作品投稿

ホームズ
2022/08/31 20:32

夏のDIY 2022 ほおずきで、暖簾を作ってみた!

お盆前のほおずきの出荷の手伝いに実家に行った時、出荷後のほおずき畑で、出荷できなかったほおずきをもらって来ました😂💦

このビニール袋に、4つ!

つるし飾りのおばさま方とみんなで分けて、私の分は、これ位🥰👍

オケに、ほおずきを入れ、たっぷりの水を入れ、落とし蓋をして、まず、そのまま、4〜5日!

皮が腐って、来て、においがするので、水を交換!ほおずきをジャブジャブ???、優しく洗って、綺麗な水を入れて、また、落とし蓋をして、4〜5日、放置😂の繰り返し!

下の写真が15日目位です!

中の実を取り、段々と皮が透けて来ます!

あと、4〜5日したら、もう一回、丁寧に洗い、

残っている皮は、歯ブラシで、優しくゴシゴシ!

そして、ハイターを入れ、漂白します🥰

すると、色が抜けます!

そしたら、形を整えて、乾燥させます🥰

乾燥したら、出来上がりです🥰

今年のほおずきは、今日、15日目の状態で、あと、10日位は、かかるかなぁ〜と思います🥰👍

気温が下がって来ると、なかなか、皮が腐らないので、時間がかかります!暑いと☀️、早く、皮がとけてきます😂💦

ですので、このほおずきは、昨年のほおずきをつなぎ合わせて、暖簾にしてみました🥰👍

風が吹くと、ふわふわ〜っと、優しく揺れる感じが、癒されます🥰💕

真ん中だけに、赤い実を綿で入れましたが、

中に、小さなうさぎや、鈴を入れても、可愛いいと思います🤗

是非、興味のある方は、作ってみてください🤗

かなり、手間がかかりますが、とても、綺麗なほおずきになりますよ🥰👍

奥は、今年、初挑戦した黄色のミニトマト、そろそろ、収穫も終わりに近づいてます🥰💕

もうすぐ、秋ですね〜✨

コメントする
15 件の返信 (新着順)
chunchun
2022/09/02 13:57

ほおずき暖簾。初めて見ました😃✨
写真を見ながら、優しい風にふわりと揺れるほおずきを想像しワクワクしています🎶

手間をかけた作品は、その分味わい深い作品になりますね🥰赤色がアクセントになりすごく素敵です。
いつか挑戦してみたい作品が、またひとつ増えました❣️


ホームズ
2022/09/02 17:30

chun chunさん
ありがとうございます🥰
まさか、あのほおずきが、こんな姿になるとは😱💦ですよね😂💦
完璧な筋子さんですから、軽いですよ〜🥰ふわふわ感、半端ないです🤗
chun chunさん、来年、ほしい時は、言ってくださいね🤗お盆位になりますが、お渡しできるので🥰👍
いろいろ、アレンジできると思います🤗
是非、チャレンジしてみてください🥰💕

chunchun
2022/09/02 18:18

わぁ。嬉しいです❣️
ありがとうございます✨
来年のほうずきの時期が近づいた頃、声かけさせてください🥰

ホームズ
2022/09/02 18:39

chun chunさん
了解です🫡
お待ちしています🥰👍

Grass艹crown
2022/09/02 04:38

「美しい😮‍💨✨」
の暴力でしょ、こんなん👏👏👏✨✨✨

どんだけ繊細な作業なんだっ😍💘

ホームズさんが以前に投稿されてた、
「ちりめんの菊花✨」
でも感じたのだけど💭
緻密な作業に丁寧に接する工程、とても尊敬しております🙇‍♀️✨

やっぱり、丁寧ってとても大切な部分で👏✨
自分のものづくりでも、落とし込みたいのに焦りや耐えることが出来ず、結果余計に遠回りしている側面が多々発生しているので😂💦

