ソラ5551
2023/04/16 20:44
チャレンジ賞 「膨らんできたイチゴ畑の続き(母にしてみればチャレンジ②)」
前回投稿(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/u5lubdb02by1mtnc )の後、カット藁を敷きました。もちろん母が。
少し色付いてきた実も出てきましたね。↓

大きな実を収穫する為に、ランナーのカット、わき芽欠きをレクチャーしたところ、物忘れが激しい母なので、日課のように教えないといけない始末。まっ、根気よく付き合いますけどね。
ただ、本当は防鳥ネットを張って、対策したいとこなんですが、そうしてしまうと膝を折っての作業が難しいので、トンネル支柱だけ私が施しました。沢山のトンネル支柱を。ハクビシンや鳥の対策に、少しはなるかと思います。


実の数は、流石に増えてきましたね。
さて、大きな赤い実の収穫は叶いますでしょうか。(次回は収穫時に続く予定です。)
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ソラ5551さん、こんばんは。totoroです。
なるほど、支柱の役割は鳥害た獣害よけだったのですね。こちらでは、カラスやヤマバト、キジにやられることはありますが、獣害は無いので救われます。たくさん実がついてくるとワクワクしちゃいますね。収穫期の投稿楽しみにしています。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示成長し実がなるとお母様も楽しくなってきますね🤗🎶
大きな実がなりますように✨✨