らんらん
2024/08/15 00:03
【息子の部屋を整理収納DIY⑨作品編:息子のベッドサイド専用省スペース壁収納】
ヘッドボードのない息子のベッド、細々したものが、近くにあるこたつや出窓に置かれていました。
最初はヘッドボードかサイドボードを作ろうかと思ったのですが、
物を置ける場所ができると、
息子にベッドサイドにいろいろ物を持ち込まれた挙句、私が拾うまでベッド下に落ちたままになって埃を被ってそうな感じがしたのと、
息子の部屋には、先日、新たにワゴンを作って置いたので、今回は省スペースにしたいと思い、必要最低限のもの
・エアコンのリモコン
・スマホ
・ティッシュ
のみを、壁収納することにしました。
有孔ボードは先日、カインズで購入した端材、その他は100円ショップで購入しました。


今回は、省スペース、低コスト、お手軽DIYでした!😉
これで、ほぼ
【息子の部屋を整理収納DIY】
の計画は完了です。
やろうと思えばまだまだやることは
ありますがねー😆
コメントする
7
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示有孔ボードは、使い勝手が良いですね😀
整理収納、お疲れ様でした🍵
色々なアイデアが詰まっていて楽しく整理できそうな気がします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは便利ですよ♪快適仕様ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示子どもの部屋のお片付け、私もやるぞぉなんて思わせてくれる投稿✨どんどんハードル上がってくぅ⤴︎いいなぁって眺めて終わってしまいそう😢
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うちも息子の部屋をリフォームしてます😊
半分できました😊
素敵にDIYされていいですね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示帰ってこられた時の反応が楽しみですねー。
でもとにかく、せっかく綺麗に片付けたんだから、この状態を維持して欲しい!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示沢山の細かな工夫が詰まった計画完了✨おめでとうございます。そして、お疲れ様でした😍
息子さんの嬉しそうな笑顔が浮かぶ様です🤩
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示有効ボード便利ですよね〜✨
専用のフック掛けてもいいし、木製だから釘やネジも打てていいです😊
息子さん、喜ばれますね💕