CAINZ DIY Square

作品投稿

ぷりぶり
2023/03/26 21:00

カルトナージュ〜ビット収納ケース

こんばんは✨ぷりぶりです😚

久しぶりにカルトナージュの投稿です🤭

前回の投稿は🔽

https://diy-square.cainz.com/announcements/t0g4beah2ekkmsdc

5ヶ月ぶりですね(๑•̀ㅂ•́)و✧

この期間、ビット収納ケースをひたすら作っておりました(*;゚;艸;゚;)

フタも閉じた状態。ふふ。いつもの生地ね。いっぱいあるから〜💓

なぜビット収納ケースか!?

それは…

今まではこんな感じでビニール袋に入れてただけだったからーーー(^^;)(;^^)アセアセ

これもね。

ある日使ったあとに、どこかに行方不明になるわけですよ。

ビットは谷部分に1本ずつ🎵

初めは、カインズさんで売っている、kumimokuのビットセットのような円柱を考えていたのだけど。

なんか面倒なので、却下。

この山々を作るときは面倒だったわ〰️( ;-`д´-)

円柱がダメなら、四角柱?

簡易模型を作ってみたら、構造的にビットがケースの中で踊りそうだったので、却下。

何となく、見たことあるような形。そう、アレよアレ!!

踊るビット…。

取り出しやすく…。

手や指に刺さらず…。

フタ付き…。

本数が…。

きれいに並ぶビットちゃん。ふふんふ〜ん🎵

そうね。

急に、ふいに浮かんだのは…

『色鉛筆ケース』!!

柱状がダメなら、板状で。

ほら、見て?段差があるから、ビットのおチリ🍑を押せば ピョコンとビットが飛び出しますのよ(*σ>∀<)σ

収納予定ビット本数etc.からサイズを決めて、構造の打ち合わせして。

フタはこうして閉じてきたら…(゚∀゚≡゚∀゚)

フタ部分の閉じ方とか。

マグネットで、パチン🎵(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪

フタの開け方とか。

ここ、分かるかしら?親指引っ掛けやすいように、くぼみを作ったのよ(先生案)

四角柱で考えていたとき、ネックだったのが、持ち運ぶときにケースの中でビットが飛び出てしまうこと。

見えづらいけど。中でビットが踊らないように、フカフカシート(と先生が仰ってました)で ふんわりホールド💓もちろん柄合わせもしてありますよ〜(((*≧艸≦)ププッ

(ΦωΦ)フフフ…

この構造を決めるまでに、WS2回分の時間がかかりましたね。

アイデアは、いくらでも出るのだけれど。

形にしていくまでに、さらに時間かかりました( -`Д´-;A)

月2〜3回受講して、5ヶ月。

秋から冬を通り越し、すっかり春ですね。

見て見て〜♡きれいにビットちゃんが並んでますよ〜(゚∀゚*)(*゚∀゚)

一応これから数本増えるかもしれないので、予備スペースも作って。

フタ、開けるでしょ?フタ、邪魔でしょ?

工夫したところは、フタね。

ビットが踊るのを防ぐ他に、開けたあとのフタの行方も解決(*´・ω-)b

こうして、折りたたむことも出来ますの。隙間が空いてるので、中も覗けますよ(ΦωΦ)🎵「ブラジルの皆さ〜ん!聞こえますか〜?」

何より自分でびっくりしたのは!!

作っている途中で、前回の4連ビス収納ケースとサイズ合わせれば良かったと後悔したのですが…

横幅がほぼ同じ!?

差は3ミリくらい。

奥行きは5ミリくらい出ちゃいますけど、気にならない程度に収まりましたΣ(*゚д゚ノ)ノ

4連ビス収納ケースの上に置いとけばバッチリ🎵

出来上がったときは、喜びよりも げっそり感の方が大きかったですね!!

無事完成できて良かったです〜(*`ω´*)

次回作る予定の作品は、これよりもっと早く作れるはず(ΦωΦ)フフフ…

 

コメントする
10 件の返信 (新着順)
Grass艹crown
2023/03/28 02:34

使った時の便利さを随所に施しながら、見た目の美しさも叶えてるの凄いっ😍👏✨

紫地の柄合わせも、
「これでもかっ‼️」
ってくらい完璧で気持ち良い〜🤩‼️
ビスケースと重ねて使えるのもバッチリ〜👍🖤

蓋閉めて置かれてたら、アクセサリーケースと思っちゃいそうな可愛さ🥰🗃💍💕
開けたら、ビスとビットが出て来たら吃驚しちゃうよ🤣🔩🪛‼️💨


ぷりぶり
2023/03/29 10:15

Grass艹crownさん
ありがとうございます🎵
先生と あーでもないこーでもないと頭を捻りながら、やっと完成しましたよ〰️😂💕💕
ビスケースと重ねてもほぼぴったりだったのは嬉しかったですよ😍❗❗これならニャンコが乗っても大丈夫です🤭💓
確かに知らない人がコレ開けてビスやらビットが入ってたら…🤣🤣🤣
誰か開けてくれないかしら😆💕💕

