CAINZ DIY Square

DIYレシピ

シダーローズ
2024/04/06 21:59

豚ハラミの東坡肉(トンポーロー)風

■材料

豚ハラミ塊、豚カシラ塊(合わせて500gくらい)、白葱(3本)、大根、ゆで卵、ニンニク、ショウガ、

《煮汁》麺つゆ、酒、味醂、醤油、(適宜)

■作り方

豚ハラミとかしら肉を大きめに切り圧力鍋にドサッ、

 

続いて10cmくらいに切った白葱をバラバラッ(今回は3本)

 

叩いて潰したしょうがひとかけとニンニクをポンポン(今回はおろしにんにくを使いました。まるままのにんにくなら3かけくらい)

調味料をタパタパタパ、水をヒタヒタまで入れたら圧力鍋で20分加圧します。

圧力が抜けたらゆで卵と下茹でした大根を入れ、弱火で味が十分に染みるまで煮たら出来上がり

 トロトロになった白葱をご飯に乗せて食べるのが旨い!

 

■工夫ポイント

東坡肉(トンポーロー)は本来皮付きの豚バラの塊で作る中華風豚の角煮です。

以前ロピアで買った信じられない値段の豚ハラミで作ってみました。

コメントする
19 件の返信 (新着順)
マリーモミ
2024/04/08 23:06

見間違いかと思いました💦💦
3円😱
お肉もですが大根、卵もおいしそうです🤣👍
トロトロ玉ねぎ勘弁して下さい😭ウマシ


シダーローズ
2024/04/09 09:57

ホントの東坡肉は白ネギなんか入れないみたいなんですけど、肉の旨味を吸わせたら美味しくなるのは間違いないので必ず入れます。

マリーモミ
2024/04/09 19:52

玉ねぎだなんて💦
どこ見てんのよ私😱
白葱でしたね🤣オハズカシ

シダーローズ
2024/04/09 22:15

いえいえ、きっと3円の破壊力のせいですよ

マリーモミ
2024/04/10 06:27

🤣👍

はっちゃん
2024/04/08 08:27

参考になります🤤


シダーローズ
2024/04/09 09:55

ありがとうございます。
圧力鍋ならではの料理ですけど良かったら試して見てください

さき子
2024/04/07 19:23

シダーローズさん、こんばんは。m(_ _)m
トンポーロー美味しそうですね。😋🍴💕
やっぱり、気になるのは豚🐷のハラミですね。
3円なんて値段があるんですね。
料理出来なくても、買ってみたくなりますね。😋🍴💕


シダーローズ
2024/04/07 21:53

値段と珍しさに釣られて買いましたꉂ🤣𐤔。
でもレシピググッたら皆さんのおっしゃる通り、歯ごたえがかなりありました😅
今度は見つけてもパスかな〜。

フレブル
2024/04/07 18:39

3円の値札なんて見たこと無いです😱
ロピア地元には無いので行ってみたいなぁ

驚きで値段の事が先に来ちゃいましたがトンポーローも美味しそうです!大根もよく煮えて軟らかそう☺️


シダーローズ
2024/04/07 19:35

関西には目玉商品を1円で売る激安猛者スーパーもあるんですけど、ロピアは普通のスーパーですからこんな値段はありえませんꉂ🤣𐤔
肉系は質は良いですけど普通かちょい高いくらいのお値段ですよ〜😅

toshi
2024/04/07 16:15

美味しそうですね。食べてみたいです。ロピア最近値段上がったかなと思うこともありますが相変わらず肉は安いですよね。ちょっと量が多いですが。


シダーローズ
2024/04/07 19:27

オープン当時は良い肉が安いなぁとびっくりしたもんですけど、最近は相場並みかちょい高め。
質がいいので当然かとも思ってたんですけど、これには目を剥きましたꉂ🤣w‪𐤔
そうなんですよねー、少人数家族にはちょっと多めですね。
うちも人数が集まる時は奮発してます。

グリグリ
2024/04/07 14:42

美味しそうですね!
角煮人気ですね!


シダーローズ
2024/04/07 15:55

時間はかかるけど美味しいですもんね。
脂身の甘さと赤身の旨味がたまらないんですよねー。

べるん
2024/04/07 10:40

豚ハラミが、3円ですか🤩
長ネギと大根、🥚のお味シミシミで、とっても美味しそうですね😋


シダーローズ
2024/04/07 14:16

豚ハラミ、旨みもあるけどかしら肉に比べたらかなりの歯応えでした😅
圧力鍋使ってもあれだけ歯ごたえ残るって言うのはなかなかです。

totoro
2024/04/07 08:40

シダーローズさん、おはようございます。
朝からとんでもない美味しそうなのお見せいただきありがとうございます。
味がしみてて美味しそうですね。圧力鍋欲しくなります。
豚ハラミがこの値段はすごいね。おそらく大貫(大人の豚)だと思います。本来、市場に流通する豚は生後6か月ぐらいなのですが、繁殖用の豚は長生きさせるんです。その肉はあまり出回る事はないのですが、一部部位が焼肉屋さんやホルモン屋さんなど専門店で利用されます。若い頃、全寮制の食肉専門学校に通ってましたが、大貫豚のバラ肉を串焼きにすると少し固いのですが、すごい濃い豚の味で感動したことを覚えています。
また、楽しい投稿を楽しみにしていまーす(^^)/


シダーローズ
2024/04/07 14:13

ググッたら北海道では豚のハラミは普通に使うとなってました。
こちらでは聞いたこともなかったんです。
大人の豚ねー。旨味もありましたが、たしかに歯応えありました。
言われてみればイノシシに近いかも。
ロピアは元々精肉店として創業したスーパーなので肉の種類の豊富さはさすがなんですよ。
北海道も札幌屯田店が出来る?出来た?だそうですよ。

totoro
2024/04/07 16:06

ロピアの事はこちらでも話題になっています。この秋、開店するみたいですね。自分も楽しみにしてるんですよ。屯田は自分もよく行く地域で車で15分ぐらいなんです。札幌を開拓した屯田兵が住んでいた場所です(^^)ロピアの予定地の隣がJFAKでカインズさんで揃わない物は良くここで調達しています。ですのでほんとに楽しみです。
豚のハラミは牛だとサガリになります。横隔膜、つまり内臓肉ですね。北海道も精肉の産地なので、内臓肉は地元消費されることが多いんです。ホルモンですね。ホルモンとは「放るもん」=「捨てるもん」から語源が来ています。でも、捨てるもんを美味しく食べようといろいろな工夫をしていた先人たちに拍手を送りたいでーす(^^)/

なお
2024/04/07 08:25

あーあの3円の!!!😆
しかし、めちゃめちゃ美味しそうです😋
やっぱり圧力鍋はいいですね〜🤔欲しくなってきました!


シダーローズ
2024/04/07 14:04

圧力鍋、いいですよー。
鯛のアラ煮とかもう神!
普通の鍋ではいくら煮込んでも柔らかさに限界がありますけど圧力鍋は限界突破しますよ。
買うならステンレス製のがお値段は高くなるけど守備範囲広いです。

なお
2024/04/07 15:07

アドバイス、ありがとうございます\(^o^)/

にこ
2024/04/07 07:33

値段が衝撃すぎて他の内容柄入ってきません🤣でもでも美味しいのは間違いないですね!!


シダーローズ
2024/04/07 14:00

これ見つけたのは旦那だったんですけど、ラインで写真送って来て「こんなんあるけど買う?」って聞いてきましたもん。
食べていいのか?何かほかの用途があるのか?って思っちゃいますよね。