CAINZ DIY Square

作品投稿

あにー
2023/03/21 03:49

メダカ水槽の鳥避け、害獣避け

水槽に金網を掛けようと思いましたが、昔使っていたサクランボの鳥よけネット(100均のものですが)一枚で3つの水槽に覆いをすることが出来ました。

 

隣の水槽にネットを掛けるときに2回ひねって水槽同士が重なるところにはめ込んで押さえることでハズレにくくなりました。

餌やりも網の隙間から出来ます。

 

メダカ水槽、あと6鉢、ネットはまだあります!

この暖かさで、既に抱卵しているメダカがいて、手入れを急がなければ、と思っています。

冷え込みがある朝は底に待機しています
日中、暖かくなると活動活発に😊
コメントする
6 件の返信 (新着順)
まきた
2023/03/21 17:34

メダカ飼ってみたいんですが、難しいんでしょうか??
鳥獣対策は大切ですね👀‼


あにー
2023/03/21 17:43

まきたさま
家の中で飼えないので外なんですが、サンコー樽で75㍑です。暑さ寒さに耐えるために大きい容器にしています。
その前はバケツで飼っていました。家の中で果実酒作る瓶で飼っていたこともあります。

メダカけっこう丈夫ですよ😊💗

さき子
2023/03/21 15:25

あにーさん、こんにちは。m(_ )m
メダカのための、ネット掛けお疲れ様でした。m(
)m
まだ、6鉢も有るんですね。😺
可愛いメダカちゃんのためにも頑張ってください。m(
_)m


あにー
2023/03/21 15:59

さき子さま
今日水槽の掃除予定でしたが、こちらは午後から雨になりずっと休憩中です😆

シダーローズ
2023/03/21 14:03

あにーさん、にっくき仇の名はアライグマですか?
うちも一昨年やられましたよ‪💢
娘が夜帰宅したら水槽に両手突っ込んで掻き混ぜてました😱💥
あんな小さなメダカを素手で捕まえるなんて!
もうびっくりでした。
メダカ担当の主人が木枠を組んで網戸様の蓋を作ったのでその後はなんとかなってますけど。そろそろ気を付けないといけませんね。


あにー
2023/03/21 14:40

やはりラスカルでしたか?
スターリングが甘やかしているから…(●`ε´●)

孵化用の発泡スチロール容器に爪で引っ掻いた後があったので薄々感じてはおりましたが…

シダーローズ
2023/03/21 19:59

その後メダカの警備が厳重になったら、金魚を狙われましたよ。
90cmの水槽で飼ってるんですけど、付属の蓋に重しをしていたのでガタガタしてる間にこっちが気付いて追い払えました。
目が合ってもすぐには逃げないんですよ!
もう、スターリングが甘やかすから〜。

あにー
2023/03/21 22:02

月夜のウェントワースの森で
右手に金魚!
左手にメダカ!

スターリング、ちゃんと見張っててよ!!

べるん
2023/03/21 09:09

ネットの掛け方にも工夫されていて、対策はバッチリですね✨
餌も隙間から出来るのが、とても便利で良いですね🤩
元気に育ってね🤗


あにー
2023/03/21 11:56

べるんさま
以前は苗を入れるトレーを被せ置いていましたが、叩き落とされてしまい、思案しておりました。あるもので代用できればラッキーです😊

ぱみこ
2023/03/21 05:29

暖かくなってきてメダカちゃん活動開始ですね!
我が家のメダカたちにも対策しなきゃ。
ネットをひねってつける技、参考にさせてもらいますね!


あにー
2023/03/21 07:08

ぱみこさま!
冬の間ほったらかしだったので、今この時期大変です😆

害獣にどれだけ効果があるかは検証してみないとわかりませんが…

中の睡蓮鉢を引っかき回されなければよいのです。

籐花院 あまね
2023/03/21 05:27

めだか!私も欲しくて、やっとオランダで日本から輸入して取引をしているオランダ人を見つけました。お庭の問題が解決したら、私もメダカ飼います!
今は寒いのでまだ数品種しか出品されていませんが、昨年の夏はかなり沢山の種類を出品されていました。品種を問わない卵のミックスも販売されているので、私も何個か水槽を分けて育てようかなと思います。色々参考にさせていただきます!


あにー
2023/03/21 07:03

あまねさま!
お元気でしたか?
お庭改造進みましたか?

メダカに癒されましょうね😊💗

輸入、ということは、オランダにはメダカはいないのでしょうか?