みんみん
2023/03/27 15:43

見ているだけでうっとりしてしまいますね☺️
とっても素敵✨
100均とかで買ったビットとかをここに入れたら、途端に高級感出ますね🥳
ビスケースと合わせて購入したいくらいです😍
でも私こんなにビット持ってなかったわ😂


ぷりぶり
2023/03/27 23:00

みんみんさん
ありがとうございます🎵
そうそう、100均のビットさえ高級感あふれるビットに…😍😻✨✨
え?みんみんさん、こんなにビット持っていらっしゃらない?
そんな時は、竹用ビット買ってくださいよ〰️😘🎍💕(笑)

べるん
2023/03/27 09:27

とってもお洒落な収納ケースですね✨
蓋を開けたら、ビットが入っていて、更に感動してしまいます💗
細かな工夫が詰まっていて、使いやすさも抜群ですね✨
ビットもビスも幸せですね🍀


ぷりぶり
2023/03/27 22:56

べるんさん
ありがとうございます🎵
今回は思い付いたアイデアがバッチリ形に出来て、我ながらムフフ💓状態です😚👍✨
そして今、ふと思ったのです…
ビス&ビットはキレイに収納出来るけど…
ドライバーはいずこへ😳❗❓と〰️🤣🤣🤣
次回は別のモノに決まっているので、その次にミニドライバー収納ケース作らねば😂💦💦💦

べるん
2023/03/28 07:49

ミニドライバー収納ケースも並べられたら、更に生地や収納の、その美しさに魅力されてしまいます🥰
とっても楽しみです🎶

ぷりぶり
2023/03/29 10:16

べるんさん
ミニドライバーも行方不明にならないように、可愛く収納しなくては〰️🤭💕💕💕

どりい
2023/03/27 09:08

ほぇー❣️凄い収納箱ですね〜✨✨✨よく作られていますね💛
工具箱の中ゴチャゴチャの我が家とは大違いです。なんて素敵なのでしょう💕🥹
物を大事に扱っているのも尊敬します🍀


ぷりぶり
2023/03/27 22:52

どりいさん
ありがとうございます🎵
実は我が家に工具箱が無くて(笑)
毎回違う所に収納しているので、使うときに探しまくるという不思議な前座があります😂💓
物を大事に…それ以前に、物を片付けることをどうにかせねば〰️🤣💦💦
この収納ケースのおかげで、これからビットは探さなくて済みそうです🤭💕💕

森の小さな工房
2023/03/27 08:44

様々なアイデアを盛り込んで作成されていますね。
ビットを立てて保管すると、使う時に手を怪我してしまうことがあるので、これなら安全ですね。

刃が悪くならないように、お互いのビットが干渉しないよう間隔があけられていますし、親指を引っ掛ける凹みもあって開けやすくなってる。
お見事です~。
\(^▽^)/


ぷりぶり
2023/03/27 22:47

森の小さな工房さん
ありがとうございます🎵
初めは立てる事しか頭になかったのですが、ビットが踊らない模型を作れない=『無理』となりまして😂💦
どうせビットが踊るなら…と思い出したのが色鉛筆ケースでした🤭💕💕
多分私一人では途中で放り出していましたが、先生も下準備しっかりして下さって、無事に完成まで漕ぎ着けましたよ〰️😆👍✨✨✨

きょろっち
2023/03/27 07:59

これ、欲しいのですが、どこで販売していますか?😝(笑)
チャック袋に収納しているのまんま私と一緒💦
使うときに探すの意外と手間なんですよね。
色鉛筆のケースというアイデアは中々思いつかないですよ🤣
カルトナージュの柄も素敵です💕


ぷりぶり
2023/03/27 22:41

きょろっちさん
ありがとうございます🎵
えっと…こちらは…どこで売ってるんだろう〰️😂❗❓(笑)
きょろっちさんもチャック袋派でしたか〜😆💕アレ便利なのですよね😳💓
手を突っ込む度に、いつかビットが指に突き刺さるだろうな💦と思いつつ…。ヒヤヒヤしながら出し入れしてました🤣🤣🤣
ずっと作りたかったので、色鉛筆ケースが思い浮かんでラッキーでした🤭💕💕💕

