CAINZ DIY Square

作品投稿

ぷりぶり
2022/12/05 14:21

世界に1つだけのオリジナルノート

こんにちは〜✨

年内最後のボート練習も終わり、昨夜は爆睡した ぷりぶりです☺️🛶

さて。

先日ですが、今月初めてのWSは

なんとカインズさんではなく!

市内の とある工場へ行ってまいりましたよ〰️👍✨✨

我が市が誇れるものはボートだけではなく、製紙産業もありましてね。

その中のひとつ、東海ミシン製本工業さんのWSスペース『BLUE COLLAR CRAFT 』へお邪魔しました☺️

ある日市の広報を見ていたら、市長がいましてね。

「市長、何してるのかしら(・ω・)?」

読めば 何やら楽しそうなことを していらっしゃるではないですか!?

ワタクシ即調べて、その場でHPから申し込みましたよ(`∀´)♫

もー、こちらも素敵空間でのWSでして、ワタクシ例の如くお写真撮りまくりです📸✨パシャリ

DIY Squareへの掲載許可も バッチリいただいております(*σ>∀<)σ

ではでは早速、覗いてみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

ドアをあけると お迎えしてくれたのは、紙用のミシンさん。これだけでもうクラクラです♡WSのナビゲーターはスタッフのYさんです。今日はよろしくお願い致します(๑•̀ㅂ•́)و✧

製本って、未知の世界ですよね。

こちらの東海ミシン製本工業さんは、世界で初めて紙用産業ミシンを開発された会社なのですよΣ( ̄□ ̄)!!

創業七十年超。

我が市へ来てから四十年。

大変歴史のある会社なのですよ〜( ・`д・´)ノ

歴代の紙用ミシンさん達。使い込まれた様子が覗えて、レトロ感満載。素敵です〰️(*´∀`*)
見て!この曲線的なフォルム。触りたくてウズウズしちゃいますね!懐かしさを感じさせてくれます(,,・д・)♡

ノートやパスポート、絵本などの中綴じのモノ。

見開きのまん中を縫ったりするのが、こちらのミシンさん達なのですよ( ・∀・)ノ

WSスペース。広々とした空間で、尚且つオシャレなんですけど〰️(((o(*゚∀゚*)o)))
(ΦωΦ)フフフ🎵 見ているだけでワクワクです(゚∀゚ 三 ゚∀゚)♫
うきゃ〰️!!パレットを使ったディスプレイもカッコいいです〰️🎵
WSノートの作り方も掲示してありますよ。もう全てがカッコよくて、ワタクシ鼻息荒くなりました(*´Д`)ハアハア

工程としては、まず、ノートのパーツを選びますね。

表紙、背表紙、見返し、中の紙、ミシン糸、カバー、バンド…

選ぶものがたっぷり。

いったい何万通りになるのかしらね(゚∀゚)!?

表紙。いっぱいありますのよ〜🎵どのコにしましょうかね!?
みなさん、箱にキリッと入ってますよ〜(((*≧艸≦)♫
こちらは背表紙。何色にしましょうかね~(,,・д・)♡
これは!引き出し!?一段引き出し職人のワタクシの目がキラリと光った瞬間でございました…(  ̄- ̄)✨
なんということでしょう~!取り出しやすい引き出しの中には、色とりどりの見返しの紙さん達が入っているではありませんか〜!!!
こちらは、ミシン糸。はぁ〜、心がくすぐられます〜♡このディスプレイは どなたが考えられたのでしょうね( *´艸`)?
うぉ〰️バンドーーーーー!!!
見て!白と黒!!さあさあ、どちらになさいますか(  ・`ω・´)?
ちょっと落ち着いて…作業台へ移動して…。なんかもう、興奮して畏れ多くて触れない〰️(゚Д゚≡゚Д゚)゙

スペース内の様子がどうなっているか、もっと見たいですよね〰️(((*≧艸≦)ププッ

バサッと置かれただけのようなディスプレイ。こういうの リアルさを出していて好きです〰️( 〃▽〃)♫
やほー。ちびっ子C型クランプでーす( ゚∀゚)ノ ヨロシク~
いよいよ中綴じを縫っていきますよ( ・`д・´)ノ!!
ミシンさん。よろしくね(๑•̀ㅂ•́)و✧
(ΦωΦ)フフフ… ワクワクしますね〜♫
専用の糸さん達もスタンバイしておりますよヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ
見て!!ワタクシ 縫ってまーーーす🎵(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ドキドキ
ガイドもあるので、上手に縫えました~(`∀´)!!
ローラーでコロコロ〜。しっかり折りますね(*σ>∀<)σ
次は裁断!!お手本を見せてくださってます(,,・д・)♪
ワタクシの番。ひゃー!最大のドキドキでしたよ(*;゚;艸;゚;)!!
裁断出来ました(ΦωΦ)フフフ… まだまだ途中です(๑•̀ㅂ•́)و✧
表紙は両面接着シートで貼り付けます。慎重に…慎重に…(  ̄- ̄)
中はこんな感じね🎵チラ見えの表紙に心をくすぐられます〜(///∇///)♡
しっかりプレスをしていただいている間に、透明カバーのロゴの色を選びます( ・`д・´)ノ

