CAINZ DIY Square

作品投稿

シダーローズ
2025/03/28 19:11

アイスプラントの間引き菜パスタ

昨年種が出来たので、すごーく適当にばらまいたらとんでもない数が発芽したアイスプラント。

https://diy-square.cainz.com/announcements/ntol8uuna9mh4icf

全く間引かない密密状態のままでも徐々に育って冬を越しました。

あたたかくなって、さすがにこのままではまずいので、ヒョロいのを間引いたら片手1杯分はある。

試しに食べてみたら、まだ塩水やってないけど軽い酸味があったので私のお昼ご飯にすることにしました。

昨日の夕飯の豚しゃぶの残りをごま油で炒め、一昨日の夕飯のパスタが残ってたので放り込み、麺つゆで味付け。

最後にアイスプラントを入れてしんなりするまで炒めたら

アイスプラントのシャクシャクした食感と軽い酸味が美味しい和風パスタの出来上がり〜。

これは夕飯の一軍メニューにしても良さそうです。

コメントする
7 件の返信 (新着順)
ともさん
2025/03/29 16:37

火が通っても 緑が鮮やかで
すごく美味しそー😋
間引きで こんな 素敵な仕上がり✨
シダーローズシェフ🧑‍🍳
鉄腕ダッシュの¥0-食堂
できそうじゃなあい❓💕🤭


シダーローズ
2025/03/29 18:05

もったいないとドケチは紙一重なんだろうけど、私はその紙の上にいるのかも〜ꉂ🤣w‪𐤔

tsuru
2025/03/29 12:52

良い使い方ですね👌
生で食べるイメージでした。
パスタに入れると彩り良く美味しそうです🥣


シダーローズ
2025/03/29 17:29

まだ塩水1度もやってないのであのビーズのようなツブツブは着いてないんですよ。
それでも薄い酸味があるのは知らなかったです。
緑が鮮やかだし、シャクシャクした歯触りがくせになりそうでした。

かずん
2025/03/29 08:47

彩りも綺麗なお昼ご飯ですね💕︎
アイスプラントは育てた事がないです💦
φ( •ω•́ )フムフム...塩水あげるんですね🎶
アイスプラントを 生で食べた時 塩気を感じたのですが 葉っぱが塩っぱいんじゃなくて 塩水だったのかな?

話がそれますが何処かの地方で玉ねぎ栽培で 塩水をかけて育てるというブランド玉ねぎがあった気がします🤔
甘みが増すとか…
塩化ナトリウム 植物にもいい仕事してくれますね🎶


シダーローズ
2025/03/29 17:27

アイスプラント、葉っぱのビーズのようなつぶつぶの中に塩味のする液体がはいってるんですよ。
塩水あげないとあのビーズができないんですよねー。
だからってビーズの中身は100%の塩水ではないので塩分摂りすぎとかにはなりません。
ちなみに含まれる塩分だけど、アイスプラント100g当たり0.67gだそうです。
サラダなんかに使うとかえって塩分摂りすぎを防げるかも。
性質はさすがはナミブ砂漠原産だけあってめちゃくちゃ強いです。

おはぎ
2025/03/28 21:09

お米が高騰してるからパスタメニュー参考になります👍


シダーローズ
2025/03/29 07:19

お米、「今までが安すぎたんじゃないの?」的な考えが広がってるようなのでそうそう簡単に昔みたいにはならないかもですね。
さすがにアイスプラントの間引き菜は手に入りにくいのでꉂ🤣w‪𐤔ブロッコリーの茎の千切りとかでも美味しいと思いますよ。

M
2025/03/28 20:32

美味しそうですね😋


シダーローズ
2025/03/29 07:09

塩水まだ1度もやってないので青臭いかとも思ったんですけど、全くそんなことはなく、軽い酸味と歯触りがパスタにピッタリでした。

suimo
2025/03/28 19:51

彩りも綺麗で良いですね🍝やっぱりちょっとした野菜がいつもそばにあるって便利ですし、助かりますよね🥬


シダーローズ
2025/03/29 07:06

間引き菜だけでも1品出来たり、青みにしたりと助かりますよね。
パセリでもあったらなんやかや使うし、重宝してます。

suimo
2025/03/29 08:43

パセリは欠かせません。キアゲハくるので〜😆そこで人間も頂いてるという。ちょっとした薬味に役立つ野菜、ネギ、ニラ、ミョウガ、パセリは助かりますね。今度はフキとミツバが欲しいと思ってます😁

シダーローズ
2025/03/29 14:36

ハーブのディル、いいですよ。
一年草だけどキアゲハも来るし、大きくなるので人間も分けて貰えます。
パセリやミツバはキアゲハの餌として足りなくなっちゃうんじゃないかって思っちゃって使えないんですよねーꉂ🤣w‪𐤔。

suimo
2025/03/29 23:39

ディルは種からでいけるかな?シダーローズさんの仰る通り、パセリは足りなくなるので年々多めに育てないと〜となってます。2年草なので毎年種蒔きしてます😄

シダーローズ
2025/03/30 12:12

結構大きくなると聞いたので、1番最初は苗を買いました。
ディルは1度植えたらパセリと同じくこぼれ種で庭のどこかに生えてきますよ。
植木鉢でも1mくらいになるので支柱が必要です。
葉っぱはムニエルの時に添えたり、ポテトサラダに入れると美味しかったです。

suimo
2025/03/30 15:21

最初は苗がいいかな😊1メートル!結構大きいですね。こぼれ種はいいですね🌱

シダーローズ
2025/03/30 16:45

地植えにしたら暴れる、暴れる😅
こんな花が咲きますよ

suimo
2025/03/30 18:42

花火のよう🎇育てるなら鉢かプランターにしようと思います🪴お写真ありがとうございます😊

くぅ6233
2025/03/28 19:28

パスタ美味しそう😋
この間道の駅でアイスプラントの苗売っていたので買えば良かった😅 塩水をあげるんですね〜


シダーローズ
2025/03/29 06:58

そうです。
多肉植物の仲間なので元々水はあまりやらなくていいんですけど、塩水は2週間に1回くらいのペースで濃度は1ℓの水に小2くらいの塩を溶かしたものです。
土の中に染み込んだ塩水からミネラル分を吸い上げて葉っぱにあのビーズみたいなツブツブとして溜め込むそうです。
ググると大1/1ℓってなってるんですけどそこまで濃くなくてもOKです。
アイスプラントを植えた土は塩分含んでるので他の植物には使えなくなるんですよ。
なので私はプランター2個をアイスプラント用と決めて土の入れ替えはせずに減った分を足すくらいにして使ってます。

くぅ6233
2025/03/29 07:30

参考になりました 詳しくありがとうございます🙇