まるさん
2023/02/12 22:57
事務所のアルミサッシ鍵
古いアルミサッシの鍵がガタガタ
…築40年物のRC造になると本体は丈夫でも色々ガタガタ
元々この窓には引き寄せハンドルの鍵が付いていましたが、軸が曲がってゆるゆるにしか閉まらなくなってしまいました。
同じものがあれば簡単なのですが…ネットで部品わ調べると取付ピッチが合うものが廃盤&代替品無しの情報が(;´д`)
取付穴を開けるにもガラスがはまっていてはうまく穴が開けられそうになく、三階で足場もない為サッシ交換もままならず。
色々考えた結果が写真の通りクレセント錠になりました
使用したのは
・かんたん取替クレセント(アンバー)
・クレセント受NS-24B
・ジョイントミニアングル10×55
・小ネジトラス小頭4×4(黒)
・小ネジトラス小頭4×25(ブロンズ)
・小ネジトラス4×10(黒)
・ゴムシートt=50を切り出した物×2
受けをアングルに穴追加して4×4で取付けた上で4×10でサッシに固定
クレセント錠は付属の1枚のスペーサーでは位置が合わずにゴムシートを切り出して2枚追加した結果、ネジが付属の4×20では足りなく4×25でサッシに取付
とりあえず各部材はしっかり固定されているし、サッシを手で左右にうごかしてもずれない所までは行ってます
ただ、引き寄せる力が弱いのでサッシ間の隙間が若干残っているような…鍵がぷらぷらよりはマシかと
あ…あちこちのショップ見ながら材料集めて組み上げたのでカインズさんで買ってないのも入ってます…次からは…きっと…w
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まるさん、おはようございます。
鍵がちゃんと閉まらないのはストレスですよね。
流石に40年経ったら廃盤ですか😰
でもまるで最初からこうでした、と言っても分からないくらいの出来栄えかと。
ゴムシート2枚はスペーサーと同型になるように切っておられるようですが、カッターで切れますか?