まだまだプレスをしておりますので…

おまけWSのメモ帳のスタンプ押し🎵

糸の色数。まだいっぱいありますよ〜(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
スタンプも沢山🎵メモ帳の裏はBLUE COLLAR CRAFT さんのロゴスタンプが押してありますo(゚∀゚)oカッコイイ~
ささ♡完成でーす✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧
お持ち帰り用の袋も下さいましたよ(ФωФ)🎵
見えますか〜?脇はミシンで縫ってありますよ〜(*σ>∀<)σクゥ~ニクイネ~♫
記念撮影📸✨パシャリ

工場の建物は懐かしい感じで、子供の頃にタイムスリップしたかのような錯覚を。

そして、ワクワク感満載のWSスペース。

お近くの方には ぜひ体験していただきたいWSでございます。

特にお子様には、ぜひとも訪れていただきたい場所ですね( ・`д・´)!!!

今回は未知の世界をとっても楽しく体験させていただきました(*´∀`*)

企画して下さった東海ミシン製本工業さん、スタッフのYさん、ありがとうございました✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

 

こちらのWSスペースは、貸出しもしているのだとか。

ほほぅ…すると、ワタクシのあんなことも出来るのかしら!?

などと妄想も膨らみます〜(((*≧艸≦)ププッ

コメントする
16 件の返信 (新着順)
みんと
2022/12/07 07:44

ぷりぶりさん、こんなに楽しそうなWSがあるんですね✨
ぷりぶりさんが撮影してくれた様々なものも素敵で。
遠いけど、遠征したい♥


ぷりぶり
2022/12/07 09:40

みんとさん
ありがとうございます🎵
みんとさんが好きそうなWSでしたよ〜😆✨✨
スペースも広々してて、そこかしこがカッコよくて素敵で😍💕💕
みんとさんにも遠征してもらって、鼻息荒くなって欲しいです〰️🤭😤💓

しまめじ
2022/12/06 19:50

自分だけのノートが作れるなんて最高~!!本文用紙まで選べるなんて、さらに最の高ですね!!!
これはなかなかない体験、大人も子供もみんなやりたい~!素晴らしいですね。


ぷりぶり
2022/12/06 20:06

しまとめじさん
ありがとうございます🎵
自分だけのノートなので、特別感があってウキウキでしたよ〰️😆💕💕
中も選べるって いいですよね🤭👍何となく方眼にしましたが、次回はスケジュール用紙にしようかと思っています😚✨
お近くだったらぜひぜひ、参加されて下さいね〰️🥰💓

ホームズ
2022/12/06 12:30

ぷりぶりさん、
まず、紙用のマシンがある事に驚き‼️😱💦
こんなステキなスペースで、WS、いいですね🥰✨
用紙の色も、デザインも豊富で、選ぶのが楽しくなりますね🤗👍
このWSは、楽しそうですね😂👍
もう、何冊も、作りたくなっちゃいますね🥰
ステキな投稿、ありがとうございました🤗


ぷりぶり
2022/12/06 14:15

ホームズさん
ありがとうございます🎵
紙用ミシンがあったとは驚きですよね😳💓
外観からはここでWSしているとは想像つかなかったのですが、中はこんなに素敵な空間でびっくりしましたよ〰️😆💕💕
楽しくて興奮しまくりです😍😤💓
今度はスケジュール帳作りに行こうと思います🤭✨✨

マッキー
2022/12/06 09:17

ぷりぶりさん
おはようございます😃
新しい事に常に挑戦😍素敵です。✨
色んなワークショップあるんですね?
探すのがとても上手👏👏👏
世界にひとつのノート📔
大切に一緒にときを刻むノートになりますね🥰✨👍


ぷりぶり
2022/12/06 10:49

マッキーさん
ありがとうございます🎵
今回は市長のおかげで知ることができました〜🤭👍✨あの笑顔がなかったら気付かなかったかも💦💦
色々なパターンがあって、収納法も素敵で、鼻息荒いWSでしたよ〰️😤😂💕

みんみん
2022/12/05 22:40

とっても素敵なwsですね😊
一つ一つの素材がいろんな種類ある中から選び作り上げていくのはとてもワクワクして楽しくなりますね♪
いろいろ試してみたくなり何冊も作りたくなっちゃいますね🥳


ぷりぶり
2022/12/06 00:38

みんみんさん
ありがとうございます🎵
様々な表紙の柄から選ぶの迷いましたが、市内のWSなので、次回の楽しみに取っておけそうです💓
楽しすぎてまた作りに行こうとワクワクしてますよ〰️🤣👍みんみんさんもいかがですか🤭💕💕

