作品投稿

komu
2023/11/10 17:30

自家製味噌出来ました🎵

初めは妹と公民館で習い

次からは自分で仕入れに行き皆で作り4年目になります🎵

去年は塩を間違えて入れすぎたので今年のは 習った通り10キロ出来ましたが 少しずつ友達に分けたので残りは自宅で🎵

また12月位には来年用を作ります🎵

コメントする
4 件の返信 (新着順)
スーさん
2023/11/11 07:22

凄い💕手作り、いいな〜🎶
味噌は、自分の好みの味噌がいいですよね‼️
手作りは、自分の味になり、いいね👍


komu
2023/11/11 07:36

ありがとうございます❤️
減塩にしたいので🎵
しかも自分でやるので安心です⤴️

スーさん
2023/11/11 21:05

自家製だと、安心して食べられますよね👍

かずん
2023/11/11 03:56

おはようございます('▽')
しっかり発酵が進んで食べるのが楽しみですね〜😊
良くお味噌は公民館やJAで講習会をしていますね❣️
友達は公民館で3日間掛けて蒸し米に麹菌を振って加温。オリジナル麹から味噌を作っている子もいて、憧れているんですよねー🥰
私もいつかは…と思うのですがなかなか踏み出せないでいます。
『手前味噌』きっと それぞれのご家庭のお味が一番で美味しいんですよね😋


komu
2023/11/11 06:16

かずんさん
おはようございます❤️
そうなんです公民館で20名募集していて
もう大豆ふかされていて
大豆 糀谷 塩を順番に混ぜて発酵させて出来上がりなんで私にも作れます❗
皆さんにわけると やはり美味しいと言ってもらえてます🎵

かずん
2023/11/11 07:12

公民館では お豆って柔らかい状態から始めるんですかぁ?
ソレは楽ですね🤔

私は家で保温調理鍋2個を使い 前日の夜にアク取りしながら加熱してそのまま放置しています。朝には柔らかくなっているのでそこから味噌作りを開始しています。
最初の15年間位はお肉をミンチにする道具で豆を細かくしていましたが、最近はキッチンエイドのミンチ機能を使っているので1時間30分位で10キロの味噌の仕込みが終わります。隙間時間にできるので これはコレで楽ちんです(о´∀`о)💕一度お味噌を差し上げると皆んな自分も作りた〜い🥺と言うので(大量に作ってるみたい)
道具を貸してあげてそれぞれ作ってますよ👍笑笑

komu
2023/11/11 07:35

それは本格的ですね🎵
公民館のは楽なので
どこから買っているのかを知り
ふかす日に皆でやっています❗

きき
2023/11/10 20:02

味噌まで作ってるのね🤗凄いな〜🙌味噌作りて、温度管理とか大変なのでは?


komu
2023/11/10 20:55

ありがとうございます❤️
温度は 気にしないですよ❗
外の物置か息子のバイク小屋に 味噌だる忍ばせて一夏を越せばできます🎵

モカ
2023/11/10 19:54

凄いですね❗️自作の味噌美味しそうですね😊
皿の上に乗っているチューブは、ワサビ❓
カビよけ❓
勉強になります📖


きき
2023/11/10 20:02

わさびは、カビよけなんですね🤗私も、勉強になりました🤗

komu
2023/11/10 20:54

ありがとうございます❤️
ききさんが 答えてくれてましたね🎵

モカ
2023/11/11 06:40

ありがとうございます😊