作品投稿

らんらん
2024/08/15 00:03

【息子の部屋を整理収納DIY⑨作品編:息子のベッドサイド専用省スペース壁収納】

ヘッドボードのない息子のベッド、細々したものが、近くにあるこたつや出窓に置かれていました。

最初はヘッドボードかサイドボードを作ろうかと思ったのですが、

物を置ける場所ができると、

息子にベッドサイドにいろいろ物を持ち込まれた挙句、私が拾うまでベッド下に落ちたままになって埃を被ってそうな感じがしたのと、

息子の部屋には、先日、新たにワゴンを作って置いたので、今回は省スペースにしたいと思い、必要最低限のもの

・エアコンのリモコン

・スマホ

・ティッシュ

のみを、壁収納することにしました。

 

有孔ボードは先日、カインズで購入した端材、その他は100円ショップで購入しました。

小さな棚(display stand)は、脚の部分を有孔ボードの裏側からビスで固定して、BOXティッシュホルダーに!😆

 

有孔ボードの穴を利用して、スマホスタンドを 結束バンドで固定しました。

今回は、省スペース、低コスト、お手軽DIYでした!😉

 

 これで、ほぼ

【息子の部屋を整理収納DIY】

の計画は完了です。

やろうと思えばまだまだやることは

ありますがねー😆

 

コメントする
7 件の返信 (新着順)
tsuru
2024/08/15 11:58

有孔ボードは、使い勝手が良いですね😀
整理収納、お疲れ様でした🍵
色々なアイデアが詰まっていて楽しく整理できそうな気がします。


らんらん
2024/08/16 09:22

ありがとうございます😊
どうやって収納しようか、どんな材料をどう使おうか…、あれこれ考えるのは、すごく楽しいです😊

toshi
2024/08/15 08:50

これは便利ですよ♪快適仕様ですね。


らんらん
2024/08/16 09:19

ありがとうございます😊
有孔ボード、何かと使えます。
同じサイズの端材がたくさんあったので、まとめて購入しました!

toshi
2024/08/16 09:25

ある時に材料を購入しておくと良いですよね。自分もそうしようと思ってます。

わんだ
2024/08/15 08:01

子どもの部屋のお片付け、私もやるぞぉなんて思わせてくれる投稿✨どんどんハードル上がってくぅ⤴︎いいなぁって眺めて終わってしまいそう😢


らんらん
2024/08/16 09:17

そんなにハードル高いことはしてないんですけどね😆
ハードルで言うなら、最初の断捨離が一番大変でした😅

わんだ
2024/08/16 10:34

確かに断捨離‼️
できるところから始めてみようと思います。

きゃな
2024/08/15 07:47

うちも息子の部屋をリフォームしてます😊
半分できました😊
素敵にDIYされていいですね✨


らんらん
2024/08/15 23:05

フリートーク、拝見しました!
息子さんの部屋、きゃなさんのオリジナルやワークショップの作品がいっぱいですね!
家はまだ息子の持ち物ばかりで、息子の部屋って感じです。
いずれは自分の部屋と化すのかなぁ?😆

きゃな
2024/08/16 01:29

らんらんさんありがとうございます😊
ワークショップのものが増えて息子の部屋に置いてます☺(笑)
家に帰って来た時に楽しみにしてもらえたら
と思っております😊
あと半分まだ残っているのでどうするか考えながら綺麗にしておこうと思っております😊

シダーローズ
2024/08/15 07:31

帰ってこられた時の反応が楽しみですねー。
でもとにかく、せっかく綺麗に片付けたんだから、この状態を維持して欲しい!


らんらん
2024/08/15 23:01

はいー、もうビックリしてほしくてほしくて😆 
3日間なので、そう荒れないとは思うのですが……😓

べるん
2024/08/15 06:20

沢山の細かな工夫が詰まった計画完了✨おめでとうございます。そして、お疲れ様でした😍
息子さんの嬉しそうな笑顔が浮かぶ様です🤩


らんらん
2024/08/15 22:59

ありがとうございます😊
嬉しそうな顔より、驚く顔の方がみたいと思ってしまう、大人になれない母です😆

Milk
2024/08/15 00:37

有効ボード便利ですよね〜✨
専用のフック掛けてもいいし、木製だから釘やネジも打てていいです😊
息子さん、喜ばれますね💕


らんらん
2024/08/15 22:55

はい!今日、有孔ボード用のフックを買いました!😆
最初から空いた穴を活用できてほんとに便利です😊