CAINZ DIY Square

作品投稿

Tagさん
2023/01/06 08:31

我が家の多肉の冬越し⛄

最近、Squareの中にもタニラーが増えてきて嬉しいなぁ♥と思ってます🥰🥰🥰

多肉の冬越しの話題トークで見かけるので我が家の冬越しの様子を紹介しまーす🎵😁

 

我が家は埼玉の県南?辺りに位置するので最近の最低気温の予報は−3℃程度ってところです

毎年この時期の気温は気にして見てますが凄く下がった予報でも−5度前後ってとこでしょうかねぇ〜🥶🥶🥶

 

まずお気に入りのお一人様で育てている多肉ちゃん達が入ってる棚

(ほぼエケベリアが多いです)

ビニールハウス用の厚手のビニールシートでカバーしてます👀

−5℃位の予報が付いたときはさらにこの中の多肉にも不織布をかけてます

これで凍結で☆になっちゃう子はここ数年出てないです👀✨

 

次に寄植えとか一軍の棚に入りきれなかった多肉ちゃん達

完全にと言うわけでもないですが

多少屋根の張り出しがあるので

雨ざらしコーナーよりは凍りにくいです👀

普段は不織布2枚重ねになってます

コレで−5度位の予報が付いたときはこの上にさらにビニールシートを追加したり、不織布との間に新聞入れたりしてますこの棚もこの方法でここ数年は無事に越せてました

 

黒法師とかアエオニウムもこちらに置いてますが💦寒いの弱いのであまりに気温下がるときや、元気がなくなってきたら室内に入れようと思ってます💦

今朝のシートの下の黒法師さん

うーむ💦ちょっと元気ないですねぇ😅頑張れ黒法師❗

こちらは葉っぱがくったり下を向いてしまって(凍結には至らなかったけど)元気がなかった子、室内に入れて2、3日したらやっとお顔が上に向いてきました👀

同じアエオニウムで置き場所も同じでしたがこれは特に寒いのダメみたいですね〜💦(過保護組に追加決定です)

 

度々登場している玄関前です

ここは今の所不織布なしで様子見てます👀✨(昨年春に設置したので自分でも対策検証中)

奥側のウサギちゃんの葉っぱが下の方変色して落ちているのは凍結によるものと思われます💦雅楽の舞も一部凍結で変色してダメになってしまいましたが無事なところもあったりしてます

手前の紫色の多肉は触って見ると凍っているけど、たぶんこれは大丈夫♥

 

こちらは軒下でもない場所の寄植え(不織布二枚重ね)です

火祭りはカチカチに凍ってました(笑)これもたぶん大丈夫♥

ここもシートなし、あまり雨は当たらないゾーン

姫秋麗は凍っても触らないで置いとけば自然解凍されてだいたい無事です♥↑これも一部凍ってました😅

 

この時期シートなどによる防寒対策もですが、水をギリギリまで絞るとか、天気予報を見て最低気温が下がりすぎる予報の前にはしばらく水をやらないとかも大事だなぁ〜と思ってます👀✨

 

凍ってしまってもものによっては自然解凍で復活するものもあります🤔凍った❗😱と思っても急に暖かい部屋で解凍しちゃうよりは時間を掛けてお外で自然解凍される方が無事だったりもします(とはいえ、一発アウトの多肉もいます💦🌚)

 

サボテンとアロエ、アガベは室内に入れてます(アガベのアメリカーナ、サボテンの白檀だけは不織布なしで外管理中)

 

最後に我が家のセンペルビウムチーム✨

軒下でもないところで不織布なしで過ごしてます(笑)

水も気にせず上げてます♥我が家の辺りだと冬でも気を使わないで元気にいてくれるいい子たち♥

 

多肉育て歴だけはまぁまぁ長くなってきて、いっぱい失敗もしているので(未だに失敗が多いどヘボタニラーです💦)少しでも参考になったら嬉しいです🤗

 

 

コメントする
9 件の返信 (新着順)
森の小さな工房
2023/01/07 01:00

参考になること、盛りだくさん!
メモメモ~。
φ(・д・。)

私ンとこも、不織布みたいなので覆いました。
多肉ちゃんが無事に冬場を乗り切れるといいですね~。
(^▽^)/


Tagさん
2023/01/07 06:10

森の小さな工房さん✨
ありがとうございます♥
あと2ヶ月くらいですかね〜?頑張って冬越ししてもらいましょう〜❗少しでも役立ったら嬉しいてす💕

ハリー
2023/01/06 21:22

 勉強❣️勉強❣️全てが勉強になります、ありがとう。


Tagさん
2023/01/06 22:35

ハリーさん✨
ありがとうございます♥
我が家の庭の中でもちょっと置き場所が違うだけで環境が違うくらいなので、ホントに参考程度にしかならないとは思いますが役立ったら嬉しいです🤗💕

