CAINZ DIY Square

作品投稿

らんらん
2024/10/22 14:42

換気扇の羽は食洗機で洗う

いつもお家ピカピカ✨の知り合いに教えてもらって、ここ数年、換気扇の中の羽は食洗機に洗ってもらっています。

「自己責任にはなるけど」とのことでしたが(黒い塗装をしているフィルター部分は食洗機不可のものが多いです)、画像のように、一番洗いにくい羽(とネジや輪っかのシルバーの部分)は、だいたいのメーカー、食洗機で洗えるみたいで「やってる人、多いみたいよー。」と教えてもらいました。

投稿にあたり、調べてみたところ、洗剤は、塗装が剥げないようにアルカリ性ではなく中性洗剤を使うと良いようです。また、洗ったあと、再度、取り付ける時に、ネジ部分に潤滑剤を塗るように注意書きがある機種もあるようです。

 

食洗機に洗ってもらうと、楽に綺麗になるし、その時間は他のことに使えます👍✨

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ちーず
2024/10/22 21:22

見習わなくっちゃ🫣
どうしても億劫になってこまめに洗ってない😓こまめにする方が結局は楽なんだろうけど、頑張れない😭
でも!食洗機が洗ってくれるなら!!
年末に向けてやってみよっかなー🤔


らんらん
2024/10/22 21:45

手洗いしてた時は私も見て見ぬふりでした😆
でも、それじゃあ、リヴァイ班には入れませんからね!
私も今年は年末に向けて早めにやり始めてます。昨年末はカイロに兵長を描くのが忙しくてあまり掃除できなかったんで…😅

ちーず
2024/10/22 22:54

「掃除を開始する。俺の使命は、このクソみてえな家に塵一つ残さないよう尽くすことだ」🫡
私は入れそうにないので、ぜひリヴァイ兵長にクソみたいな我が家に来て頂きたいです😂

M
2024/10/22 16:46

私もやってみまーす♪


らんらん
2024/10/22 17:23

今まで手洗いしてた方なら、あの苦労は何だったの?ってなると思います😆
自己責任ですが、やってみて下さい。

M
2024/10/22 20:24

👍

シダーローズ
2024/10/22 16:07

金属製シロッコファンの換気扇はこの方法いけると思います。
私もやってました。
手洗いは正直危ないし汚れも落ちきらない。
ついでに言うと扇風機の羽も低温設定で洗ったことあります。
それこそ自己責任ですけどね。


らんらん
2024/10/22 17:20

私も以前は手洗いしてたんですが、羽は広い面積一気にザーってできないし(そう!危ないですよね)、汚れが落ちないわりにスポンジやブラシは油汚れですぐダメになるし、強い洗剤使ったら塗装剥げるし、時間かかるし、やりたくない…、の悪循環だったんですが、この方法にしてから、前よりマメに洗うようになりました。
扇風機も食洗機を使うとは!
シダーローズさん、お掃除も上級者ですね✨
扇風機の羽はこの前、これ⬇️

https://diy-square.cainz.com/announcements/bqptzbwxuuioqpie

で拭いて片付けました😆

シダーローズ
2024/10/22 21:04

いやいや、何年間も放ったらかしにしてもうどうしようもなくなって、一気に。のパターンになりがちです。
いっその事、10年間掃除要らずの換気扇にしちゃおうか、とまじで考えてますよ。

らんらん
2024/10/22 21:37

10年間掃除いらずの換気扇があるんですか!それはいいなぁ✨
でも…、お高いんでしょう?🙍‍♀️

シダーローズ
2024/10/22 22:43

自動洗浄レンジフード、でググると相当数出てくるんですよ。
各社出してますからねー。
大阪ガスの機種が10年間掃除不要!を謳ってます。
で、お値段ですけど…うん、お高いです😅。
正直エアコンより高い!
私が憧れながら未だに踏み切れない理由はお値段です。
だって〜、換気扇掃除し無くなって誰が喜ぶか?
私だけなんだもん〜ꉂ🤣w‪𐤔。

フレブル
2024/10/22 14:53

あまり開けたことないのですが、確認して行けそうだったら洗ってみます😆👍


らんらん
2024/10/22 15:24

私も換気扇も食洗機も、両方あまり開けない場所だったんですが、これ聞いてから、わりと両方開けるようになりました😆