作品投稿

YONE
2022/07/12 16:57

シェルフベンチ

B&Bのws終わりました。

久びさに時間めーいっぱい使ってのws

初めに天板のダメージ加工。肉たたきハンマーでガンガン叩きます⚒️ひたすら叩きます⚒️これ家でやったら周りからヤバい人に見られるかも😱って位に😁
次に天板をくっつけてからステインで塗装🎨カスレ加工する場合は下地と上に塗るペンキを考えて🤔天板乾かしてる間に足廻りや中板をヌリヌリ
天板にサンドベージュでカスレ🎨色の濃い所は愛嬌で👍ペンキだけでも30種😱何色使っても良いそうです😀このあとステンシルをするのですがコレが一番の難題でした😅ステンシルをシートから剥がすのですがこれがまぁ〜なんとも……
ステンシル部分にヤスリを掛けてたりビスでキズ付けたりして終了😆

ステインとペンキの組み合わせを考えるだけでも大変😅色々混ぜて色を作ってる方もいらっしゃいました私はシンプルにマホガニとサンドベージュ、ブラック、レッドの4色使い。

これからwsする方イメージ大事です

ステンシル剥がすの本当に大変😱シンプルな文字にして良かった💓

でもまた作りたいかも😍

コメントする
2 件の返信 (新着順)
28`sガーデン
2022/07/12 21:23

天板の色の具合がなんとも良いですね❣️
ダメージ加工、やるかやらないか、で悩んでますがガンガンやろうかしら。
ミニサインボードの小さなダメージ加工でさえだんだんとテンション高まったのを思い出しました!
こんなにも広い範囲、ダメージ加工だけで時間おわりそうだわ。
サクサク思い切りよくやることも大事だわね♪


YONE
2022/07/13 02:53

ダメージ加工ガンガン思いっきりいってください😀
私ダメージ加工だけで30分位してた😅

あにー
2022/07/12 19:33

マホガニー、
ステキです💕

ステンシル、木と木の繋ぎ目にもできるんですね💕


YONE
2022/07/13 02:55

マホガニーは初めて使いました😀
良い色てす。
継ぎ目はステンシル剝がしからチョイチョイと塗りました😍