トップ > 作品投稿 > その他 > これも一つのDIYですよね😅 あおさのり 2024/01/09 01:37 これも一つのDIYですよね😅 妻の愛車は10年選手です。当然自動ブレーキなんてものはついておりませんが、せめて、何かあった時のためにドライブレコーダー取り付けてみました。事故にあわないのが一番ですが、万が一のときに役立つこと間違いなしです。 取り付けに要した時間は1時間半。後方カメラもつけましたが、電源をシガライターから取ったので簡単でした。 リアガラスが汚いですね😅 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 13 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Grass艹crown 2024/01/10 04:12 車のことに全く疎い者なのですが🙇♀️💦 「内張」 と言うのは、所謂車内の壁紙的な部分のことを言うのでしょうか⬜️👀❓💦 「そこって剥がせるの😵⁉️💦」 って吃驚しちゃいながら拝見させて頂きました🙇♀️✨ 嫁氏の車にドラレコ🚗📹‼️✨ 何て素敵な旦那氏っ🤩👍‼️✨ 家は、 「着けた方が良いんじゃないの❓」 って意見はするけど、やってはくれない〜😂🙌‼️💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あおさのり 2024/01/10 06:11 Grass艹crown ユーザー画像 Grass艹crownさん、ありがとうございます😊 ここでいう内張りというのは、天井や窓枠の柱の内側に貼ってあるプラスチックのカバーみたいなもののことです。私の場合、ドアのゴムパッキンも外して配線をしました☺️たぶんフロントガラスにカーナビのテレビアンテナや、ETCのアンテナが貼ってあると思いますが、その配線と同じようなルートをとっています。 事故にあった時、ドラレコの映像があっても走っていたら10対0ってことはないみたいです。理不尽ですよね😭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シン ひよっこ 葵 2024/01/09 21:24 あおさのりさん、こんばんは 前後両方に装備✨万全ですね┗(`・∀・´●) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あおさのり 2024/01/10 05:58 シン ひよっこ 葵 シンひよっこ葵さん、ありがとうございます😊 事故らないのが1番ですが、万が一の時には頼りになります☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 non 2024/01/09 20:04 凄い✨ちゃんと内張り外して取り付けたんですね😍仕上がりが違いますものね👍 そう💦新しいと機能も良いのですが、運転中うるさいくらい文句🤣言ってくるのでw でも付けるとしたら、前後もしくは360度がお勧めですよね🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あおさのり 2024/01/10 05:56 non のんさん、ありがとうございます😊 写真に写っている天井は、隙間から押し込めるので外していませんが、それ以外の内張りは外して配線しました。 そうですね。ドラレコは360度か前後の方が安心だと思います😄 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハリー 2024/01/09 15:34 前後カメラ付きドラレコ、内張剥がすのにクリップが結構硬いから大変ですよね〜自分で付けちゃうなんて凄い😲 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あおさのり 2024/01/09 17:12 ハリー ハリーさん、ありがとうございます😊 内張りを剥がすのに写真のプラスチック工具を使いました。以前何かの時に購入したもので、多分内張り剥がし専用だと思います。これを使うとそんなに力を入れなくても外れますよ☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Yossy 2024/01/09 14:57 業者に頼まなかった時点で,充分 DIYでしょ😅🤗👏👏👏 ウチの軽にもつけるかな🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あおさのり 2024/01/09 15:09 Yossy Yossyさん、ありがとうございます😊 そうですね。Do it yourself.ですから😁 さて、次は何をしようかな😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ソラ5551 2024/01/09 14:28 立派なDIYの一つですね👍 ウチも付けてないんですけど、どーすっか?な感じです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あおさのり 2024/01/09 14:52 ソラ5551 ソラ5551さん、ありがとうございます😊 最近は無名中国メーカーのもので5000円くらいから売っています。私の場合、流石に怖いので10000円くらいの無名日本メーカー中国製のものにしました。 いいものにあたれば、5000円でドラレコついちゃうということですね😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 nohashi 2024/01/09 13:22 お疲れ様です。 うちも昨年、旦那さんに頼んでつけてもらいました。 装着は割と簡単だったけど、配線隠しが面倒だったようです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あおさのり 2024/01/09 14:47 nohashi nohashiさん、ありがとうごさいます😊 そうですね。配線隠しのテクニックが9割ですよね😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mimin 2024/01/09 12:46 後方カメラまでの配線までやられるとは流石👍です! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あおさのり 2024/01/09 14:45 mimin miminさん、ありがとうございます😊 後方カメラは配線するだけなんで、簡単ですよ☺️ 難しいのは電源を裏側から取る場合の電源接続です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぷぅ 2024/01/09 10:22 ドラレコの時代ですよね〜 🚗買い換えたら、つけようかと思ってますが、なかなか今の車にというとハードル高いな〜と思ってましたが、ご自分でされたとは❗️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あおさのり 2024/01/09 11:42 ぷぅ ぷぅさん、ありがとうございます😊 私も買い替えの時にと思っておりましたが、意外に妻の車が走行距離が延びていないので、まだまだ乗れる‼️となり、取り付ける運びとなりました😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ろみお 2024/01/09 08:23 お疲れ様でした。 配線隠し面倒で、いつもプロにお願いしちゃいます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あおさのり 2024/01/09 08:52 ろみお ろみおさん、ありがとうございました😊 そうですね、配線隠しが面倒ですよね。今回は10年選手の車だったので、遠慮なく作業ができました。新車だつたら、プロに頼んじゃいます😅 いいね 返信する もっと見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示車のことに全く疎い者なのですが🙇♀️💦
「内張」
と言うのは、所謂車内の壁紙的な部分のことを言うのでしょうか⬜️👀❓💦
「そこって剥がせるの😵⁉️💦」
って吃驚しちゃいながら拝見させて頂きました🙇♀️✨
嫁氏の車にドラレコ🚗📹‼️✨
何て素敵な旦那氏っ🤩👍‼️✨
家は、
「着けた方が良いんじゃないの❓」
って意見はするけど、やってはくれない〜😂🙌‼️💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あおさのりさん、こんばんは
前後両方に装備✨万全ですね┗(`・∀・´●)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄い✨ちゃんと内張り外して取り付けたんですね😍仕上がりが違いますものね👍
そう💦新しいと機能も良いのですが、運転中うるさいくらい文句🤣言ってくるのでw
でも付けるとしたら、前後もしくは360度がお勧めですよね🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示前後カメラ付きドラレコ、内張剥がすのにクリップが結構硬いから大変ですよね〜自分で付けちゃうなんて凄い😲
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示業者に頼まなかった時点で,充分 DIYでしょ😅🤗👏👏👏
ウチの軽にもつけるかな🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示立派なDIYの一つですね👍
ウチも付けてないんですけど、どーすっか?な感じです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様です。
うちも昨年、旦那さんに頼んでつけてもらいました。
装着は割と簡単だったけど、配線隠しが面倒だったようです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示後方カメラまでの配線までやられるとは流石👍です!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ドラレコの時代ですよね〜
🚗買い換えたら、つけようかと思ってますが、なかなか今の車にというとハードル高いな〜と思ってましたが、ご自分でされたとは❗️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様でした。
配線隠し面倒で、いつもプロにお願いしちゃいます。