DIYレシピ

カミン
2025/08/12 08:57

鮎の甘露煮

■材料

鮎10匹、醤油50cc、みりん50cc、砂糖50cc、お酒50cc、生姜少し

 

■作り方

鮎は塩水でぬめりを落として水洗い後塩焼きにする。

材料を全部入れて沸騰したら弱火で煮詰める。汁が無くなったら出来上がり。

 

 

■工夫ポイント

鮎を塩焼きにしたから煮込むと形崩れしないで美味しい出来る。

甘さはお好みで、私は少し甘めが好みです✨

圧力鍋があると骨まで美味しく頂けます

お友達から鮎を沢山頂いたので作りました💕

コメントする
7 件の返信 (新着順)
toshi
2025/08/16 09:03

鮎の甘露煮美味しそうですね 骨まで食べられるのいいですね😊


カミン
2025/08/16 18:13

甘露煮美味しくです😋
頭、骨も美味しく食べられます✨

toshi
2025/08/16 19:13

それは最高ですね👍

はっちゃん
2025/08/14 16:49

美味しそう


カミン
2025/08/14 19:44

美味しいく出来ました💮✨

まっさん
2025/08/14 00:00

美味しそう😋
ご飯が進みそうですね。お家で作れるなんて凄いなぁ💕💕💕


カミン
2025/08/14 13:04

ありがとうございます☺️
ごはんも🥃🍺も進みます✨
毎年食べたくなりますね💖

まっさん
2025/08/14 13:27

鮎の甘露煮、いつか挑戦してみたいです。塩焼きも🔰になります。
新鮮手頃な鮎に出会ったら、勇気出して購入、塩焼きから頑張ってみたいです。頼まれてマスを捌いた事が1度あったくらいですね。
綺麗な川が有れば縁も出来たのかな?自分で作れたら楽しいですね。           🙇

カミン
2025/08/14 19:44

ありがとうございます✨
鮎を塩焼きすれば後は簡単に出来ます(内臓の処理しないので)☺️
作ってみて下さいね✨
田舎は鮎釣り🎣盛んです🎶

まっさん
2025/08/14 21:33

良いなぁ💕💕💕
近くには海も綺麗な川も無いので、🎣憧れます。
田舎にいる時は友人と堤防で🎣した事もありました。ちっちゃいのしか取れなかったけど楽しかったなぁ。
鮎釣りは囮をつけてでしょうか?
面白い釣りですよね。((o(´∀`)o))ワクワク
塩焼き、内蔵処理無しは楽で良さそう😍           🙇

Sachicyaro
2025/08/13 23:09

お土産で買うものだと思ってました!

自分で作るなんて、すごいですね〜

甘さも自分で調節できますね👍


カミン
2025/08/14 13:03

ありがとうございます☺️
自分で作らと味の調節が効くので良いですね💕
美味しいく出来ました💮

Grass艹crown
2025/08/13 18:09

お家で鮎の調理したこと無い〜🐟✨
沢山の鮎で贅沢に甘露煮美味しそぉ〜😋🐟🫚✨
内臓のほろ苦さと甘辛味で堪らない〜🤤✨


カミン
2025/08/14 13:02

沢山鮎頂いた時は甘露煮が1番ですね☺️保存も効きますし💕
内臓のほろ苦さと甘辛が👌です😋

べるん
2025/08/12 23:06

味も沁みて美味しそうですね😋
塩焼きしてから煮込む丁寧さが、綺麗な姿を保つ秘訣ですね✨
教えて頂いて、有り難うございます🥰


カミン
2025/08/13 09:33

コメントありがとうございます☺️
味が染みて美味しいく出来ました💮
レシピでは、内臓取って煮立てたほうが良いみたいですが私はほろ苦さが好きなのでそのまま煮立てます🎶

パール
2025/08/12 13:43

骨まで食べられるのは良いですね😉💕🎵


カミン
2025/08/12 22:59

この時期になると鮎食べたくなります✨
沢山頂いたときは甘露煮にします💕
ご飯にもお酒のつまみにも良く合います🎶