CAINZ DIY Square

DIYレシピ

みずたま☆
2024/01/05 00:08

100円ショップで結露対策

毎朝結露を拭くのが面倒で😭2階の寝室掃き出し窓🪟保温と結露対策を🏠あるもので出来ないかな🤔と考えました😊

(以前結露を吸収するテープを貼ったりもしましたがカビが生えたり、テープ跡が残ったりで😰)

 

100円ショップで揃います✨

ワイヤーネット

ネットのスタンド

繋ぐ部品

ヨガマット(DAISOさんにあります)

(黒い接続用部品は結束バンドや洗濯ハサミなどでも🆗です😁)

ヨガマットの代わりに段ボールなどでも良いかもですね🎵

マットだけでは自立しませんがこれなら倒れない!

うちは🐶子犬の時に簡易サークルでワイヤーネットやスタンドを使っていました。

ヨガマットも数年使ってヘタってきたのを再利用です🤣👍

コメントする
17 件の返信 (新着順)
ソラ5551
2024/04/24 08:13

実際のところ、結露に対しての効果あったんですね?

みずたま☆ さん、こんばんは
素晴らしいアイデアですね✨(人´ω`)

ヨガマット、最強✨ヽ(´ω`)ノ

べるん
2024/01/08 08:47

結露防止テープは、我が家もカビて、剥がすのも一苦労でした😅
ヨガマットは厚みもあって、保温性もありそうで良いですね✨


みずたま☆
2024/01/08 20:59

ヨガマットは本来の役目を果たし😆、あと何シーズンかは結露対策で使えそうです😁👍

nohashi
2024/01/06 22:26

これをやったら効果大ですか?
結露との戦いが軽減すると家事楽、建築物への負担も少なくていいですね。


みずたま☆
2024/01/07 00:49

うちの寝室は手動シャッター式雨戸、ペアガラスの掃き出し(幅180cm)効果ありで、毎朝の拭き取り手間が不要になりました😊
ヨガマットは長さ180センチで幅がぴったりで✨
寝る前に灯油ファンヒーターで18℃ぐらいまで温め、止めて就寝しています。
設置前は下半分結露があり、冷え込んだ日は所々流れておりました😱
お住まいの地域やガラスのタイプなどで効果は変わってしまうかもですネ😅💦

はっちゃん
2024/01/08 07:53

参考になりました。

はっちゃん
2024/01/06 14:47

しかし今年は暖かい…


みずたま☆
2024/01/06 21:32

何もかも値上がりなので😱🌀光熱費には優しい暖冬ですネ😊🎶

グリグリ
2024/01/06 10:05

アイデアですね💡


みずたま☆
2024/01/06 13:02

段ボールにプチプチ巻いて断熱材作った事も数年前にありますが💦
今年は大きなプチプチがない😰
巻いてテープでとめる事すら面倒で🤣
代わりになるものないかと物置き眺めたら古いヨガマットを見つけました✨

Yossy
2024/01/06 09:15

ちょっとした工夫で,簡単 DIYできて,コスパもよくて👍ですね😁🤗


みずたま☆
2024/01/06 12:58

他の用途で使っていた物を再利用なので😁👍ワイヤーネットは工夫次第で色々使えてコスパイイですね🎵

Yossy
2024/01/06 13:40

このためにわざわざ買ってきたものではないんですね😆
再利用👍

さき子
2024/01/05 18:44

みずたま☆さん、こんばんは。m(_ _)m
この時期の結露は、嫌になりますよね。
百均の材料で、結露の悩みを解消してくれるのは、有難いですね。💕


みずたま☆
2024/01/06 01:07

結露対策グッズホームセンターへに見に行ったんですがまぁまぁのお値段🤣💦
張り付けるタイプは貼るのがちょっと難しく、剥がしにくいと厄介😭
🏠にあった代用品で楽になってます👍

おーくみ
2024/01/05 14:46

ネットスタンドで立てられるから崩れなくて良い考えですね!


みずたま☆
2024/01/06 01:13

実は最初ヨガマットだガラスにもたれさせる感じで立て掛け、カーテンで押さえられないかな⁉️とズボラしたら夜中に落ちてしまい😰
音でビックリして起きました😭
DAISOさんのスタンドとワイヤーネットは色々使えます😆🎵

おーくみ
2024/01/08 14:30

確かに!そうなりますね😄
私もカーテンやってみたことあります!
今は1.5センチの厚みの自立するものを購入して使ってます
もう少し早く知っていればスタンド良いですよね♡

ぷぅ
2024/01/05 11:28

へー、これで結露しなくなるのですか❣️
すごい知恵❗️


みずたま☆
2024/01/05 14:30

掃き出しの真ん中から下側
水滴が垂れるほどで放置するとカビるから毎朝拭いてたのですが、今はうっすら曇るくらいです😁👍
専用の断熱材もホームセンターにありましたが😅💦
寝室なんぞ人目に触れない場所は🏠に有るもので代用です(笑)
🏠裏に溜め池があるので冬でも湿度は高め💦
対策なしの出窓はびっちょりなので😰どうしようか🤔考えてますが…
思い付かないので、仕方なく拭いてます😓