トップ > 作品投稿 > ワークショップ > 高さ自由ラック しなの 2025/05/08 11:02 高さ自由ラック 高さ自由ラック、作ってまいりました。高槻店でエントリーしてたけど都合が合わずにキャンセル。そしたら木津川店でやってるというので絶え間ない癒しトークを拝聴に( ´∀` )材料がまた好物の杉板だったので蜜ろうを塗ることに決めました。こちらは時間短縮も兼ねて家での作業。木目の良さ、わかるかしら? 奥の板が穿孔ボードだったのでとりあえずお店でブラックを塗ってみました。組み立ててみて何となくどうかなと思うのだけれど、 主人がかっこいいと気に入ってくれたので良しとしましょう。 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おはぎ 2025/05/09 09:11 杉板のミツロウ仕上げがブームになりそうですね👍オーディオ関連のディスプレイにも合いそうですね👌 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 しなの 2025/05/10 10:02 おはぎ おはぎさん、コメント有難うございます。ミツロウ仕上げ、わかる人にはわかる♪ 室内でナチュラルに仕上げるにはクリアよりも勝っていると思います。 塗り込んでいく間の変化もとても素敵です。 そうですね、オーディオ関連に良いですね。CDを寝かせると横に二枚ずつ並びます♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 っぺ 2025/05/08 17:53 私も来月作りに行きたいと、思ってるところです。 できるだけ木目を出したいと思ってるんですけど、 蜜ろうは、WSに用意されているものなんですか?それとも、持ち込み? 教えてください🙏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 しなの 2025/05/08 21:33 っぺ こんばんは。木目ファンが増えて嬉しいです。 ミツロウは正式にはミツロウワックスというのでしょうか。 そもそもが我が家の床をリフォームした際に無垢板だったものですから 塗り込んだ時の余りものです。 もちろん、店舗には用意されておらず自前です。 午後からだったので時間短縮も兼ねて家で作業をしました。 ちなみにミツロウの扱い方について下記、ご参照ください。 https://834.be/howtouse いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きょろっち 2025/05/08 14:15 杉材に蜜蝋仕上げは木目が出て素敵ですよね✨✨ ブラックのボードも素敵です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 しなの 2025/05/08 21:21 きょろっち 有難うございます。 もう当日に杉板を見たら目がハートになっています((´∀`*))ヶラヶラ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示杉板のミツロウ仕上げがブームになりそうですね👍オーディオ関連のディスプレイにも合いそうですね👌
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も来月作りに行きたいと、思ってるところです。
できるだけ木目を出したいと思ってるんですけど、
蜜ろうは、WSに用意されているものなんですか?それとも、持ち込み?
教えてください🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示杉材に蜜蝋仕上げは木目が出て素敵ですよね✨✨
ブラックのボードも素敵です。