作品投稿

モモかん
2023/01/01 17:35

我が家のお雑煮と全部食べろの皿盛りお節✨

明けましておめでとうございます🎍

今年も 楽しく そして自分のリズムでDIYを楽しもうと思っています👍

皆さんの投稿を拝見して ヤル気UPさせていただきま〜す🤭🤭🤭

 

年末ずっとキッチンに立ちっぱなしで頑張ったお節も やっと消費する側になれました〜

頑張った皆さん‼️お疲れ様でございました😉

 

さて、私🍑🥫は関西地区に住んでいますので

京風の白味噌仕立てのお雑煮をUPさせていただきますね〜

白味噌だぜ〜

 

関西では

白味噌が多いです。

そして中に入れるのは

①頭芋(大きな里芋)

②丸餅

③ねずみ大根

④金時にんじん

⑤芹(青物)

この白味噌…ドバ〜っと入れて溶かすので

結構重い感じなんですけどね😝

各家庭で推しのお味噌屋さんでこの時期限定のお雑煮味噌として買うみたいです。

 

こんな事してますっ💦

そして

茶会席料理の記憶があるからなのですが…

お餅が腕底にくっつかないように

薄くスライスして下味をつけた大根を敷いています。コレだけは絶対なんです💦

(学生の頃 お茶の先生に 「腕底にお餅がくっ付くとお客様もお椀を傷つけてしまうと心配させない様に最初から仕込むのですよ」と言われたから 必死に守っております😭)

コレもセルフ苦行だな💦

 

 

私は大根や人参を型抜きしてお餅の上に並べる事が多いです〜

今年は疲れてアレルギー出やすいので芹を避けて絹さやを乗せて、柚子皮を乗せています🍊

 

 

年一でお正月用のお出汁だけは

贅沢にとります。

今年も1.2リットルのお水に対して

利尻昆布を25g、花かつおを20g

二番だしに花かつお 5g の合わせ出汁です👍

 

これで三が日のお雑煮三種類を賄います〜

 

2日はお澄ましタイプのお雑煮

3日は擦り流しタイプのお雑煮

 

無言の圧

お節は食べ切って欲しいので

お義母さんからのお重を使わずに

洋皿に1人分ずつ盛って出します〜

 

無言の圧力

『出したものは全て食べろよ💢』作戦です😝

 

なのに…今頃気がついた😫

飾り切りした鈴廣の蒲鉾だすの忘れてた〜🤣

 

今夜は…呑むぞ〜🍾🍾🍾

それくらいしたってバチは当たらんっ

 

以上

セルフ苦行のお節紹介でした〜

コメントする
3 件の返信 (新着順)
森の小さな工房
2023/01/02 00:44

このクオリティ、飲食店みたいです。
( ゚д゚)スゲエ…

これだけ作るとなると大変ですよね。
実際に目の前に出てきたら、しばらく食べるのをためらってしまうほどの出来栄えですね~。
\(^▽^)/

Lulu
2023/01/01 19:49

我が家も重箱には詰めず、食べ切り一人ずつの皿盛りです🤗
京都のお料理は本当にお上品で目で楽しんでからですね😋
とても繊細で見習いたいです🥹
大根に敷く大根を今度やらせて頂きますね🤗💕

はるかのん
2023/01/01 19:06

モモかんさん
今年もよろしくお願いします🎍

凄い 素敵なお節ですね  
お義母さま伝授 さすがです👏👏👏

今夜はゆっくりとして呑んでくださいね💕

肩の具合はどうですか?
緩和されましたか 
無理せず でもね少し動かさないと
ダメみたいですね

うふふ!( ◠‿◠ ) アルコールで紛らわす⁉️