CAINZ DIY Square

作品投稿

シダーローズ
2024/04/16 21:56

ドワーフトマト今年も育てますよ〜

3年前知り合いにいもらった5粒の種からスタートしたドワーフトマト栽培。

https://diy-square.cainz.com/announcements/u0hca6xxydwt0yeg

毎年種を取っては冷蔵庫で保存して春になったら蒔く、を繰り返して3年目。

 

昨年保存した種は50粒あまり。

 

種まき用のポット1マスに2個ずつ蒔きました。

さぁ〜て、無事に発芽してくれるかなー。

コメントする
9 件の返信 (新着順)
suimo
2024/04/17 18:12

ドワーフトマトを忘れてました😳一度育てたことがあり、欲しくて探してもなくて。今年はどこかにあるか?余り期待しないで探してみようかな🤔
可愛いトマトですよね🍅発芽楽しみですね🌱


シダーローズ
2024/04/17 20:42

この時期のホムセンは色んな種類の野菜の苗売ってて、ミニトマトだけでも何種類もありますよね。
なのに矮性ミニトマトってほんとに売ってないんです。
私の場合、生協さんに個別配達をしてもらってる知り合いが"カタログにこんなの載ってたから買ってみた″ってくださったんですよ。
苗売ってたのはコーナンで1度見たきりです。
Grass艹 crownさんは確かネットで種を取り寄せたんでしたっけ?

Grass艹crown
2024/04/18 02:14

私は埼玉では結構有名な園芸店の、沼ノ上農園で鉢を2つ購入したんだぁ〜😁🪴🪴✨

最初から青い実が既になってる状態でお迎えしたから、余り育ててる感無く赤くなって収穫したんだけど😅🟢➡️🔴💦

家に来てからも新しく実り出してからは楽しませて貰えたなぁ〜😆🙌🍅✨
https://diy-square.cainz.com/announcements/bmlk1ng2pukydakk

suimo
2024/04/18 08:22

やっぱり株も実も可愛い🍅🍅🍅😍野菜苗や種の専門店ならあるのかな。鉢でコンパクトに育てられるのでいいですよね。

ハナミズキ 
2024/04/17 17:44

とても楽しみなトマトですね🍅🍅🍅
種まきてほん発芽してくるのかとドキドキしてしまいますね😍


シダーローズ
2024/04/17 19:45

そうなんです。
毎年、芽が出揃うまでドキドキしますよ〜🙏💭💗
矮性トマトなんで双葉もほんとにちっさいんです。

Yossy
2024/04/17 17:36

ドワーフトマトってのを初めて知りました。大きくならないし,育てやすいんでしょうか?😄
種探してみようかな🤔🤗


シダーローズ
2024/04/17 19:39

高さ30cmくらいにしかならないんですよ。
いわゆる矮性ってやつです。
何が良いかって、ミニトマト育てた方はご存知かと思いますが"トマトってつる性植物だっけ?″みたいな伸び方はしませんから長い支柱に括り回らなくてもいいんです。
ただしちっさいくせに実はたくさんなるのでその重みで株が倒れることがあり、それを支えるための短い支柱は必要です。

Yossy
2024/04/17 22:39

らしいですね。普通のは2m超えとか当たり前のように伸びますもんね😅
でもなかなかないようですね😳😂

Grass艹crown
2024/04/18 02:21

Yossyさん、私からも布教活動させてぇ〜🤣🙌🦍🗯‼️✨

シダ姉ぇが仰るとおり、兎に角コンパクトサイズで場所要らず収穫出来るのが素晴らしいし🪴📏⬆️🤏✨
普通のミニトマトと比べ、矮小は芽掻きの作業も不要でズボラにはピッタリなんだよぉ〜🤣🙌🎊‼️✨

