【週刊】動画制作チャレンジ
色々悩んだ1週間でした。
2回目のキューケンホフの後、3回目は来週でした。しかし、撮影した動画が納得できない。うまくいかない。動画撮影は初めてだから仕方がない。だから来週の3回目まで待とう。そう思う気持ちと1週間で場所の雰囲気は一掃してしまう。本当に待つべきなのか?これだけ回数を重ねても、正直何の利益にもならない、むしろ入園料や交通費も馬鹿にはならない。しかし、納得できない。どうしたら花の美しさはもちろん、凛とした姿や私の愛が動画に反映できるのか・・・。
そもそもただ他の人たちと同じように「キューケンホフ、わー綺麗」の動画にするつもりでアクションカメラを購入した。アクションカメラの動画の画質は悪くないと思う。でも、何かが違う。ずっと病気で働いていなかったから貯蓄もなく、カメラを入手するのは難しい。だからスマホだけが頼り。アクションカメラは事実を伝えるには良いけれど、感情がどうしても入らない。そもそもなぜチューリップに執着することになったのか・・・。それは入院前までほぼ毎年通ていたキューケンホフのビレム・アレクサンダー館。ここにはチューリップを育てている人の魂を私は感じる。もちろんキューケンホフの庭園の庭師の魂も凄い。でも何か違う感情がそこにはある。
1つの花種で私の心を突き動かす品種があったら全部撮影しようと思ったのです。ビッグスマイルだったか、顔位ある大きな花。でも突き動かされなかった。この花を見るまでは。下見の段階ではじけている白い花。もうすでに商品化している品種ではあり日本でも販売されている。でも、見た瞬間に
はじけてる!まるでポップコーンではないかと思ってネームプレートを確認したら本当にポップコーンだった。以前にポップコーンの鉢植えが販売されいるのは見たことはあった。でもこじんまりしていてここまでの感動はなかった。近くで数十分間、人間観察をしてみた。皆がこのチューリップを見てはじけた。老若男女問わず立ち止まり、名札を見て「ポップコーン!」と叫んで笑う人達。皆を笑顔にするポップコーンに完敗してしまった。それ以外に引き付けるチューリップは沢山あったけれど、莫大の数の写真と動画で見つけられたのは、ぱっと見てわかるポップコーンだけで申し訳ない。ポップコーンをここまで大輪で一斉に咲かせた庭師は凄いと思った。
結局、撮影した動画を見て苦しんだ週末となった。悩んだ末に火曜日に翌日水曜日のチケットを予約し、スマホだけで撮影しなおすことにした。
開園は午前8時。アムステルダムの始発の直行バスは8時10分に到着するので、それに乗って出かけた。パビリオンに直行するのは私だけ。館内の作業員がびっくりしていた。普通は皆外を楽しみ、そのついでにパビリオンに立ち寄るので朝一番に来る人は珍しい。もちろん館内は私一人。ポップコーンはもう刈り取られていた。後半に咲かせるための場所にポップコーンはあったが、小さくてぽつぽつ咲いていた。残念ながらあの感動を撮影はできなかった。
8時半からバケツとハサミを持った庭師との戦いとなった。倒れている花を撮影しても仕方がないと思っても、撮影したいし何より先週読み取れなかった品種名を記録したいのもあった。刈り取られた花種はネームプレートも一緒に撤去されてしまうので、庭師さんの後をついて回っていた。
合計36か所、満開の物は1種類ずつ動画にまだ咲いていないものも1種類ずつ写真で撮影合計902枚。取り直したのも数種あるから800種。朝の8時半から全部撮影が終わったのは夕方の5時半。人がいてじっと撮影すると他人のスマホと手が入ってくるので動かなければならず、落ち着きのない動画だが、自分の技能と場所が場所だけにこれが限界かと諦めた。YouTubeにアップしても見てくれる人がいるのか、低評価とかばかりだったらどうしよう。視聴者の期待を裏切る結果になるかもしれないが、頑張ったから編集しようと思う。館内36か所に分けられて咲いているので、区分でまずは公開して、その後出品者(社)に分けても公開しようかなと思っている。まだ、動画を見ながら品種を確認しただけで、以前撮ったもの、来週以降に撮影したものを比較してどの動画を使うかを検討するので、時間はかかりそう。来週以降は咲いていない品種だけ撮影するので、時間的には余裕がありそう。だから、撮影後はボイスレコーダーで感想などを録音してみようと思う。ただ、動画にはBGMだけで個人的感想は入れない様にしようと思っています。撮影者が下手でも花は主張してくれていると思うので。