Moko
2022/12/05 22:27

ぷりぶりさん
余り知られていない様な
凄い体験する事は、立派ですよ✌️いつも色々と挑戦して居る姿いいですね。スキルアップを続けてくださいね🥰


ぷりぶり
2022/12/06 00:34

Mokoさん
ありがとうございます🎵
今回は危うく見逃すところでしたが、市長の満面の笑みの写真がチラチラ見えて…🤣🤣🤣市長に感謝です🤭💓
まだまだ隠れたWSがありそうで、市長の動向&市の広報から目が離せません〰️😆😍🎵

nohashi
2022/12/05 21:33

ぷりぶりさんの投稿見てすぐ調べちゃった😊
御朱印帳も作れるんだね。
こういうの大好き😍


ぷりぶり
2022/12/06 00:31

nohashiさん
ありがとうございます🎵
早速調べて下さって嬉しいです〰️😆💕💕
御朱印帳はあったかな😳❓蛇腹折りは無かったけど、無地のノート地も選べるので御朱印帳になりそうですね☺️💓
お子さん達の受験が終わったら、親子で参加も楽しそうですよ🤭🎵

Toko
2022/12/05 20:43

 子供向けの体験とか、社会科見学とかは聞きますが、大人も実際にやらせてもらえる(ミシン使うのは流石に大人だけかな)こういうところがあるんですね。
 それを探してくるぷりぶりさんはすごいなと思います。

 それにしても面白そうですね。
ミシンを見せてもらうだけでも行ってみたい場所ですね。


ぷりぶり
2022/12/06 00:21

Tokoさん
ありがとうございます🎵
こちらのWSはお子さんもミシンで作られてますよ👍✨✨お子さまは工場内も見られたとか何とか…❓😳😍💕
探すというより、市長が楽しそうに…(笑)
ミシン見るだけではなく、ぜひぜひWS参加ですよ〰️😆🤣💕💕

ぷりぶりさん、こんばんは~
うぉぉ素敵なノートですね✨ヾ(o´∀`o)ノ

すてきなワークショップ体験談をありがとうございます✨ヾ(´▽`*)


ぷりぶり
2022/12/06 00:16

葵さん
ありがとうございます🎵
表紙の柄がいっぱいあって迷いました〰️😆💕終始興奮しっぱなしでしたよ🤭🎵
楽しいWSで葵さんにもぜひ体験していただきたいです〰️🥰💕💕

ヾ(´▽`*)

コウモリ
2022/12/05 18:20

ぷりぶりさん。
これは凄すぎる世界だぁ〰️〰️📖📚💕
製本、製帳の世界ってこうなってるのね💕🎶🎶
自分も仕事がら昭和初期の図案本を所有してましたが当時は手で束ねてたのでしょうか⁉️💦
でも創業70年ってことは、もうあったんだなぁ🪡🧵📖
いやぁ興味津々だわ🤔💬
行きたいデス❣️作りたいデス❣️
調べよっと🥳✨📝☎️💕
素敵な体験と作品をありがとうございました💕🎶🎶

モノ作りはこれだから堪らんわっ🌈✨🚀


ぷりぶり
2022/12/06 00:04

コウモリさん
ありがとうございます🎵
紙用ミシンが開発されたのが1949年(昭和24年)なので、図案本はきっと1冊ずつ手で束ねていたのでしょうね☺️✨
この空間&WSは絶対にコウモリさん好みだと思うので、ぜひぜひ作りに来てくださいね〰️🤭💕💕💕そのうちコウモリさんなら表紙もデザインしてしまいそう😍
ホント、モノ作りは堪りませんよね〰️😆👍🎵🎵

コウモリ
2022/12/06 06:51

ぷりぶりさん。
いつも素敵な体験をご紹介して頂き感謝です❣️❣️❣️
そっか✨☝️自分の図案本はやっぱり手で縫い縫いしてたのね🤔💬
ほんとに好きな体験であり、空間ですよね🌈✨
テーブルから引き出しから何もかも🎉✨
実は、パレットテーブルを計画してるんですよ💕🎶🎶
めっちゃイイですね💕
ご予約を前向きにしますね🈸📲💕

ほんと、ありがとうデス🎉🚀

ぷりぶり
2022/12/06 10:45

コウモリさん
おお✨パレットテーブルを計画中だったのですね〰️😍✨✨タイムリーでしたね🤭
レイアウトもぜひ見ていただきたい❗❗
前向きにご予約計画して下さいね〜💓
その時はぜひお知らせ下さいませ😚👍✨✨

コウモリ
2022/12/06 12:15

ぷりぶりさん。
うんうん❣️
行きます☝️✨行きます☝️✨
年明けになると思いますが連絡させて貰いますね〰️💕🎶🎶
よろしくデス👍💕

ウキウキ〰️🎶 ウキウキ〰️🎶

ぷりぶり
2022/12/06 14:06

コウモリさん
はーい😆✨ウキウキで待ってま〜す🥳🎵
よろしくで〰️す🥰👍✨✨