作品投稿

suimo
2024/05/11 07:47

巨峰が実るまで🍇その2

巨峰の木に蕾がついています。

葉やツルもぐんぐん伸びてきています。枝に栄養を使ってしまうので摘芯もそろそろ。ジベレリン(植物ホルモン剤)は去年も使わなかったので今年も使う予定はなく、それでも食べごたえあり美味しかったです😋

とりあえず、蕾はついたので実が出来る可能性第1段階はクリアでしょうか🍇

コメントする
4 件の返信 (新着順)
チャコ
2024/05/11 13:14

我が家もベリーAとシャインマスカットがうえてあります🍇
ベリーAは花芽がたくさんついてきましたがシャインマスカットはまだです😅
ジベレリン処理はしなくても大丈夫なのですか?


suimo
2024/05/11 19:06

結論から言うと、処理して無くてもなんとか成長してくれて、美味しかったです(個人の感想)
去年、いつの間にか実が付いて食べられるまでに育ってくれました。ジベレリンは時期が過ぎてしまったのもありますが、小さな木で、できても2〜3房かなと言う事でやっていません。大きな木でたくさん実を付けるならまた違うのかもしれませんね。
実ったのは粒数が少なくても美味しかったです。チャコさんちは美味しそうなブドウがあるんですね✨シャインマスカットは自分にはハードルが高そうです。値段も高そうです(笑)😆

チャコ
2024/05/11 19:24

ありがとうございます😊
植えてもう5年くらいたっていて、最初に植えた場所は日陰になるところであまり成長してくれませんでした😅
去年の3月に陽当たりの良いところへ移して今年初めて花芽がつきました🌱
美味しくなってくれるといいなぁと思ってます🍇

suimo
2024/05/11 19:37

そうなんですね。
自分も買ったのは5〜6年前で、去年初めて実がなりました。それまではあまり気に留めてなかったので、植え替えたら成長しだしました。チャコさんと同じような状況ですね😆美味しかったので木を増やそうかなとも思ったのですが、挿木で増やせると聞いたので、来年やってみようかなぁなんて思ってます(多分忘れて時期過ぎるパターン😂)

suimoさん、こんにちは~
こちらのかわいいつぼみが、巨峰の始まりなのですね✨
ぜひぜひ、続きの様子もお伝えくださいませ~ヽ(´ω`)ノ


suimo
2024/05/11 13:20

これが成長してブドウに!と思うとより可愛いですよね。緑の実から紫になっていく様は去年でわかって入るのですが、今回も上手くいくかドキドキです。また変化あれば投稿しますね。ありがとうございます😊

べるん
2024/05/11 09:58

こんなに小さくて可愛い蕾がつくんですね💜
実りを楽しみにしています🍇


suimo
2024/05/11 13:17

可愛いですよね🍇こっからあんな大きな巨峰になってくれるなんて🥹
これからいくつ花が着くからわからないですが、食べられたらいいなと思ってます。ありがとうございます😊

ミモザ
2024/05/11 09:27

うまく成長してますね!ジベレリン使わず作れるなんて、自家栽培の醍醐味ですね!👍


suimo
2024/05/11 13:16

全くのド素人が巨峰だ〜♪と安易な気持ちで買った木です(笑)
去年初の収穫でとても美味しかったので、今年も食べられたらなぁと夢見ています。肥料、剪定ぐらいしかやれてないので、実付きは自然任せ…どうなるでしょうか😆ありがとうございます😊