グリーン

totoro
2023/06/25 15:56

ミニバラが満開になりましたよ(^^)

こんにちは、totoroです。

我が家の庭ではミニバラが見ごろを迎えました。

毎年これが咲くと初夏を感じるのです。

今日は、午前中ちびっ子たちにさくらんぼ狩りをさせてあげて、みんな大喜びでした。どの子もみんなボール持参でそれがいっぱいになるまで採って行きましたよ(^^)

午後はお花と野菜のお世話。それに草むしりに没頭していました。

楽しかったでーす(^^)/

コメントする
4 件の返信 (新着順)
べるん
2023/06/26 14:47

北海道のミニバラは、これからが見頃なんですね🥀
地域や気候によって、拝見出来る時期が違うのも味わい深いです。
🍒狩りは、可愛いお子さんとの触れあいもあって、素敵です✨
ご近所にtotoroさんの様な方がいらっしゃると、皆さんもお幸せですね💖


totoro
2023/06/26 19:40

べるんさん、ありがとうございます。
実はね、今日、昨日来てくれたお隣の奥さんが札幌では有名な「きのとやのロールケーキ」を持って来てくれました。それはとてもうれしいのだけれど、奥さんが大笑いして話してくれたことは小学1年生の息子さん。お母さんはあんまりいっぺんに食べたらおなか壊すよ。といったにもかかわらず、「このさくらんぼは僕が一生懸命とったのだから、食べるんだー」と言ってボール一つ全部食べちゃんだったですって。そしたら今朝から下痢がひどくて学校休んじゃったて(笑)
まあ、僕にも子供の頃同じような経験がありましたので、やっぱり、笑っちゃいました。何でも食べ過ぎは良くないですもんね(^^)これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

べるん
2023/06/27 03:05

小学生の息子さんの気持ち分かりますね🤭
でもお腹を壊しちゃったのは、可哀想でしたね💦
「きのとやのロールケーキ」は、美味しいんでしょうね~😋
札幌を訪れた歳には、行ってみたいです🎶

totoroさん、こんばんは
ミニバラ、みごとですねぇヽ(´ω`)ノ

さくらんぼ狩り、大盛況、おめでとうございます✨ヽ(´ω`)ノ

摘みたてをほおばり、お土産にも摘んで。こどもたち、夢のような時間を過ごせましたね✨.。゜+.(´▽`)。+.゜+・

様子を想像していたら、よだれが湧いてきました (●´ㅂ`●)


totoro
2023/06/25 21:12

葵ひよっこさん、ありがとうございます。
ちびっ子たちは「ここは天国だぁ~!」なんて言って楽しんでいましたよ。本当は写真でもご紹介したかったのですが、今の時代、何かとねぇ~。
でも、みんな楽しんでくれて何よりでした。
最後は、みんな「ありがとぅございました」と礼儀正しくお礼をしてくれたのですが、最後に一人の子が「おじさん?また来てもいい?」と言われて大笑いしながら「ああ、いいよ。だけど、この先は小鳥やカラスもたくさん来るから競争になるぞー」って言ったら、「うわーそりゃ大変!」て帰って行きました。楽しい一日でしたよー(^^)/

私の頭の中には、さくらんぼの木にさくらんぼがたわわに実り、子どもたちが集まり、にこにこのtotoroさんのいる絵本の表紙と、裏表紙には、とりたちや小動物が、さくらんぼをごちそうになりに来ている絵が、浮かんでおりますヽ(´ω`)ノ

totoro
2023/06/26 20:43

葵ひよっこさん、ありがとうございます。
そうなんですよ、人間が手が届くのは、木の中間からちょっと上ぐらいまでなんです。そこから上は自然の営みに任せるしかないのです。そうするとどこかでまた、さくらんぼが芽を出すこともあるのかなぁ~なんて、想像して楽しんでいますよ。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

シダーローズ
2023/06/25 18:21

サクランボ狩り、混ざりたかった〜😍❣️
ちびっこ達一生の思い出になったと思いますよ。
totoroさんちのお花はどうしてどれもこれもこんなに綺麗なんだろう。
お手作りの肥料のおかげ?
それとも厳しい冬を乗り越えるからかしら?


totoro
2023/06/25 20:59

シダーローズさん、ありがとうございます。
今日は5人のちびっ子たちとお母さんがお二人お見えでした。子供たちは一生懸命さくらんぼを採ってるんですが、お母さんたちはスマホ片手に「映える映える」といって写真ばっかり撮って行かれました。インスタにハマってるみたいですね。時代だなぁ~。
シダーローズさんの疑問には、二つ答えがあります。北海道は夜と昼の気温差が大きいので、糖分が根と花茎の間で移動が激しいのです。そのため、野菜や果実は甘みを増し、花きは色鮮やかになると言われています。
もう一つは、私が何かと使っているEM菌のおかげだと思います。これは「乳酸菌、酵母菌、光合成細菌」の集まりです。この、発酵液やぼかし肥料を使っているのですが、この時期一番重宝しているのは、EM菌で生ごみを専用バケツを使い発酵させているのですが、しばらく経つとバケツの底に抽出液が出ます。これを500倍から1000倍に薄め(早い話が適当です)花壇や畑に撒いてやると野菜もお花も生き生き育ってくれています。生ごみと言っても今の時代そんなにたくさん生ごみはたまりませんから、ほとんど、畑や花壇の残渣や抜いた雑草を使っています。野菜や果物が美味しく、健康的に生き生き育ち、お花はより色鮮やかになります。EM菌はは自分で増殖できますから、お金のかからないリーズナブルなお役立ちだと思っています。そんな感じです。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

ハナミズキ 
2023/06/25 17:09

こんにちは☺️
今日はさくらんぼ🍒狩りイベント開催だったんですね😍
喜ぶ子供と大人たちの顔が目に浮かぶようです😆🎶
ミニバラ🌹見事ですね✨✨綺麗✨✨


totoro
2023/06/25 20:25

ハナミズキさん、ありがとうございます。
今日のさくらんぼ狩りはね。5人ぐらいが遊びに来て、3歳の女の子も来てくれたんですね。そうしたら、まだ木登りは出来ないので、私が採って上げたんです。そうしたら「おいちぃ、おいちぃ」と言って私のそばから離れないんです。いやぁ~可愛かったなぁ~(^^)/

ハナミズキ 
2023/06/25 22:39

あだ名はさくらんぼ🍒のおじちゃん
お兄ちゃんでしょうか?
ひなどり🐣のようですね🍒🍒🍒
おいちいにメロメロですね❤️