「深呼吸を忘れないものづくり😮‍💨✨」
これを私も会得したいっ😂‼️💦


ホームズ
2022/09/02 11:39

Grassさん
ありがとうございます🥰
G rassさんに、そう言って頂けると🥰💕
私のやっている事は、とにかく、コツコツやっていくしかなくて、一本道をひたすら、歩いている感じなんです😱💦
だから、Grassさんが、うらやましいです😂回り道して、チャレンジして、発見して、ガンガン、作品、作りあげていくし、その過程も、読んでて、ワクワクします🥰面白トークで、元気、もらってます🤗👍いつも、ありがとうございます🥰
作品の方向性が、180度位違いますが、私は、これからも、コツコツやっていきますが、G rassさん、これからも、ガンガン、男前で、攻めていってくださいね🤗楽しみにしています🥰👍
追伸
実はこの作品、今年のほおずきが出来上がって、9月の中旬位に投稿する予定でしたが、G rassさんの3日間、潜る話を聞いて、私も、最後、一踏ん張りしてみようと思ったんです😱💦
だから、G rassさんに感謝なんですよ🥰👍ありがとうございます🤗

Grass艹crown
2022/09/03 00:46

最後の一踏ん張り、一緒に頑張ってた仲間だったんだね〜😂🤝✨

お互いに滑り込みゴール決められて良かっぁ〜😆🙌✨

さてこれで、私は元のマイペースで寄り道し放題なものづくりスタイルに戻るとしよう🤣✨

Moko
2022/09/01 20:40

ホームズさん
凄い事をするのですね😊ビックリして居ます✨ほおずきは知って居ますが✌️手間をかけてあの様な素敵なのが出来るなんて🤪
細かく手のかかるの👍ホームズさんは得意なんですね💕
見ていて癒されるのでしょう✨😘
いい目の保養になります🥰


ホームズ
2022/09/01 21:24

mokoさん
ありがとうございます🥰
ほおずきが、筋だけになるとは〜ですよね🥰👍作る手間は、かかりますが、その分、出来上がりが可愛いので、頑張れます🤗mokoさんも、来年は、チャレンジしてみますか?ほおずき、持参しますよ〜🥰👍

なみへい
2022/09/01 13:31

ステキ ステキ ステキ!!!こんなの作れるなんてすごいです。
子供の頃はよくお庭で見かけたほおずきも、最近はお盆の時ぐらいしか見かけなくなったなぁ。
作るのにこんなに手間がかかるなんてオドロキです。風に吹かれて揺れるの想像しただけで、穏やかで幸せな気持ちになります。
私は今、コロナ中で(元気です!)予定していたWS.キャンセルしまくりで悲しい😭ホームズさんのほおずきに癒され、完全復活できる日を夢見て(←大げさ😅)がんばります💪


ホームズ
2022/09/01 14:58

なみへいさん
😱💦大丈夫?
熱は、下がった?
でも、squareが、見れると言うことは、少し良くなったんですね🥰💕
もう、コロナもインフルエンザ並みになって来てるから、誰がかかっても、おかしくない状態ですよね🤗
WSは、キャンセルした分は、近隣店舗で必ずできますから、大丈夫です🙆‍♀️
今は、体の事だけを考えて、過ごしてくださいね🥰👍
なみへいさんが、一日も早く、回復しますように🤗
お大事にしてくださいね🥰💕
また、お会いできる日を楽しみにしています🤗💕
なみへいさ〜ん📣
ファイトだよ〜🥰👍

aoi
2022/09/01 08:48

沢山の鬼灯圧巻ですね💕羨ましい~😆
我が家は2個だけ🤣 来年は、大量生産目標に庭で育ててみようかな?と思いました🤗


ホームズ
2022/09/01 09:51

aoiさん
ありがとうございます🥰
来年は、是非、育ててみてください🤗
そして、このほおずき、作ってみてください🥰👍ふわふわで、かわいいですよ💕
応援しています📣頑張ってくださいね🤗

28`sガーデン
2022/09/01 06:02

沢山のほおずき❣️
こうやって透け透けにするんですね。
子供の頃やったヘチマと同じかしら。
風にふわふわ、とっても可愛いです♪
沢山あってWSが開けそう、開催する時にはぜひ教えてください❣️


