DIY

銀魂LOVE💙
2022/06/06 01:37

ペンはヘビロテするために斜めに別ける別ける別ける★目指せランク5-24

私はというか、我が家にはたくさんのペンがあって たくさんのペンを使うのですが

すぐにごちゃごちゃになる。

そして 使われないペンは使われないまま使用ができなくなってもらうことも。

 

斜めに入れられるペン立てを100円屋さんで発見し、数年前から使用しています。

 

まず息子の机から・・・ざっくりとこんな感じです。

この置き方だと必ず定位置に戻すのでごちゃごちゃにならない。

コツは、同じ物を2つ以上は置くことで、

はさみを抜いたら 戻すときは はさみがある場所へもどす。

元がないと、あちこちしまって 最後にはごちゃごちゃになってしまう。

 

始めは私が並べましたが、今では鉛筆などは 描きやすい描きにくいで分かれているようなので

勝手に使うとすぐにバレます。。。

↓アップするとこんな感じ。

消せるフリクションは蛍光のマーカーの様な物もあります。便利。

色鉛筆も理科系の授業で塗るときに ケースごと出すこともなくすぐに使用ができる。

 

とまぁ そんな感じです。

はさみやホッチキスは 私が幼稚園の頃から使っている物だったりする。

いいはさみって何年たっても使えるのですごい。

その幼稚園に息子が入ったので、当時と同じ物を園で購入し 同じはさみが2つあったりする。

 

ちなみに私の机はこんな感じ

見せられない物もあったので ざっと撮ったのですが、どれも頻繁に使っています。

水彩色鉛筆をもっと使いなぁと思う。

 

ちなみに、ここは筆記具的な感じですが

洋裁は洋裁で 洋裁関係のペンなどは別の場所に入れています。

 

この筆立て考えた人は 神だと思います。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
かとち
2022/06/06 08:16

これを探して、活用している、銀魂LOVE💙さんが神に思えます😀
発見したら買い揃えたいです😊