CAINZ DIY Square

作品投稿

シダーローズ
2023/07/24 16:24

単管で薪棚作り

我が家の冬の暖房は薪ストーブなので、燃料の薪を保管するために薪棚があるんだけど、その薪棚をでかくして、1箇所に集約するために、庭に長さ10m、奥行き140cmのコンクリート土間を作ってもらいました。

もちろんプロにです。

一見プラットホームみたい。

横浜で一人暮らししている娘に画像送ったらは「BBQしよ」とか言ってきたけど、薪棚置き場だから。

で、ここに巾200cm、.高さ180cm、奥行き110cmの薪棚を3台、単管(鉄パイプ)で作ります。

前はこんな感じで土の上にコンクリートレンガを置いてその上に薪棚を建ててたんだけど、

湿気が上がっちゃって、1番下の薪がボロボロになってたんだわ。

日曜日に朝早くから旦那と2人で頑張ったんだけど、最初の1台目を作るのが大変だった〜😫💦

木みたいにしなったりたわんだりするものでもないのに何故か歪む。

しかも重い!

何度もクランプを締め直して微調節して午前中いっぱいかけてやっとこ納得できる1台目ができた。

"効率のいいやり方″が分かった昼からの2つ目はさすがにあっという間。

でも屋根用の塩ビの波板やら高さを上げるためのブロックやらを買いにいかなきゃならないので今日はここまで。

コメントする
7 件の返信 (新着順)
コウモリ
2023/07/26 08:19

シダーローズさん。
凄いですね💨💨
薪様用の寝床がめっちゃイイですね❣️
薪作業も捗りますね✨🙌
勉強になりますわぁ〰️〰️✨🚀


シダーローズ
2023/07/26 10:02

うふふ、ありがとうございます。
ししょーの壮大な計画を見てきたあとだから、なんだかヤル気出てきました。
この後は単管を全て黒く塗り、屋根はブラウンのポリカの波板を張ります。

コウモリ
2023/07/26 17:27

シダーローズさん。
おぉ〜なるほど💨
ペンキ塗って、屋根ですね🛖✨
そっか〜通気性も必要だから扉などは無しかぁ〰️✨👍
暑いから体調気をつけてくださいね✨🚀

totoro
2023/07/25 18:23

シダーローズさん、お疲れ様です。ちょうど私も土間を敷きたいところがあって検討中だったんですよ。コンクリートにするか、原状回復も考えると木で作るかって。ちなみにこのコンクリートは暑さどれぐらいなんですか?中には鉄筋のように強度をつけるものは張っているのでしょうか?すみません良かったら教えて下さい。(--)


シダーローズ
2023/07/25 20:29

totoroさん、こんばんは。
返信だと画像が1枚しか載せれませんので何回かに分けますね。
ウチがコンクリート土間を作った場所は元々画像のような中途半端な土手だったんです。

シダーローズ
2023/07/25 20:32

続き
で、まずはそこに作っていた板塀の基礎の上部を削って土間の基礎にしています

シダーローズ
2023/07/25 20:38

そして、バラスを入れ、ワイヤーネットを敷き、コンクリートを流し込んでいます。
ですから厚みは均一では無いですね。
ちなみにこの土間に使ったコンクリートの量は2.5㎥です。

シダーローズ
2023/07/25 20:43

今図面を見てみると、土間の平らな面の厚さは10cmですね。

シダーローズ
2023/07/25 20:48

最初は原状回復できる方向で考えてたんですけど、なんせ重いものを乗せますし、万一崩れるようなことがあれば大変なことになるのでコンクリートにしました。
そのうち年齢的にも薪作りができないようになりますから、その時は薪棚を撤去して、それこそカインズのどこでもガーデンフレームを使って菜園でも花壇でも作ればいいと思ってます。

totoro
2023/07/26 00:37

シダーローズさん、ものすごいご丁寧に教えていただいてありがとうございます。そうなんですよ。
しっかりとしたコンクリーの土間を敷いた方が良いのですが、人生はわからないので躊躇してるところもあります。それにしても頑丈に作っておられますね。シダーローズさんの今と将来を見越した考え方もとても参考になります。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

まきた
2023/07/25 06:28

酷暑の中、大仕事お疲れさまです💦
慣れてくると設置スピード上がるんですね🎵完成の投稿も楽しみにしてます😊


シダーローズ
2023/07/25 23:00

薪ストーブユーザーの合言葉に「春、夏、秋は冬の準備をする季節」っていうのがあるんですよ。
それくらい薪ストーブってハマっちゃうもんなんですけど、いやぁ〜真夏の薪棚建てとかもう完全に頭おかしいです。

mimin
2023/07/24 22:12

こんばんは
コンクリートの照り返しはたまらなく暑いでしょうから、お気を付けて!


シダーローズ
2023/07/24 23:04

35℃のカンカン照りの下、コンクリートの上で鉄パイプ組み立てるって何の罰ゲーム?ですよ。
でも預かってもらってる薪もあるのでとにかく早く作り上げないと〜💦

suimo
2023/07/24 20:48

使ってる方にしかわからない、湿気とか大変なんですね😳
BBQできるスペースはあるかな?
燻製もできますし、お盆休みにちょうどいいかもですね👍🌽🍖


シダーローズ
2023/07/24 21:23

家の東側にも薪棚があるんですけど、そこはブロック塀なので風通しが悪くて、木の種類にもよりますけど、湿気が酷いとまさに薪が腐葉土になっちゃうんですよねー。
で、そこの薪棚をやめて日当たりのいい此処1箇所だけにすることにしました。

はるかのん
2023/07/24 19:26

ローズさん
おつかれ様〜
重労働ですね💦
ひとりで作業したの??

コンクリート土間なら湿気が溜まらなくなり
土台がしっかりとして
たくさん積み上げられますね!
暑い🥵から 無理せずゆるりとしてね😍


シダーローズ
2023/07/24 20:20

ホント暑かったです〜😫💦
さすがの私もこの作業は1人では無理です🤣多分。
コンクリート打ったらもう簡単に土には戻せないからどうしよう?って悩んだんですけど、やって正解でした!
全然違う。真っ平らって言うだけで作業のなんと楽なことか!

はるかのん
2023/07/24 22:01

コンクリにすると
雑草も生えてこないしね👌

2023/07/24 17:39

お疲れ様♪
土間打って本格的でいいですね
もう一つぐらい出来るのかな!


シダーローズ
2023/07/24 20:14

そうです。予定では同じやつをもう1台作るつもりです。
コンクリート土間にして良かったー!やっぱり重量のある物を置くにはこれくらいしないとだめですね。