CAINZ DIY Square

作品投稿

kedama
2021/08/26 17:28

ヘチマたわし

今年初めて作ったヘチマが予想以上に立派に育ったので、たわし作りに挑戦してみました。

でもちょっと収穫が早かったみたいで、柔らかくて繊細なたわしに仕上がりました。

とりあえず成功かな?

コメントする
5 件の返信 (新着順)

育ててたわしにする。子供たちにも理科の自由研究になりそうでいいですね(^^)

銀魂LOVE💙
2021/09/23 23:45

秋分の日=本日へちま水を採ると腐らないらしく良いらしいです。
たわし作りはたのしいですよね。
植え込み時にひょうたんを横に植えると 育たないので気を付けてくださいね。私が数年前数年掛け起こした失敗です。(ひょうたんも ヘチマも育たない理由がわからずでした)


kedama
2021/09/24 09:48

お~‼️そ~なんですね。
昨日がヘチマ水日和だったとは⁉️
これから慌てやりますヽ(ill゚д゚)ノ
ヘチマと瓢箪の関係も知らなかった~
勉強になります。
ヘチマたわし作り楽しかったので毎年の行事にしようかと思います!
瓢箪にも挑戦したいなぁ。

来年は、忘れずにやってみます(^^)
新しいカレンダーに早速メモします🎵

CAINZ
2021/09/06 15:39

ヘチマたわし!
ふわふわで繊細そうです😊
素材からつくったDIYはより愛着がわいちゃいますねー!!💓


kedama
2021/09/24 09:51

ちょっと早く収穫したせいか、繊細な柔らかい出来上がりになりました。
初めてのタワシ作りなので分からない事だらけでしたが、メチャメチャ楽しいし愛着湧きますね~♪
大事に使います(^-^)

N
2021/08/27 09:20

私もヘチマたわし使ってますよー!今どこも売ってないんですよね!kedamaさんみたいに育てて、たわしまで作ってみたいと思っていました。凄ーい♪


kedama
2021/08/27 22:02

ヘチマは育てるのもそんなに手間がかからないし、たわし作るのとっても楽しいので毎年やろうかな🎵と思ってます。
是非来年はヘチマ栽培チャレンジしてみて下さ~い(*´∇`)ノ

私もつくってみようと思いました。

aya
2021/08/26 20:03

わあ!凄い!!こんなにキレイにできるのですね〜✨
繊細なヘチマのたわし❤️硬すぎない感じで良さそうですね🍀


kedama
2021/08/27 06:54

おばあちゃんが昔作ってくれてたなぁ。と思い出し挑戦してみました。
作ってみたら楽しくて♪
まだまだ出来そうです。

お店ではみたことがあったのですが、手作りは初めてです。
私hもやってみよっと(^^)