これをやった前には、3年間普通のミニトマトしてたんだけど、正に2m越え経験してたから、矮小に出会えてしまった昨年は色々楽チン過ぎてビビった記憶😳‼️💭✨

さき子
2024/04/17 15:02

シダーローズさん、こんにちは。m(_ )m
トマト栽培、種から🌱頑張ってください。m(
_)m
私も、去年ミニトマトと中玉トマトを苗かれ育てていましたが、枯れてしまいましたね。💧
酷暑のせいで・・・
今年の天候は、どうなんでしょうね。😺


シダーローズ
2024/04/17 19:15

そうなんですよ!
トマトって夏を代表する野菜みたいに思われてますけど、生まれは高地の涼しいところなんですってね。
だから日本の高温多湿は苦手とか。
うちのも毎年暑さでダメになりかけて、少し涼しくなったら復活する感じです。

ぷぅ
2024/04/17 09:26

わくわく、楽しみです🌱


シダーローズ
2024/04/17 12:10

元々COOPさんのカタログ?にペットボトルで栽培できるプチトマトっていう商品として載ってたらしいんですよ。
その種を下さった方がいて、でも私はそれを土に植えたのが始まりなんです。
今でもあるのかなぁ。

なお
2024/04/17 08:02

我が家も今年から🍅、種から栽培挑戦中です!!しかし3年も続いてるなんて、もうひ孫夜叉孫世代の🍅ですねー!!


シダーローズ
2024/04/17 12:04

よく考えたらそうですよね。
これねー元々はペットボトルで水耕栽培する用なんですよ。
それを土に植えたらむちゃくちゃ育ったんですよねー。
今年植えた種にひいじいちゃん(婆ちゃん)トマトの記憶が継承されてたら「あれ?周りが土だ」なんて思ってるかも。

べるん
2024/04/17 07:20

50粒の種❣️可愛いですね。
10ヶ月先も楽しみですね🍅


シダーローズ
2024/04/17 12:06

私ミニトマトってまともに育てられたことがないんですよ。
でもこのドワーフトマトは優秀でそんな私でもちゃんと育てられてます。
今年もよろしくね🙏って気持ちです。

Grass艹crown
2024/04/17 01:33

ドワーフミニトマト、もう種蒔きの時期かぁ〜😆👍🍅✨

家のは去年、最初に実ったトマトから採取した種を同じシーズンに後追いして育てようと苗ポットで本葉までは出たんだけど、
https://diy-square.cainz.com/chats/rfmplolzirmlk9mj
実はその後大きく育たないままお亡くなりになってしまい😂🍅👋💦

この時には既に苗から育ててた方は実が終わっちゃってて、新たな種が採取出来なかったぁ〜😂🍅∴∴🈚️💦

私も苗探せたらドワーフはまたやってみたいなぁ〜😆‼️✨


シダーローズ
2024/04/17 05:45

種って芽吹きの期限があるから自家採種した種は「あ〜今年は忙しいからまた来年」が出来ないんだよねー。
4月って庭仕事あり過ぎで優先順位つけてやってたら、ドワーフトマトの種蒔が昨年より2週間も遅くなっちゃった💦
毎年思うんだけど、こんなカッサカサの文字通り吹けば飛ぶようなのからほんとに芽が出るんだろうか?って。
そっか〜、Grassちゃんちのドワーフトマトさんは召されちゃったんだ。
それは残念だったなぁ😢
ウチも今の段階ではこのままうまくいくかどうか不明なんだけど、もし芽が出てくれたら頑張るね。

花*花
2024/04/16 23:34

発芽が楽しみですね😊だんだん粒が小さくなる!とかはないのですか?楽しそうですね、やってみたくなりました😍


シダーローズ
2024/04/17 06:00

なりますなります。
10け月くらいには文字通り小指の先みたいなのが出来ます。
矮小トマトの苗ってホムセンや園芸店ではほとんど取り扱ってないんでもし見つけたらぜひチャレンジしてみてください

花*花
2024/04/17 07:30

苗、チェックします!
見つけたらすぐ手に取ると思います😊