ちわまる
2023/03/27 05:33

すごい素敵✨
アイデアも最高です💡
商品化できますね❣️


ぷりぶり
2023/03/27 22:36

ちわまるさん
ありがとうございます🎵
え💓商品化ですか〰️😍❗❓
コレが大ヒットしたら…
左うちわも夢じゃない🤣💕💕💕

Lulu
2023/03/26 22:14

これまたお洒落なビット収納ケースですね😆💕
隅から隅まで完璧で痒いところに手が届く作品ですね👏👏👏
ビットのおチリ🍑を押すと飛び出すところは使い勝手が良くて最高です✨
そしてどこか懐かしさを感じます🖍️🥰


ぷりぶり
2023/03/27 07:59

Luluさん
ありがとうございます🎵
懐かしさを感じましたか〰️😂💕💕
小学生の頃、意味もなく色鉛筆のおチリ🍑を押して、色鉛筆を飛び出させて遊んだ記憶が蘇りました🤣👍✨✨
これでビニール袋からビットをゴソゴソしなくて済むのかと思うと、ニヤニヤが止まりません🤭💓💓

みかん
2023/03/26 22:13

ぷりぶりさん
なんて素敵ビットケース。😍💕
アイディアがスゴいです。
とても使いやすそう。私の分も発注したいくらい。
そして、ビスケースと同じ幅でセットですね。😆
ドリル使うのが楽しみになりそう。☺️


ぷりぶり
2023/03/27 07:55

みかんさん
ありがとうございます🎵
まさかのビス収納と幅がほぼ同じでラッキーでした🤣💕💕この上にはよく3番手ニャンが乗るのですが、今も違和感なく乗ってます🤭😽💓
みかんさんの分…納品までに半年かかりそうですよ〰️🤣👍💦💦

chunchun
2023/03/26 21:58

ビス収納とお揃いで、重ねたサイズもぴったり✨工具収納が素敵なインテリアになりますね🤩
私もいつかビット収納を作りたいと、漠然と構想を練っているのですが、ビットを立てる方法ばかり考えていました🤔💦
色鉛筆ケースのような収納方法もいいですね。探しやすく取り出しやすい点が、すごく魅力的です🥰


ぷりぶり
2023/03/27 07:47

chunchunさん
ありがとうございます🎵
私もずっとビットを立てる収納ばかり考えてたのですが、ふと思い立って 寝かせる収納にしました🤭💕
横幅は取りますけど 上に何かを重ねても大丈夫なので、私向きのケースが出来ましたよ😚👍✨
chunchunさんの収納ケースも楽しみにしています😆💕💕

chunchunさん ぷりぶりさん

横から失礼します。
色鉛筆ケースから着想を得られるなんて、すごいですね~。
段差を付けて、ビットの尻を押すところなんか、まさに色鉛筆!
思わず唸ってしまいました!
(≧▽≦)

chunchun
2023/03/27 10:47

ぷりぶりさん。色鉛筆型収納ケース参考にさせてください❣️😃🎶ギザギザは、もしかしたら、あの歯磨き粉搾り出しですか😆💦なんて一瞬頭をよぎりましたが…。

折り目をつけていく地道な作業、大変だったと思います😱厚紙⁉︎の折り幅を決めて、山折り谷折りにしていく感じでしょうか?✨

chunchun
2023/03/27 10:55

森の小さな工房さん
私も、段差をつけて、ビットの接続部分を下に押して取り出す方法に感動しました🤩
ケースの厚みの幅のスペースさえあれば、たくさんのビットがどこでも収納できそうですよね😊🎶

ぷりぶり
2023/03/27 22:15

森の小さな工房さん
ありがとうございます🎵
この色鉛筆案が浮かんだときは「もうコレしかない!!」でしたよ👍✨✨

ぷりぶり
2023/03/27 22:34

chunchunさん
色鉛筆型、どうぞどうぞ〜💓
あのチューブ絞り出し器を見た時はすでに山々は作られてたのですが、ふと「あぁ…これがあれば…」なんて(笑)
幅1センチで折ってます。
山と山(谷と谷)の間隔は、1.5センチです。
山になる線に切れ込み入れて、裏返して裏の山になる線(表から見たら谷部分)に切れ込みを入れました。
その後はひたすら蛇腹折りです😅
先に収納したい本数を決めて、本数✕1.5センチで収納部の幅を決めて、外箱の大きさを決めて行きました。
不明点はお会いした時にでも😚👍✨