【男前テンセグリティをつくりたい3️⃣私がやるとやっぱお飾り沢山になっちゃう🤣🛠️🔩🔠✨】
本体が何とかなったので、
(ヒント:なってないっ🤣💦)
微調整とお楽しみのお飾りぃ〜🤩🙌‼️✨
テンション掛けたコーナーの4本のテグスのバランス調整したらはみ毛出ちゃったの隠すのが地味に大変だったわぁ〜😂➰㊙️💦

嵌め込んだ足台パーツも見えない様にしたいので袋ナットでおめかししたんだけど、コレが中々くっ付かんっ😂🔩💦
内側の空洞にグルーガン詰めて、接地面が増える様にしてから接着剤で貼ろうと思ったんだけど🤔🔩🔫♨️


初手は多用途接着剤使ったものの、硬化時間まで時間が掛かる為、シリコン製のピンチで押さえたけどテグスのテンションに引っ張られて位置がズレて来ちゃう〜😂🔩➰💦


完全硬化の24時間経過後、様子見たらいとも容易く捥げたっ🤣➰🔩🆖💦
では他の接着剤ではどうだろうか🤔🧴💦
・速乾性のボンド
・プラスチックに特化した多用途接着剤
・ゴリラグルー

う〜ん、どれもダメだったぁ〜😂🆖‼️💦
結局エポキシ系で2種混合の化学変化で硬化する速乾接着剤で、自前の指ピンチでじっとしとく短時間勝負でどうにか固定出来たわぁ〜😆🧴🤏🔜‼️✨
(しかし1箇所につき10分くらい掛かるので、4箇所やんのその間指が使えなくて苦行でしか無いっ😂💦)


この後はみ出たテグスの根本に新たなつぶし玉付け替えてカット⚪️➰✂️✨
よし、はみ毛処理完了ぉ〜🤣➰👋✨

そしたらミニチュア工具パーツ装着するのに、手持ちビスが入らないからダイヤモンドヤスリで穴拡張してぇ〜🕳️🪛💎)))))✨

そいでも厚さが2〜3mmしか無いキットなので、このままビス挿したら貫通しちゃうから手前に六角ナット嵌めた下駄履かせて接続ぅ〜😆🙌🔩✨

まぁそれでも2mmっくらいは飛び出してんだけど、裏側はグルーガンでキャップしちゃえば良いかなぁ〜😅🔫♨️🆗✨
そいから、ちんまいパーツ塗装したりぃ〜🔩🔠🖌️✨

アルファベットはダイソーさんのメタリックペイント
ボルトはPEN cureのシルバーで塗装〜🖌️✨
貼ったりぃ〜🧴✨

コレは作業場の飾り棚に置くつもりなので、地べたにぺたんこ座りで作業する私としては高い位置に置くことになるので、天板だけ裏表に縞鋼板シート貼っといたぁ〜🏁✨
(最初はシルバーに塗っただけにしたんだけど、煽りで見ることになるので裏面も貼っときたいなって↖️👀✨)

はい、全体図はこんな感じでぇ〜😆🙌📸✨

俯瞰で見るとこんなのぉ〜📸↙️👀✨

長年使い途の無かった縞鋼板シートの端材を使った工作の男前テンセグリティはこれにて終了ぉ〜😎👍🔚‼️✨

と思ったのに、弄ってたら又もや最初に捥げた柱が取れたっ🤣🙌💥‼️💨💦
(実はここも何回もやり直してるぅ〜😂💦)

エポキシ接着剤使って、テグスのテンション掛からない様にしながら乾燥待ちで閉幕っ🤣👋💦
(最後まで締らないのがワタクス🤣🙌‼️✨)

ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Grass艹crown さん、こんばんは
さまざまな困難を乗り越え、知恵と根性のつまった作品、まさに男前っ┗(`・∀・´●)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示接着剤の地味で疲れる作業、ほんとお疲れ様でした😱
最後にまた折れたって!!
それでも心は折れないGrassさん偉い👏👏
ちゃんと最後締まったよ(落ちありで😆)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示んん〜?私もほぼアイアンツリー作った時に飾りに袋ナットくっつけたんだけどウルトラ多用途SUで簡単にくっついたんだよねー。
なんでだろ?って考えたんだけど、Grassちゃんとの違いは私は縞鋼板シートを塗装したくらい。
もしかして塗装したおかげで表面が粗くなってくっつきやすくなったとかかなぁ。
もしかしたら、今年のクリスマスに出したら全部モゲてるかもだなぁ〜💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お飾り盛りだくさんメチャかっこいい😎❤︎
ミニ工具🛠️袋ナット🔩大好物よ🩷
また捥げちゃったのかよ💦
しょうがないからIプレートで繋げてやるか🤣🤣🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いろいろ工夫されてますね。