作品投稿

はるかのん
2025/09/30 13:55

パッションフルーツ

初めての栽培です

 

今日、やっとパッションフルーツの花

確認出来ましたー

とても綺麗です

 

今迄に 2回咲いたのですが

知らない間に開花して気が付けば落花🤣🤣

でした

 

今回は蕾が確認できたので毎朝見に行き

待ってました

人工受粉できました✌️

今頃の開花で結実するんでしようか??

 

すぐ横にもう一つ小さな蕾があります

こちらも開花して欲しいです

コメントする
3 件の返信 (新着順)
みぃさん
2025/09/30 21:22

パッションフルーツって、時計草に似てるんですね。美味しい果実が実りますように🙏


はるかのん
2025/09/30 21:46

みぃさん
お祈り🙏 ありがとうございます😊

時計草=パッションフラワーなんです
その中で人工受粉して結実させ
パッションフルーツが実ります

シダーローズ
2025/09/30 20:19

おぉ〜ずいぶん大きくなりましたねー。
良かったです。
実なんですけど、受粉してたら結実はすると思います。
ただ、大きくなるのは早いんですけど色付くのが日照時間と関係あるので、樹上で熟れるのは難しいかも。
霜が降りたら葉っぱが一気に枯れますから、その時色付いてなくても取って追熟したらどうかなー。ただし食べられるかどうかは微妙ですが…。


はるかのん
2025/09/30 21:07

ありがとうございます😊
シダーローズさん家からお嫁にいらして
ここまで成長出来て嬉しいです🥰

冬、葉っぱが無くなってもこのままの外で大丈夫ですか?
真冬は不織布をかけるとイイのかなぁー

真夏に剪定して挿し木をしたんですが
根付いて大きく育ってますよ✌️
その内の2〜3本はまたお嫁に行きましたー
 パッションフルーツの輪が広がってます🥰

シダーローズ
2025/09/30 21:46

パッションフルーツ、5℃以下になったら枯れるので、おそらく不織布かけても外での冬越しは無理だと思います。
私は挿し木した方を室内で冬越しさせてそれを新しく育てる方法を取ってたので、大株を冬越しさせたことがないんですよね。
パールさんは鉢植えでコンパクトに育てておられるので鉢ごと室内で育ててらっしゃったみたいですね。

はるかのん
2025/09/30 22:50

なるほどー
私も
挿し木が根付いてるのでそれを来年また
育てていきます
ありがとう😊

親株大きいけどそのまま
室内管理すれば大丈夫🙆なんですね
やってみようかしら‼️

おかっちょ
2025/09/30 17:58

我が家も涼しくなってきて沢山蕾を付け始めて、昨日夕方花が2輪咲いてるのに気付いて急いで受粉させたけど…時間的に遅かったかもです😅
今日も1輪咲いていて、花が咲いた後のものを2輪、明日咲きそうなのを1輪見つけました
今からでも結実はしてくれるけど、鉢上げするまでに熟れないので、結実した蔓を残したまま鉢上げしないといけなくなるんですよね😣


はるかのん
2025/09/30 20:52

夏の間に開花したんですが
見落として結局受粉できなかったので
是非とも結実して欲しいです
おかっちょさん家での冬越しは
室内ですか?

初めての冬越しなので心配してます😆