さき子
2023/01/06 16:57

Tagさん。
多肉ちゃん達の冬越し、とても参考になりました。
ありがとうございますm(_ _)m
家の多肉ちゃんは、まだやっていなかったので。
準備は、しているんですけど。
まだちょっと体調が不安定(コロナワクチン接種のせいで。)ですが、冬支度しますね。


Tagさん
2023/01/06 18:43

さき子さん✨
ありがとうございます♥
体調は大丈夫でしたか?100の不織布かけとくだけでも違うので体調許す時にでも出来るといいですね〜🤗

みんみん
2023/01/06 15:24

Tagさんに育ててもらっている多肉ちゃんたちは幸せ者ですね😊
きちんと手間暇かけてもらって暖かい春を迎えることが出来そうですね🌸
うちの多肉達はこの冬かなりのスパルタになってます😂
雪が降ったら慌てて焦り始めてその頃には手遅れになってしまってるんだわ、きっと🤣


Tagさん
2023/01/06 18:39

みんみんさん✨
ありがとうございます♥
手間掛けてるようで、ちゃんとやってる人達から見たら実はかなり手抜きなんですよ〜(笑)100均の不織布かけとくだけでも違いますよ♥
ちなみにしまいきれなかったサボテンの一部は新聞につつまれたままになってます(笑)
そろそろ生きてるか生存確認せねば…💦🤣

Lulu
2023/01/06 13:54

私はまだ始めて1〜2ヶ月なので、とても勉強になります📝
詳しく教えて頂きありがとうございます🤗✨


Tagさん
2023/01/06 14:34

Luluさん✨
ありがとうございます♥
初めての冬越しはドキドキしますよね〜💦
少しでも参考になってたら嬉しいです🤗💕

aoi
2023/01/06 13:10

明けましておめでとうございます🎍✨
今年も宜しくお願いします💕
多肉ちゃん達の冬越し準備完了ですね🙆‍♀️
ウチまだ残ってる子達がいるから今日中に冬支度しなきゃ💦 Tagさんにお尻叩かれて、やっとヤル気が😅(*´▽`人)アリガトウ♡


Tagさん
2023/01/06 14:30

aoiさん✨
明けましておめでとうございます♥
今年も宜しくお願いします🤗
先月あたりはまだ大丈夫〜🎵と思っていたら、ハートカズラが気がついたら凍ってました🤣たぶん根本は無事っぽいので、春に復活してくれることに期待してます♥
いつまで経っても失敗が絶えないです🤣💦
aoiさんも冬越し頑張ってくださーい♥

28`sガーデン
2023/01/06 12:28

なるほど、不織布や新聞紙なども使って保護するんですね。
温室しかおもいつきませんでしたが、これなら臨機応変にできそうですね。
これからも色々教えてください😊


Tagさん
2023/01/06 14:14

28'sガーデンさん✨
ありがとうございます♥
アエオニウムは好きなんだけど、私も何度も失敗してしまった多肉の1つなので参考になったら嬉しいです
温室も夜中は氷点下になってしまうので、多肉屋さんもビニールハウスの中にさらにシートを張ってたりして霜よけされていたりするんですよ🤗不織布は100均で手に入るし、お手軽なのでぜひやってみてください😁

吉光
2023/01/06 11:38

凄ーく参考になります😃📝メモメモ
Tagさんいつも有難うございます✨🙇‍♀️
そして
多肉達の多さにも驚きました👏スゴイ


Tagさん
2023/01/06 14:05

吉光さん✨
ありがとうございます♥
参考になったなら嬉しいです😁✨
寒い冬越と暑い夏越しは毎年やってても難しいなぁ💦と今でも思ってます👀
どんどん増えちゃって、普段壁にかけてる子達も今は不織布掛けられるゾーンに置いてるのでホントにこれ以上置き場所かないです(笑)

あにー
2023/01/06 09:07

Tagさんさま💕

とっても勉強になります!!
本を読んでるだけでは理解できず、経験談をいただけるのが一番ありがたいです🌵

頑張ってみます💪


Tagさん
2023/01/06 13:56

あにーさん✨
ありがとうございます♥
育てている種類や環境は皆さん其々だと思うので参考程度にしかなりませんが💦楽しい多肉ライフに少しでも役立ってくれたら嬉しいてす💖