作品投稿

non
2024/12/09 21:37

きりたんぽ

毎年、秋田出身の義母の友人がきりたんぽを作って届けてくれてました🥰が…80を過ぎ一昨年でやめますと😱

息子も娘も大好きだったので今年は自分で作ってみました

良い感じに出来上がりました😍

近日中にお鍋したいと思います❤️

コメントする
4 件の返信 (新着順)
toshi
2024/12/10 09:18

作ってみたいとは思っていてもなかなか実行に移せないでいました。のんさんのを見てやってみようと思います。ありがとうございました。


non
2024/12/10 12:46

コメントありがとうございます😊
是非是非作ってみてください😁奥さんに喜ばれますよ❤️

toshi
2024/12/10 12:47

ありがとうございます。やってみます。お米をつぶすのはすり鉢とかを使いましたか。

non
2024/12/10 12:54

我が家はガスで炊く炊飯鍋を使っているので炊き上がったらそのまま水に付けた丸棒で潰しました、炊飯器の内釜だと痛めちゃうかもなのでお鍋に移した方が良いかもしれません、すり鉢だと後の掃除が大変だと思いますよ👍

toshi
2024/12/10 13:24

教えて頂きありがとうございます。お鍋ですね。やってみたいと思います。

きりたんぽ、子供の小学祭時代の給食で出て以来、子供達大好きで、スーパーで見かけたら、きりたんぽ買ってたんですが…お家で作られるのですね?!私もチャレンジしてみよう!!


non
2024/12/10 12:45

コメントありがとうございます😊
給食で出るってことは東北出身なのかしら🤔一度手作り食べちゃうと市販のは…😅思い切って作って良かったです👍

温暖な地域に住んでます。おそらく授業の一環?とかで東北地方を勉強するときに?給食で出るのかな?
ネットできりたんぽの作り方もチェックしました!あとは実践のみ!あざざます!

なみへい
2024/12/09 22:13

とっても美味しそう😋
うちの息子もきりたんぽが大好き❤です。主人が秋田出身なので、秋田の実家に帰省した時に食べたり、義母が送ってくれ、きりたんぽ鍋をしたり。
美味しいですよねー!
でも、きりたんぽ、自分で作ったことはないです。買うと高いし、作ってみたいです。


non
2024/12/10 06:55

コメントありがとうございます😊
旦那さんの実家のから送ってもらえるなんて幸せですね😍
私もハードル高そうと思ってましたが💦ご飯と塩水と割り箸と麺棒があれば出来ちゃうのでお勧めです👍✨

なみへい
2024/12/13 21:24

主人の実家から送ってくるのは、もちろん手作りではないけれど。
材料はご飯と塩だけなんですね、いつでも作ろうと思えば作れますね!チャレンジしてみますね!

チャコ
2024/12/09 21:42

美味しそうですね😋
私もきりたんぽ大好きです😍でも自分で作ったことなくて…😅
今度作ってみようかな💕


non
2024/12/10 06:52

コメントありがとうございます😊
想像していたよりとても簡単でした😁お米の潰し加減も好みで出来るのでお勧めです👍

チャコ
2024/12/10 07:17

作ってみます😍