CAINZ DIY Square

作品投稿

totoro
2023/10/15 17:34

自然木を使って遊ぶのらぁ~(^^)/

今日は午前中は散歩しながら、またまた、ドライフラワーになりそうな植物を探し、ナナカマドやはんごんそう、ススキなどを採ってきましたよ。1枚目の写真はハンゴンソウを一輪挿しにしてみました。可愛いでしょう(^^)

午後からは先日花屋のマスターから頂いたさくらんぼの木で遊ぶことにします。もちろんジェイソンズファミリーを使いますよー!

 

ドラマ北の国からで脚光をあびたオオハンゴンソウです。この花たちもドライフラワーしてみたくて吊るしています。
まずは一番太い木から取りかかります。ジェイソン君登場です。でもさすがに切っている最中にシャッターは押せないので雰囲気だけです。
さて、円形や長方形のプレートを切り出しました。何をするかってですか?これから、冬の間、この木をを使い工夫してドライフラワーを飾って見たいと思うんです。もちろん木の皮はつけたままにして自然の優しさを味付けにしたいのです。上手く出来るかわかりませんけどね。作品になったらDIYレシピからでも上げてみますね。わからんけど。(^^)
さて、お次はジェイソンジュニアの登場です。先日カインズさんで購入した充電式ミニチェンソーです。試しに自分とこのさくらんぼの木の枝で中途半端な奴を切って見ます。さてどうかなぁ~?おぉ~!すごいパワーです。あっという間に切れました。これはいいかも知れない。
ではでは、ジュニア君にはこの木を相手にがんばってもらいましょうかね。さて、何を作るかなぁ~?
はい、切り出しが終りました。来春に向けて花壇のマスコットを作ることにしたんです。いつもの冬はカープラづくりをしてるんですが、カープラもいっぱい溜まってきたので、ちょうどいいかなと思います。
あとは鉈を使って、少しづつ体に丸みをつけながら作っていきます。でもまあ、やってしまえば1日で出来る作品なんですが、今日はこの辺で終わりにしたいと思います。出来上がったらこちらもDIYレシピからご紹介したいと思います。

さて、それでは、カインズさんで購入してきた充電式ミニチェンソーの使用感レポートですが、パワーは21Vで申し分ないです。ほんとに10Cm以内の木ならあっという間に切れちゃいます。軽いのでとても使いやすいです。残念なことはチェンソーオイルが内部から出ないんです。小さなオイルポットが付属品でついていますので、それを自分で外から時々チュッチュ、かけなければいけません(笑) 何せ、チェンソーオイルはチェンソーにとって、ガソリンと同様に大事なものなのです。

あと、ソーの長さが10cmなんですね。もう5Cm欲しいと思います。これだけのパワーがあるなら十分やれると思います。なので、ちょっと辛口になりますが、★3.5というところでしょうか?これからの開発を期待します。もちろん僕はこれを使い続けますけどねー(笑)それでは、また、よろしくおねがいしまーす(^^)/

コメントする
8 件の返信 (新着順)
コウモリ
2023/10/16 05:13

totoroさん。
ジュニアがんばりましたねぇ〰️🪚💨💨
小さいのにねぇ〰️💕
一長一短ですね✨🙌✨

どんなオブジェが出来るか楽しみで〜す✨🚀


totoro
2023/10/16 07:27

コウモリさん、おはようございます。
このジュニア、なんだかんだはありますけど、パワーはすごいあります。なので、使っていても安心感は抜群です。いろいろ楽しみながらやってみたいと思います。
また、よろしくおねがいしまーす(^^)/

totoroさん、こんばんは
どんな作品が出来上がるのでしょう✨
とても楽しみです(人´∀`)


totoro
2023/10/16 07:23

シン ひよっこ 葵さん、おはようございます。
自然木を使うとなんとなくやっても、不思議にいい味が出て好きなんです。
スケールや鉛筆で線を引くことも無いので気楽なもんですよー。
また、よろしくおねがいしまーす(^^)/

ヽ(´ω`)ノ

Toko
2023/10/15 20:12

 このマスコット、欲しいです!
かわいい!
ツノがつくのかしら?
それとも耳?

仕上がりが楽しみ😊

 


totoro
2023/10/15 23:15

Tokoさん、ありがとうございます。
自然木か、または流木が手に入れば作る事が出来ますので、興味がありましたら、ぜひやってみてください。作る作品ですべて表情も変わるので、一つとして同じ作品は出来ません。なので、楽しいんですよ。おすすめしまーす(^^)/

シダーローズ
2023/10/15 19:00

花を摘みながらお散歩、素敵ですね。
オオハンゴンソウ、初めて見ましたがキクイモにそっくりですね。
チビジェイソン、良さげですが、チェーンオイルを外部から差さないとダメっていうのがネックですねー。
あとやっぱりガイドバーの長さかなー、たしかに15~20cmは欲しいです。


totoro
2023/10/15 23:12

シダーローズさん、ありがとうございます。菊芋について調べて見ました。ほんとそっくりですね。でも、葉の様子が違うような気がします。菊芋は食べられるのすから山菜好きの方がいれば、放って置かないですよね。チビジェイソンについては、おっしゃる通りで、もう、ネット通販では、このレベルの商品がヒット商品として出ていますので、あえて辛口評価にしています。
それにしても、今頃になって腰が痛くなってきましたよー!年ですなぁ~(笑)

ルナルナ🌙
2023/10/15 18:32

早速、始めたんですね💕︎
どんな花壇のマスコットできるのか楽しみにしていますね😊


totoro
2023/10/15 18:55

ルナルナ🌙さん、ありがとうございます。
僕の性格上、何もしないと、ずーとそのまま何年もたって腐らしてしまうんですよ(笑)
だから、すぐやらないとダメなんです。木って意外に腐りやすいですからね。
マスコットの完成楽しみにしていただいてうれしいでーす。
これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

junko
2023/10/15 18:28

なかなかの大作ですね☺️


totoro
2023/10/15 18:47

junkoさん、ありがとうございます。これは、大作じゃないですけども、いつかはチェンソーアートも挑戦してみたいと思っているんですよー。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

はるかのん
2023/10/15 18:09

totoro さん  こんばんは🌇
チェンソーで何ができるんですかぁー
何やら楽しそうな予感‼️

🐎かな❓❓
木がたくさんあるので色々な物つくれますね✌️
投稿、楽しみです♪♬♪


totoro
2023/10/15 18:39

はるかのんさん、ありがとうございます。
チェンソーはもう、楽しいですよ。危険なイメージはありますけど。このミニチェンソーなら誰にでも楽しめると思います。まぁ、北海道は冬が長いのでいろいろやってみたいと思います。
これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

mimin
2023/10/15 17:56

こんばんは
チェーンソー談、面白かったです。
次回の投稿も楽しみにしております。😊


totoro
2023/10/15 18:34

mininさん、ありがとうございます。世の中変化してなすねぇ~。大きいチェンソーはもう20年前の物なんですよ。その頃はお金が無いので、海に流木拾いに行っていました。でも、丸鋸では間に合わないので購入したのがこいつだったんですね。今でもバリバリ仕事してくれます。大事な相棒です。それなのに今は充電式で軽くてこんないいものあるんです。びっくりですね。値段も安いし。
楽しみが増えますねぇ~。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/