CAINZ DIY Square

B&bコンテスト会場

きょろっち
2025/02/10 07:42

スモールボックス スカンジナビアン柄

Scandinavian Pattern Box/スカンジナビアン柄

 

文字を多肉にしてみました😊

もちろん多肉寄せ植え用です。ちなみに作成したスモールボックスはすべて多肉を寄せています。

水はけ用の底穴を開け、端材で脚をつけて底上げしています。

 

アエオニウムの寄せ植え。

作成してから1年近く経ちました。

現在の様子です😊

お外で冬越し中のアエオニウム。寒さに弱いのに外で冬越し中です💦

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
suimo
2025/02/11 08:53

素敵です👏
多肉植え用にするのいいですね!脚付けるといいんですね。木材ですが(塗装はしてる)持ちますか?水使うものだと傷みがいつか出るかな〜と。そうだとしてもまた作る楽しみありますね。


きょろっち
2025/02/12 13:42

suimoさん
コメントありがとうございます💕
脚部分と底面裏側、プランター内側と上部側(つまりステンシル面とその側面以外😅)にカインズの超撥水塗料を塗っています。底面穴あけ部分は塗料が入りませんのでそのまま。
2年半前から寄せ植え開始しているプランターは特に割れたり、痛みはありません。しいて言えばステンシルの薄い色の部分に若干の黒ずみが出ているくらいでしょうか。
気温が良い季節には結構水をかけていますが、大丈夫です。
ただ、普通の植物を入れて水やりを頻繁にしたらこの限りではないと思います。
でもそうは言っても木製なのでいつかは駄目になるでしょうね💦

toshi
2025/02/10 09:44

とても素敵ですね。多肉とマッチすること間違いなしですね。


きょろっち
2025/02/10 13:06

toshiさん
コメントありがとうございます💕💕
多肉のための多肉ボックスです👍

toshi
2025/02/10 17:21

最高ですね。スペシャルボックスですね。

ゆー
2025/02/10 08:30

素敵なスモールボックスですね😊
ぼかし加減が難しそうです。


きょろっち
2025/02/10 13:02

ゆーさん
コメントありがとうございます💕
ぼかしはちょっとやり過ぎかな?シートをはがすまで仕上げが分からないので💦 中々加減は難しいなぁ。

さいく💚
2025/02/10 07:59

葉っぱの表現がぷっくりした多肉に見えてしまう…✨先日のスカンジナビアン柄もとても素敵でしたけど、こちらも劣らず素敵💕
筆記体の「多肉」もオリジナルでカッコいいですね〜😃✨


きょろっち
2025/02/10 08:28

さいく💚さん
コメントありがとうございます💕
多分リーフ柄だとは思ったのですが、多肉にしてしまいました🤣
多肉寄せ用ですから😅