さて本日はラッピングトラムのフェルメールからゴッホまでのミュージアムトラムの動画です。
停電にも負けず、雨にも負けず、風にも負けず、寒さにも負けず撮影しました。最初に過去の巨匠のラッピングトラムの画像を載せています。来週の金曜日に間に合えば、アムステルダム市内に置かれているチューリップの動画20分程度を公開予定です。毎週末停電で出かけていました。停電の原因が家の前で、先週の月曜日イースーターマンデーにもかからず、ここ掘れわんわん(アムステルダムは電柱はなく全部地下)でがんばったはりました。チューリップの動画が間に合わない場合は、夏に新しい路線が開通するそのトラムのお披露目どうがです。その後の予定はなんと、ありませんΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
キューケンホフに話は戻りますが、8週間に開催期間ですが、正直毎週いかないとダメかなと思います。今回は5回ですが、もしかしたら最終日に行くかもしれません。来年はYouTubeで沢山見てもらえて高評価貰えてチャンネル登録もしてもらえたら、もう少し経済的準備もして、毎週通えるようにしたいなと思います。反応がなかったら個人的趣味で行くだけにします(∀`*ゞ)テヘッ
誤字脱字に加え語尾に一貫性のない文章でもうしわけないです。撮影するのに体力もさることながら、気力も使い果たして、2日経過しているのに、まだ精神疲労が取れないんです。文章を考える気力もない割には長文ですが・・・。
それでは皆様良い週末を!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あまねさん、こんにちは。
アイキャッチのポップコーン🍿、
弾けてますね!☺️
今回のトラム、元の絵に力があるのでやはり圧巻です。特にゴッホの車両が好きです。
良いものを、納得いくものを作りたい…という道程にはやはり悩みや壁がつきものなのでしょうか…。行く先には良い作品ができると信じております。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あまねさん、おはようございます😊。私は今関越自動車道に乗って新潟へ向かっています。この動画を車中の中で拝見しています。今まで見てきた動画の中でこのラッピングトラムが一番気にいりました😉。景色もとっても素晴らしいですね。もし私が20代の女子だったら即、あまねさんをたよって行ってたかも…(今の私にはそんな元気も時間の余裕もありませんのでご安心を😁)。話は変わってキューケンホフのチューリップ🌷その名もポップコーン、初めて見ました。ネーミングそのままですね、その愛くるしい花姿に感動で〜〜す😍😍😍❣️。ところで私といえばあまねさんの動画を何気に皆と楽しく拝見しているだけですが、とんでもない労力と神経を使われているのですね…あまねさんのお身体や諸々のこととても心配になります。そうは言っても何事にもやり遂げたいという気持ちのほうが勝っているのでしょうね。そのお気持ちも十分わかるのですが、どうぞ無理をしないようにしてくださいね😊。(YouTubeあさイチで拝見しましたよ🤗✨)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示YouTube開けるとトップ画面にトラムが走っていますょ、私のスマホ😊✌
その画像が、こんな苦労の末に撮影、編集されているのかと思うと、感動、そしてまた、チューリップでも悩まれているとのこと、ポップコーンであまねさまの気持ち十分伝わりますょ💗💗
出来の悪い従姉妹が、何を血迷ったかアマチュアの歌手とカメラマンの二足のわらじを履き、歌謡ショーの手伝いにかり出された。以前従姉妹の撮った写真集(L版印刷した写真を簡易ファイルに入れただけのもの)もらったけど、そこまでの感動がなくて、いくら花好きの私でも心がときめかなかった。
従姉妹もいろんな苦労しているけれど、イマイチ写真から何も伝わらなくて…(母も姪っ子の心配してる、母の実家の娘で、母の母親、私や従姉妹からして祖母を従姉妹が1人で介護していてくれてたので、母と私は従姉妹に頭が上がらない💦)
何度も通って、納得のいく情景を写真に収め、編集、本当にお疲れさま💗
緑の軌道敷💚💚(トラムの走るところ)、ステキです💗