作品投稿

ありあくん
2024/06/30 15:32

過去にDIYしたシリーズ③

子供の洋服掛け&荷物掛け&物置き?

 

 

一歳ぐらいになってからハンガーにかけられるくらいの洋服が増え、次第に量を増していく洋服たち、、。

うちの奥さんはバースデイや西松屋に行く度におニューの仲間を連れて帰ってくる。懐にきびだんごでも忍ばせているのでしょうか??

それならば自分の洋服もお願いしたいところですが、「そんなことゆー暇あったら洋服掛けでも作っときぃ」

そんな思いで作った子供の洋服掛け。

今度は自分の洋服掛けも作りたいなぁ。

ゆーてもそんなに服持ってないんですけどねぇ・・。

 

あ、ちなみに下の台はこんなんなってて、一応折りたためるようになってます。

 

お疲れ様でした!

もしよろしければ僕にもきびだんごください!

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)
はっち
2024/07/01 11:57

下の台のコーナー部分が丸くカーブしていて、お子さまへの優しさが伝わってきます。(角で怪我しないように、ですよね)
きびだんご貰えたかなー。


ありあくん
2024/07/01 18:56

気づいてもらえてうれしみです!
子供は無邪気ですからね!
「角ある物は丸くしろ」なんてよく親に言われました。
ちなみにこれを作ったご褒美のきびだんごはもらえませんでした、、。