作品投稿

みずたま☆
2024/02/25 21:44

3段Box型シェルフ補強材の取り付け

本来ワークショップではBoxを脚に固定するのですが💦

どーしてもBoxを取り外しにしたかったので補強材を3本追加しました😊👍

最初は主人に『最後まで自分でやりたいからインパクトとビスを出して〰️固定だけ手伝って‼️』とほざいたのですが😫💦

長いビスとマキタのインパクト見たら😳

『やっぱりやって欲しい』に変更🤣💦

あーだのこーだの言われながら😩

寒い中取り付け完了😆👍✨

あとはステンシル〰️🤩

コメントする
7 件の返信 (新着順)
ぷぅ
2024/02/26 09:55

ステンシル楽しみ


みずたま☆
2024/02/26 15:21

ステンシルはまだどのデサインにするか考え中で🤣💦
他にも同時進行中の事を終わらせないと〰️😫
今日は変なお天気💦
☀️、パラパラ☔降ったり🤔
風が強くて色んな物が飛ばされて😱
なかなか捗りません🐢

Yossy
2024/02/26 08:44

使い勝手を考えてのリメイクDIYいいですね😄


みずたま☆
2024/02/26 09:33

自分のしたいように作れるってイイですね☺️👍
主人は昔仕事で使っていた道具箱を引っ張り出して切ったり穴開けたり止めてくれました😊
私は口だけ参加(笑)
🔰まだまだワークショップで修行しないと😅💦

Yossy
2024/02/26 13:26

自分でできるようになって,威張りましょう🤨👺🤠😎🥳🤭

みずたま☆
2024/02/26 15:17

アハハ🤣💦
いつの日か…✨威張りたいです🤩🎵

ハリー
2024/02/26 08:10

 角材3本で補強すればバッチリ👌ですね👍


みずたま☆
2024/02/26 09:27

3本もいるか❓️脚ガタ付いてる🧐どこにしたいん❓️斜めやで、などなど😫💦
初🔰レベル2初心者の作品は😩
バラして作り直しされそうな雰囲気もある中😅
しっかり付けてくれました✨

ひまわり
2024/02/26 05:20

WSの作品を使い勝手良く手直しする上級テクニックとっても素晴らしいですね😍。我が家に過去に作った同じ作品があるのですが、そろそろ古くなってきたので塗装し直ししようかと思っていました。ぜひとも参考にさせて下さい🤗😉。


みずたま☆
2024/02/26 09:15

WSベテラン亜月様から教わった補強材のアイデアなのです✨
私は補強材を前に付けて欲しいと主人に頼みました😁👍

きょろっち
2024/02/26 04:43

穴が空いているということは、もしかして中に多肉さん…?😆 あっ、下のコメント見たら多肉さんのプランターでしたね💦
ステンシルも楽しみですね🎵


みずたま☆
2024/02/26 09:09

はい😁多肉棚です🤩
そのままお水やりしても鉢底から出たお水は下のBoxの子達にかからないようにズラせます😁👍
土こぼれも鉢を出せばお掃除楽チン🎵

M
2024/02/25 23:56

お掃除もしやすくていいですね✨


みずたま☆
2024/02/26 00:13

見本を見に行って固定してある😳💦
じゃあ土こぼれてお掃除はどーする⁉️担いでひっくり返すしかない😱
私は多肉の鉢を入れる予定なので、サラサラコロコロ乾燥した多肉用土がこぼれてしまうのです😅💦
春、秋はシャワーでお水やりするからBoxか取れると使い勝手がめちゃくちゃ良くなりそうです😆👌

M
2024/02/26 13:00

👍

まるちゃん
2024/02/25 23:13

分かります‼️
BOX固定しちゃうと案外鉢の出し入れなどしにくくて💦
アタシも補強材付けようかしら……🤔


みずたま☆
2024/02/26 00:02

まるちゃんさんありがとうございます🎵わかってくださる方が居て嬉しいです😃🎶
土こぼれやそのままシャワーで水やりしたら⁉️鉢全部出して、担いでひっくり返さないとお掃除出来ない⁉️
ワークショップでBoxに底穴は開けさせてもらえましたが、補強材は終了後にスペースレンタル、塗料は購入、ビスも購入となったので🤣💦
グラグラのまま🚙寝かせて持ち帰り、↑こうなりました😊