Grass艹crown
2023/04/12 16:13
【自己責任系DIY🙇♀️ミューズノータッチの洗剤詰め替え🧴🔄】

我が家ではオートディスペンサー式ハンドソープを採用しているんだぁ〜🧼👏🚿
色んな製品有るけど、家ではミューズのノータッチを使っていて🧼
この製品詰め替えボトルを買わないと、中身だけの交換が出来ない仕様で😂💦
(蓋が外れない様になってるのさぁ⚠️🆖)
このボトルが余りお安く無い😂👛💦
出来たら液体だけ継ぎ足して使いたいなぁ〜って🤔💭
なのでググって調べたら、自己責任だけどやり方は有った😁👍✨
![]() 用意するのは100均でも売ってる、園芸用の細口水やりボトル🧴✨ |
![]() 入れたいソープを漏瑚使って注ぐぅ〜🚰 |
![]() 真ん中の半透明なシリコン部分に、 |
![]() この細口ならブッ挿せるのだぁ〜😆👏✨ |
これなら好きなハンドソープが入れられるし、お安く使える✌️✨

もしも同じ製品お使いの方がいらしたら、節約出来ますぞぉ〜😁🤝✨
但し、別の製品使ったら本体の1年保証の対象外になってしまうから、故障の際には対応して貰えなくなる💥‼️
その点を承知の上でならって前置きがあるので、自己責任DIYとなりますぅ〜😘⚠️‼️
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こういうアイデア、とても参考になります。
注ぎ口が小さすぎて、うまく詰め替えられない解決法のひとつですね。
ボンドの詰め替えにも応用できそうですね~。
\(^▽^)/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示以前使ってましたが言われるとおり詰め替えボトルが高くつくので辞めました。
ミューズの本体も長持せずセンサーがばかになったりして3台位使いましたが使い捨てみたいで高くつきました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Grass艹crownさん こんにちは。
せっかくの投稿、水を差す訳ではないのですが、コレやった事があるのですが壊れました💦
このやり方で一度やって壊れて すぐ本体を買い替えてまたやったら またすぐ壊れてしまいました💧"正規の使い方でない"ので、1年保証は対象外だし この方法をやるならホント自己責任になりますが 壊れるのをわかってやるのもどうかと思いまして…💦 私のコメントが気に障ったらごめんなさい🙏