CAINZ DIY Square

CAINZ×DAISOコラボキャンペーン

はまたこ
2025/04/20 07:57

挿し芽用 簡易温室

冬越しペチュニアを剪定して植え替えた時

剪定枝で挿し芽をしました。

私がいつも使うのは

キウイ等のプラ容器 半月程前まではまだまだ寒い日があったので、蓋付きは簡易温室になるので重宝します。

発泡スチロールの箱がシンデレラフィット👍

底面給水にして挿し芽しました。

1週間程してから底面給水をやめました。

↑今日の様子  少し芽が伸びてるような気がします😆

コメントする
3 件の返信 (新着順)
toshi
2025/04/20 09:52

これは活用しない手はないですね。真似させていただきます😊


はまたこ
2025/04/21 07:43

是非活用してみてください😆👍

toshi
2025/04/21 08:13

ありがとうございます😊

べるん
2025/04/20 08:18

プラ容器の外側に、更に発泡スチロールで囲まれていて、温室効果もすごくアップしますね🎶
可愛らしい芽も出ていて、素敵な温室ですね💞


はまたこ
2025/04/21 07:43

今月はじめはまだまだ朝晩寒かったので、
温室にしてみました。
順調に育ってくれると嬉しいです😆

ユンユン
2025/04/20 08:02

今までは、捨てていた容器ですが、こんな使い方があるなんて‼️
マネさせてもらいますね☺️☺️


はまたこ
2025/04/21 07:41

そうなんですよ〜プラ容器はなかなか使えます!
透明なので根っこでてるのも確認できます😆