■育てた野菜
アーティチョーク
■工夫ポイント
南側の日当たりの良い場所で育てました。
根腐れしないよう、また水不足にならないよう様子を見て水やりをしました。

初めてのアーティチョークです。2年目で蕾がつくので、1年目は枯らさないよう育てました。
大きな蕾がつきました。
食べられるのは蕾なので、小さすぎず、開きすぎないうちに収穫しました。

内側の柔らかい部分を食べます。萼も食べられます(付け根の柔らかい所だけ)
自分に育てられるかな、と不安もありましたが無事収穫できて、チャレンジして良かったです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やっぱり写真がお上手。
凄くわかりやすいです。
アザミの1種でしたっけ?株がすごく大きくなるんですよね?
茹でて食べるとか。
身近な野菜で味とか食感が似てるのありますか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アーティチョーク、育てるの2年かかるのですね☺️