CAINZ DIY Square

作品投稿

そめ
2023/02/26 22:55

ブルーベリーの根洗いをしてみたら・・・

気づいたら抜根の投稿ばかりしてる笑

 

春が近づいてきて、我が庭もにわかに動き出している気配がします。

 

昨年から育て始めたブルーベリーの花もつぼみがだいぶ膨らんできました。

 

↑昨年の収穫の様子↑

 

 

昨年は3品種(ティフブルー、ホームベル、ピンクレモネード)を買って育て始めたんですが

ホームベルだけが夏頃からなんだか調子悪そうだったのですよね。

 

紅葉前なのに葉が赤くなってきちゃうし

成長も止まってしまうし。

 

病気か、それかコガネムシの幼虫に根を食われてしまったか・・・

 

なんて心配をしていたのですが、復活を信じてそのまま越冬してみることに。

 

 

なんですが、春になってもやっぱり動きがみられず。

もうこうなったら一縷の望みをかけて、根洗いをしてみることにしました。

幼虫出てくるかもしれないし。

 

・・・と思ったのですが・・・

 

結果としては、根を洗うまでもなく・・・

 

根がほぼなくなっていました・・・😭

 

そりゃグラグラするわ・・・

 

幼虫も出てこなかったので、おそらく根腐れかなと思います。

やー、ショック。

 

 

この子はダメになってしまったけど

この子から去年挿し木した子孫たちが元気に育っているので

そちらでがんばろうと思います。

 

がんばれセカンドジェネレーションズ!

 

 

 

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
森の小さな工房
2023/02/27 07:38

ブルーベリー、私も枯らしてしまいました。
育てるの難しいですね。
収穫できたのは、1年か2年くらいでした。
冷凍にして、シャーベット状にしておくと美味しかったです~。
\(^▽^)/

挿し木した子孫たちに期待ですね~。


そめ
2023/02/27 08:56

「病害虫に強い」というので育て始めてみたんですが
さすがにほったらかしというわけにはいかないですねー。

なるほど、冷凍しとけばいいんですね。
収穫期は採れすぎてどうしようかと困ってました😅

そめさん

採れすぎですと?
うらやましいです~。
\(^▽^)/

冷凍しておくと、カチンコチンにはならないんですよ。
シャキシャキ感がたまりませんね~。
お試しあれ~。

そめ
2023/02/28 13:43

採れすぎといいますか、
野菜や果物って一気に採れるじゃないですか。
なので、消費量より収穫量が大幅に上回る時期があるんですよね😅
日持ちするならいいんですけど、ブルーベリーはそうじゃないので、一生懸命ジャム作ってました。
今年は冷凍で楽しみます!☺

ソラ5551
2023/02/27 00:20

あー、そういう事あるんですね。


そめ
2023/02/27 08:53

ですねー。
私が水遣りをやりすぎたのかもしれません💦