その他

mika
2022/05/08 07:37

アレンジアワード2022「折りたたみラダーアレンジラック」

折りたたみラダーラック

 

DIYレシピの折りたたみラダーを参考に

6フィートの1×4材で

ラダーラックにアレンジしました

レシピでは30×40の垂木を使用していましたが、軽量にしたかったので1×4材を40×19×900に4本分カット。鉄筋1本を5等分に

1×2材を4本でもいいのだけれど、価格高騰につき節約レシピ(笑)

下から15mm斜めにカットして

上から130、260、260に穴を開けて

400mmの鉄筋を通しました

 

その他にメッシュネットやすのこ板、S字フックなどを使って

脚が広がらないようにするのは

紐でもチェーンでもなんでもいいんですが

カッコいいのでターンバックルを使ってアレンジ

蝶番は使わずに

ラダーとして立て掛ける時は

2本の穴をジョイントします

 

穴の位置で高さが変えられるので

2度おいしいラダー使いです

長いバージョンの時は一ヶ所しか通していないので

繋ぎの部分を以前さびペイントしたクランプで固定

 

反対側はターンバックルを引っ掛けました

 

高さのあるディスプレイができます

パタンとたたんで

折りたたみラダーのアレンジ

クロスする穴の位置を変えて

2通りの使い方に

メッシュネットをのせて、ちょっとした室内干しに

あ!ザルのせて天日干しにもいいかなー

鉄筋の代わりに長ネジを使って

ナット→ワッシャー→木材→ワッシャー→蝶ナットにすればしっかり固定できるので

サイズをアップして室内干しラックになるデザインです

クロスの上に角材挟んだバージョン

コンパクトに持ち運べるのでアウトドアや

べランピングに。せっかくなので気分だけでも♪

木とアイアンのシリーズに仲間入り

コメントする

かっこよくてアレンジも効いて、家でもキャンプでも活躍してくれそうですね!
留め具代わりに工具が使われてるのもDiyer 心くすぐります😆✨
mikaさんの作品を参考に私も作ってみたいです😊💕


mika
2022/05/08 15:18

わー🙌Diyer心くすぐることが出来て良かったです😆
クランプがフック代わりになるなーと何気に気に入っています😊
ぜひぜひ作ってみてください💕

11 件の返信 (新着順)
Grass艹crown
2022/05/11 02:07

うおおおおおーーっ🤩‼️💨
メタモルフォーゼラダー凄いっ🪜✨

使ってる資材がニクい〜、吐血しそうです😮‍💨✨🩸🩸
ゴツゴツ鉄筋、サビ加工のクランプ、ターンバックル……インダストリアルの洪水に溺れちゃうよぅ😆🙌🌊‼️

これだけの数の姿に変体を遂げられたら、使い勝手良過ぎだわぁ🥳✨
メッシュワイヤーにS字フックが幾らでも欲しい分だけ引っ掛けられるのも、用途が広がるねぃ🪝✌️✨

参りました〜🙇‍♀️✨
素晴らしいアイデアの宝箱みたいな作品、アレンジの名前どおりっ😆‼️


mika
2022/05/11 17:59

Grassさん!楽しすぎ〜😄
メタモルフォーゼラダー‼︎😆
どこかで聞いたような…プリキュア〜メタモルフォーゼ‼︎ だったわ🤣
変形梯子の人生から一気にグレートアップ🙌
命名ありがとうございます✨😍

コウモリ
2022/05/09 19:14

mikaさん。
むっちゃ、カッコいいデスね🛠
いろんなバージョンもそうですし、佇まいが男前デス👍
私もいつか、こういう作品を作れるようになりたいデス🚀
ありがとうございます🤠


mika
2022/05/09 22:55

コウモリさん、ありがとうございます😊
最初はね、私も欲しい家具があまりにも高くて買えなくて…ってところから棚作りを始めましたよー😆

CHIE☆
2022/05/08 22:18

突っ込む所が沢山ありすぎてパニック😍😍😍
凄い❗️素敵❗️最高❗️
穴の位置で高さ変えられるアイデア頂きたいです💕


mika
2022/05/09 06:55

CHIEさんも好きなテイストですよねー😍
突っ込んでもらえて良かったです👍🙌
穴の位置、他にも使えそう❗️
いいアイデアあったらまた教えてくださいね〜💕

Beni
2022/05/08 20:32

mikaさん、これ何回見ても素敵です💕何回も見ちゃいます♫ 本当にいいなぁ。。アワードもらえるといいなぁ。。。


mika
2022/05/09 06:44

自分で作るのも楽しいけれど、誰かに喜んでいただけるともっと嬉しいですね💕
Beniさん、本当にありがとうございます🥰

nohashi
2022/05/08 16:17

男前ですごーく好みです😍
鉄筋はご自分でカットされたのですか?
私も作ってみたいです。


mika
2022/05/08 17:42

鉄筋は高速切断機で自分でカットしました。
アングル鋼材に比べると扱いやすいですが、お店でお願いしてもいいですね!
作ってみて思ったのですが、穴に通した時に鉄筋のギザギザがいい感じの滑り止めになってくれてます。
丸鋼材よりもいいんじゃないかなぁ…🤔と呟いてみました😊

Beni
2022/05/08 13:05

mikaさん、ビンテージ感漂ってて、最高に素敵です めちゃカッコいいし。。。上手!💕お店に、ディスプレイされていてもいい。。。ブラックの鉄筋がアクセントになってて、いろいろアレンジきいて、使い勝手も良さそうで。。。♫これは、見るたびに、ワクワクしそうですね(笑)素敵な作品を見せてくださってありがとうございます😊


mika
2022/05/08 15:40

いろいろ使いみちがありそうで…良かったです🥰
たくさん褒めていただいて嬉しすぎですー😭
作った甲斐がありました💕

しょうしん
2022/05/08 13:00

タイトルを見てWSで作られたのかと思っていたら、
自作だなんてすごいです。

そしてめちゃめちゃカッコいいですよね。
錆びたクランプや鉄筋だなんて男前すぎます。
欲しいです。


mika
2022/05/08 15:35

丸棒を鉄筋にするだけで強度も上がるし、カッコいいですよねー!
アイアンと木の組み合わせが好きなので嬉しいです♪

べるん
2022/05/08 12:47

色々な使い方が出来ることに驚きました😲
アイデアが詰まっていて凄いですね✨


mika
2022/05/08 15:31

鉄筋が5本分しか取れなくてこのアイデアになりました💡
6本あったら普通に蝶番付けてたかもしれないですねー😄

🧸MAKO
2022/05/08 09:55

めちゃくちゃカッコいい😍
キャンプ⛺️じゃなくてもいろいろな用途で使えるのがいいですね❗️
このまま欲しいです〜😍


mika
2022/05/08 15:27

いろいろ使えそうでよかったです〜☺️
バレー部の娘がいるので、雨の日のサポーターや靴下干しに重宝しそうです😅

ririka
2022/05/08 08:15

うわ〜凄ご〜い❗️😵😲プロだわ〜😊
レベル高すぎる〜🥰


mika
2022/05/08 15:23

折りたたみラダーのレシピがあったので、バーの位置とかとっても参考になりました♪
っていうかそのまんまです😆