ホームズ
2022/09/01 08:20

28’sガーデンさん
ありがとうございます🥰
へちまも、水に浸けて腐らせて作るんですね😱💦
WS???😱💦無理!無理!😂💦
教えるのが苦手です😱💦
人に教えるって、本当に難しいですよね〜😭💦それに、おしゃべりで、大半の時間、使いそうで、怖いですよ〜😂💦
WS→井戸端会議になってしまいます😱💦
教わっている方が楽しいです🥰👍

コウモリ
2022/09/01 05:21

ホームズさん。
おはようございます😃✨
素敵な作品ですこと❣️
ホームズさんらしい作品ですね☝️✨

初めて知りました🤣💦
こんな感じで作るんですか〰️🌈✨
手間かかるんですね👍✨
勉強になるわぁ〰️⚠️✨

風流だよ〰️🚀


ホームズ
2022/09/01 08:00

コウモリさん
ありがとうございます🥰
いつものほおずきと、ガラッと変わりますよね〜😂💦
筋だけですが、その筋が、細かいから、不思議な感じになりますよね😱💦
ほおずきのレントゲン🩻みたいですね😂💦笑笑😂💦
コウモリさんも、機会があったら、チャレンジしてみてください🥰👍

コウモリ
2022/09/01 08:09

ホームズさん。

そんな無茶なぁ〰️🤣💦
流石に私には無理だと思いますよ😰

今月は北本が多いのですか⁉️

ホームズ
2022/09/01 08:31

はい🤗
今月は、北本店がメインで、大利根店は、2回だけです😱💦
頑張って、実家の為に、ミシン椅子、ガンガン、作って来ますね😂💦
大利根店、コウモリさん、今月も、盛り上げてくださいね🥰👍
応援してま〜す📣

コウモリ
2022/09/01 09:09

ホームズさん。

そうなんですね❣️

先ずは、今日いきなりWS行って来ますよ🛠❣️✨

頑張ります🚀

ホームズ
2022/09/01 09:47

ベジタブルBOX、やるんですね〜🥰👍
頑張って来てくださいね🤗
投稿、楽しみにしています🥰

がーぁ
2022/08/31 23:03

ひょうたんも腐らして徳利作るし、ほおずきもなんて知らなかったーー。
へーへーへー!!って感じ。

手間がかかるから余計にきれいですね。

もしかして、ホームズちゃん、笛もできる?
口のなかでほおずきの実の中身をお母さんが出してくれて、風船みたいになったほおずき、ブヒーってならしてくれたんだよなー、むかし。
私は下手でできなくて、ほおずき破れちゃうの。

あれ、面白かったなー。。。懐かしい。


ホームズ
2022/08/31 23:17

がーぁさん
ありがとうございます🥰
ひょうたんは、まだ、やった事ないわ〜😂💦
がーぁさん、ほおずきの笛、やってたわよ〜😂💦
実の中の種を出すのが一苦労よね〜😱💦
柔らかくして出さないと、口がすぐに、破けるのよね〜😱💦笑笑😂
本当、懐かしいわよね〜🥰💕

ぷりぶり
2022/08/31 22:21

ホームズさん
素敵〰️😍✨✨✨
あああ〰️💦お盆のほおずき、サヨナラしちゃいました〰️😭💦💦💦
来年、チャレンジですかね🤔💕💕


ホームズ
2022/08/31 23:09

ぷりぶりさん
ありがとうございます🥰
投稿、遅かったですね😱💦
ごめんなさい🙏
お盆あたりに、投稿してれば、間に合いましたね😱💦
是非、来年、チャレンジしてみてください🤗手間は、かかりますが、出来上がり、ワクワクします🥰💕
一つとして、同じのがないですから🤗
アレンジも、楽しいですよ🥰💕

う。
2022/08/31 21:26

綺麗で素敵ですね!!!
ほおずきにこのような使い方があるとは…勉強になります
水中じゃないのにクラゲやクリオネがいるような
秋でも幻想的で通じるインテリアになりそうです


ホームズ
2022/08/31 23:05

う。さん
ありがとうございます🥰
形がやや、クラゲに似てますかね🥰💕
秋でも、アレンジしたら、いけますかね🤗
う。さんも、もし、よかったら、チャレンジしてみてください🥰💕
透け感が、綺麗ですので🤗