CAINZ DIY Square

DIYレシピ

マサミホ
2024/02/12 15:10

フラワーベンチの作成

以前に妻からリクエストを頂戴してましたお花を置くベンチを作成致しました。

 

■材料

◉30✖️40の角材 1820㎜ 2本 
◉1バイ4材 1820㎜ 2本
◉ネジ 75ミリ、50ミリ、41ミリ
◉木工用ボンド
◉キズ防止フェルト
材料はコレだけで大丈夫です。
ボンドとフェルトは無くても大丈夫かと思います。
 

■作り方

必要な材料です。

◉背中の板と座る所の板(1バイ4材)
🔶600㎜にカットを5本
🔶470㎜にカットを1本
 

◉脚とかの骨組み材(3✖️4センチ柱材)
🔹600㎜ 2本 後ろ脚
🔹305㎜ 2本 前の脚(30センチでも大丈夫、後で測ったら305㎜でした)
🔹250㎜ 4本 前と後を繋ぐ材
🔹550㎜ 1本 前脚の抑え

材料の準備

材料を準備します。

端っこはカット!

購入した材料は少し直角が出てなかったので少しだけカットします。ちゃんと直角が出ていればこの作業は要りません。(^_^)v

必要材料を並べてみる

当初、材料はコレだけで大丈夫と思って写真を撮りましたが、組み立を進めていくうちにコレでは足らない事に気がつきます。笑

アールの墨付け

部分的に丸みを付けたいなと思って目の前にあったテープでアールを墨付けしました。

ジグソーで丸みカット

ジグソーってなんか使いずらいですね。

丸みを付けました

こんな感じでアール加工をしておきました。

仮組

仮組して気がつきました。材料が足りませんね。笑笑

必要材料とメモ

実際にはコレでも足りませんので上にある材料一覧を確認してくださいね。

コーナーガイドで組み付け

1人作業だと中々大変です💦そんな強力な助っ人のコーナーガイドです

木材に関しては、ボンドとネジで固定します。

組み付け前のイメージ

ネジで固定する前に材料を載せて見ました。

ダボ埋め

ネジで固定した所をダボで穴埋めしていきます。

 

完成です

材料が少し余ってたので左右の脚を抑えるために後ろにも補強の板を使いました。

補強の板

ココが470㎜の板です。

フェルトのシール

最後に4本の脚にフェルトを貼って完成です。

玄関前に置いて見ました。

今日のDIYはココまでにして、後日塗装をして最終完成としたいと思います。

 

■工夫ポイント

なるべく木材が無駄になら無いようにサイズを決めてます。

左は簡易材料図、余った材料はコレだけです

30✖️40の角材2本と
1✖️4材2本で材料が無駄なく作成出来るので参考になったら是非作ってみては如何でしょうか?
木工用ボンドは使わなくても作れると思います。
◾️材料費は大体1500円位です。
最後まで見て頂きありがとうございます。
さーて、次は何作ろぉーかなぁ。

コメントする
26 件の返信 (新着順)

マサミホさん、こんばんは
丸みのステキなフラワーベンチですね✨
オリジナル、すばらしいです(人´ω`)


マサミホ
2024/03/03 21:18

コメントありがとうございます(^^♪
丸みのあるベンチっていいですよね。やわらかい雰囲気になりました。

toshi
2024/02/19 07:53

素晴らしいベンチですね。細部までこだわりがあるのがわかります。私も作れると良いなぁ。


マサミホ
2024/02/20 10:35

コメントありがとうございます(^_-)-☆
是非挑戦してみてください私もノコギリとか1年前まで殆ど使ったことなくて
見よう見まねで作ってますので💦💦

べるん
2024/02/15 22:39

ジグソーの丸みがとても綺麗で、優しい雰囲気のフラワーベンチで、お花も映えますね✨
材料費も嬉しいお値段です🤩


マサミホ
2024/02/15 22:46

コメントありがとうございます。当初は角を丸くするつもりはなかったのですが何と無く角が取れてた方が柔らかみがあるかなーと思って苦手なジグソーを使ってみました。コレで1,500円程度で出来るなら安いですよね。

はっちゃん
2024/02/17 11:55

いくつも欲しくなるベンチですね。

おーくみ
2024/02/14 09:50

角がまあるくて可愛い💕
素敵なプレゼント🎁


マサミホ
2024/02/15 21:07

コメントありがとうございます。そーですね。良いプレゼントになりました。😃

ダンボ
2024/02/14 07:52

奥様大喜びですね!
ステキです!


マサミホ
2024/02/15 21:06

コメントありがとうございます。今回の作品は褒めてもらえましたー(^_^)v

なお
2024/02/13 18:20

マサミホさん、かわいいのできましたね👏😆これは奥様も喜ばれたことでしょ〜☺️💕愛がこもってます😁👍
次作品も楽しみにしてまーす🤗


マサミホ
2024/02/13 19:36

なおさん、コメントありがとうございます。デザインはネットで販売されてるベンチのデザインをパクった物です。笑笑
そのデザインを基に自分で書いたものが今見ても笑えるくらいベンチに見えない💦
今回は切り出しの設計図あるので追加のリクエスト?命令?されてるのですが、ちゃっちゃと出来そうです。

なお
2024/02/13 20:43

いやいや、自分がわかればいいんです😆👍
私なんかもっとひどい🤣🤣🤣

さき子
2024/02/13 17:22

マサミホさん、こんにちは。m(_ _)m
可愛らしい、フラワーベンチですね。💕
これなら、沢山並べて飾りたくなりますね。😺


マサミホ
2024/02/13 19:29

コメントありがとうございます。そーですね。今回は自分でも作ってて楽しかったですね。
塗装もしたかったのですが熱中しすぎると奥さんがひとりぼっちになっちゃうので塗装は次回にしました。😃

にこ
2024/02/13 14:05

わかりやすいです😄ありがとうございます😊


マサミホ
2024/02/13 19:27

手書きの設計図、大丈夫でしたでしょうか?走り書き程度だったので公開するならちゃんとしなきゃって思っちゃいました。💦

あめちゃん
2024/02/13 13:25

楽しいですね^ ^♫マサミホさん、レシピをありがとうございます。


マサミホ
2024/02/13 19:25

コメントありがとうございます。次回はもっとわかりやすく書いて投稿を目指して行きたいと思います。😃

ハリー
2024/02/13 12:38

 分かりやすいレシピありがとうございます😊


マサミホ
2024/02/13 19:24

自分でも読み返してみましたが、詳しく無い方にはわかりずらかったかなーと反省してます。例えば1バイ4材とか書いても知らない方にしたらわからないと思うので。。。次回の反省点ですね。もう少し誰でも分かる感じに出来ればと思いました。