トップ > 作品投稿 > グリーン > 柿の収穫 ソラ5551 2022/10/27 13:16 柿の収穫 天気の良い時間帯を狙って、高枝切り鋏で敷地内の柿の収穫を。 富有という品種だそうです。 県道沿いの為、道路上に枝が多く伸びてしまってたのを、先月伐採してたので、取れ高は僅かです。その時は、青い柿の実を30個位は廃棄しました。 今回食べられそうなのは、10個足らず。 因みに画像の柿は、キズが付いたりしてて廃棄します。 樹齢半世紀越えの柿の木。 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Toko 2022/10/27 19:49 富有柿は甘くてサクサクして美味しいですよね。私の方ではまだ出回っていませんが、私の好きな種類です。 お家に柿の木があるなんて羨ましい。 虫がつくので手入れは大変でしょうね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ソラ5551 2022/10/27 21:18 ありがとうございます。 いや、手入れらしい手入れは何一つしてませんよ。 ただ、昔の人曰く、柿は枝を切ってやらないと育たない、らしく、たまに枝下ろし?をしてやる位です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2022/10/27 13:43 長く ご一緒に過ごされてきた柿の木ですね☺️ 自家栽培の秋の味覚を楽しめるのは良いですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ソラ5551 2022/10/27 21:15 ありがとうございます。 まぁ、そうなんですが、葉っぱの散り方が異常なくらいになる時期があります。 取っても取っても降ってくる、みたいな。それさえなければ、最高です😀 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示富有柿は甘くてサクサクして美味しいですよね。私の方ではまだ出回っていませんが、私の好きな種類です。
お家に柿の木があるなんて羨ましい。
虫がつくので手入れは大変でしょうね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示長く ご一緒に過ごされてきた柿の木ですね☺️
自家栽培の秋の味覚を楽しめるのは良いですね。