森の小さな工房
2023/10/09 20:02
隙間収納用キャビネット
一番左のが今回の作成物です。
他のと高さを揃えました。奥行きは20ミリ小さくなっています。ピッタリの材がなかったので。

真ん中の材は、「生垣バリカン収納箱」のフタに使った天板です。
同時並行して作っていました。
背板の接合で、側板の中央あたりがたるんでくるので、昇降装置で内側から押し上げました。
あまり出番がないですが、こういう局面で頼りになります。
(≧▽≦)

左の側板と底板、右の側板と天板が同じ色を使っています。
設置してしまえば、気にならなくなるでしょう。

棚を作っていきます。
ノコ刃の穴をパテで塞いだものです。
念入りにサンディングしておけばよかったですねー。
┐( ̄ヘ ̄)┌

扉を作っていきます。
実は鏡板の入る溝を塗装前に作ってしまいました。塗装すると木が膨張して、入りづらくなります。
手順を間違えないようにせねばっ!
( ゚д゚)ハッ!


本体側板の穴は木工パテで埋めましたが、目立ちますね~。
上からミルクペイントでも塗れば隠れるんでしょうけど。
この側板は、ふたつの板を接合した跡がありますね。新しく板を買わずに、やりくりしているみたいで、感心です~。
(´∀`*)

スライド丁番で扉を接合していきましょう。
このままだと側板の厚みが薄すぎて、ネジが貫通するので、補助板を作って貼り付けます。



棚板をひとつ作り忘れたので、追加作成しました。
丸ノコの切り込みをパテで埋めていますが、しっかりサンディングすると、切込みの跡だけ埋めることができますね。

棚を取り付けて完成です。


無事に設置も終わりました。
部屋の片付けがはかどりそうです~。
\(^▽^)/

コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示収納あると助かりますよね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コレ作ってて、トークの事になったのかなぁ…
良いなぁ丸鋸😍
一介の主婦のDIYには勿体ないので買いませんが
💦老眼を駆使してジグソーで頑張ります👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わあ✨
凄いです👍
もう…プロじゃん💦