材料
🌱大根の葉(今回は抜き菜を使いました)
🌱ちりめんじゃこ(ソフト)
🌱ゴマ
大根葉は小口切り、たっぷりのお湯に塩を一つまみ入れてサッと湯がく
水にさらし固く絞る
フライパンでひたすらから煎り、


サッと塩を一振り(去年たまたま出会った初見の奥様から大根をいただき、菜飯の作り方を伝授されました!油無しのフライパンで茹でた大根葉をから煎りするとおいしいそうです💗)
私は、そこにちりめんじゃことゴマ(白でも黒でもすりゴマでも何でもOK)、炊きたてのご飯にたっぷり混ぜ込みます。
完成

菜飯のままでも、おにぎりにしてもおいしいです😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コレは行けそうですね😀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示菜飯美味しいですよね😋
私は大根の葉湯がいていませでしたが、流石伝授された作り方は、丁寧ですね🤩
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは絶対に美味しい〜❣️から入りで、おじゃこと一緒だと、ちょうど、ふりかけみたいになりますね!ちょっと日持ちもしそうですね💕ご飯が食べたくなってきましたー(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大根の葉っぱ美味しいですよね☺️混ぜ込みご飯は考え付かなかった📝やってみます🧡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今朝、参考にさせてもらい作りました😋
美味しい😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示緑が綺麗で、ジャコやごまも入って食欲そそりますね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示さっそく作ってみました。
さっぱりしていて、ご飯が進みますね😋
おにぎり🍙も、美味しいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示油なしですね。
今度やってみます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示油なしで乾煎りするのがポイントですね🤗
じゃこと胡麻との組み合わせも美味しそうです😋😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あにーさん、こんばんは
大根の葉っぱで菜飯✨
とっても美味しそうですね✨ (●´ㅂ`●)