CAINZ DIY Square

作品投稿

みんと
2025/03/07 13:20

しいたけの原木に菌植え付け✨

しいたけの原木に菌を植え付けてきました😆

去年の11月くらいに切られた乾燥しきっていない生木なので、ドリルドライバーでは穴が開けにくく…インパクトに持ち替えて穴開け。

その後、菌を金槌で植えて、原木を設置する鉢に土、水苔を敷いたら完成✨

 

お世話が難しそうだけど、がんばります🎶

コメントする
5 件の返信 (新着順)
Toko
2025/03/08 07:45

 これに参加されたのですね。
ニョキニョキ出てきたら嬉しいですね😆


みんと
2025/03/08 11:54

Tokoさん
植え付けはあっという間にでしたが、これからお世話していく期間はすごく長いです💦
がんばります🎶

Toko
2025/03/08 20:54

 途中経過楽しみにしています!
来年は私も逃散してみようかしら😅

まるちゃん
2025/03/07 22:14

みんとさんは今日だったんですね(՞ ܸ.‪ˬ.ܸ՞)”
アタシも最初は今日予約取ってたんですが諸事情ありで来週にしました。
楽しみです·͜· ꕤ︎︎


みんと
2025/03/08 11:54

またしても会えず💧
私はキャンセル待ちの一番だったのですが、もしかしてまるちゃんさんのおかげで参加できたのかしら😆

まるちゃん
2025/03/09 20:33

もしかしてらそうかも‼️
会えなかったのは残念だけど代わりにみんとさんが参加出来て良かった·͜· ꕤ︎︎

べるん
2025/03/07 18:01

菌の植え付けからされたんですね😃
可愛いしいたけが、お顔を出すのが楽しみですね🍄
鉢での栽培は、土、水苔を敷いて管理するんですね。覚えておきます🤩


みんと
2025/03/07 20:23

べるんさん
菌の植え付けからできるWSは貴重ですよね✨
鉢は重い原木を入れても倒れないどっしりしたもので、土と水苔は、おそらく原木をしっとりと保つためだと思われます🎵
いろいろとお世話の方法もおそわったので、頑張りたいと思っています🩷

Sachicyaro
2025/03/07 17:18

今日は、お世話になりました🥰
たくさん説明を聞いたけれど、お世話が大変そうですね。無事に収穫まで、たどり着くように、情報交換しながら、頑張れたらと思います✌️


みんと
2025/03/07 20:20

今日も楽しかったですね🎵
原木に菌を植え付けるWSはなかなかないですから、いい経験ができました✨
お世話をがんばりましょう😊

Sachicyaro
2025/03/07 20:58

はーい!よろしくお願いします。

コスモス
2025/03/07 15:49

原木栽培始められたんですね😍
私も迷った末辞めました😅
経過教えて下さい❣️


みんと
2025/03/07 16:56

コスモスさんは辞められたんですね
私も以前チャレンジした時には途中で挫折しました💧
今度こそは収穫までたどり着きたいです✨