はるかのん
2025/11/24 21:30
手作りあんこ
■材料
小豆 300g 、砂糖100g、塩1g位 ご飯お茶碗に半分
■作り方
小豆を綺麗に洗い 鍋にひたひたの水を入れて
10分ほど煮てから渋切りをしてから
圧力炊飯器に3合の目盛りまで水をいれて炊き
繰り返して2度炊きします

小豆が手で潰せるようになればOKです
2度目に炊く時に砂糖、塩、ご飯を入れます

■工夫ポイント
ご飯の澱粉を入れる事で甘味が増すので砂糖の分量を減らして優しい甘さのあんこが出来ます
以前、米麹で発酵あんこや味醂であんこを作りましたが
やはりあんこは
砂糖が一番美味しいですね😋
300gの小豆から1k の粒あんができました
※ 小分けにしてタッパーに詰めて冷凍します
コメントする
7
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示身体いいと聞いて発酵あんこを作ろうと思ってましたが、美味しいのが1番!
はるかのんさんのレシピで作らせていただきます😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おー、おしるこ、おぜんざい、あんころもち、、、わー、お腹空きました🤤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示沢山のあんこ美味しそうですね😋
ご飯の澱粉を入れるポイントも良いですね🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小豆300gから1kgのあんこが出来るんですね。。
自分で作った方がよいですね。
まずは小豆🫘買ってこなければ🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あずきを煮るの良いですよね 自分も大好きです😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ご飯のデンプンを入れて炊くと、甘みが出るのは初めて知りました。
美味しくなるのは嬉しいですね。😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそう😍
手づくりあんこなんて凄いですね✨
いつか作ってみたいです!