森の小さな工房
2024/07/08 16:51
大豆バーのようなものを作る予定が……(゚Д゚)
■材料
大豆粉 80グラム
バター 30グラム
レーズン 60グラム
生くるみ 30グラム
水 10グラム
はちみつ 60グラム
これらを混ぜ合わせて、ソイジョイのような大豆バーを作る予定でした。
生くるみは、すり潰しています。クルミオイルが出てきますね。

混ぜ合わせて、ビニール袋に入れて固めます。
み、水気が足りません。(ll゚Д゚)
パサパサしていて、くっつかない。
霧吹きがあると調整できるので、便利かもしれませんね。


ラップの上で伸ばして、包んで冷蔵庫で1時間ほど冷やしました。
そしてオーブンへ。
がしかし、オーブンの個体差によって、5分もすると焦げ始めました。
180~190で、10~15分のはずが、160度に下げて10分で取り出しました。

焦げましたわ……。
バーの形に切り分けるのも忘れていました。
(´;ω;`)
大豆粉1キロ購入しましたが、大量に使わなくて正解でしたねー。
レーズンも刻んで小さくしたほうがいいですね。
はちみつの味が際立ちました。もっとあっさりした味でいいかな。
作ったことのない作品は、オーブンの適正温度の見極めのために、なかなかうまく焼き上がりませんねー。
(´^`)
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示森の小さな工房さん、こんばんは
バーを作るはずが、まるだったおはなしかしらと、ページを開きますと、なんとおいしそうな具材の面々(●´艸`)
温度、いい塩梅が見つかりますように。
きっと、気温が高くてオーブンも温まるのが早かったりとかも、ありそうですよね