ソラ5551
2021/12/21 18:46
ありがとうキャンペーン「庭を横断する8枚の飛び石」

宜しければ、8枚の飛び石を歩いてる気分でご覧ください。

↓

↓

亡き父の代からここに居を構えて半世紀以上。
庭いじりが好きだった父は、群馬の方から庭石を買い付けてたようです。現在では、庭石なんて邪魔なだけで買い取りなんてほぼ無い、と聞きます。
去年から、色々と手を入れ出して気付いたのは、昔の庭は観て眺めて楽しむという考えが普通だったんじゃないかと。
逆に立ち入りしやすくすることで、植物のメンテナンスにも、より気を配れるかもしれないと。
そこで、コンクリ板を8枚、飛び石として設置しました。
パネコート合板を素材として、コンクリ板作成用の木枠(下の画像↓)を作り、セメント、砂、砂利を混ぜて木枠に詰めてコンクリ板作り。
300×300ミリで厚さ45ミリに設定しました。

コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示個人的な感覚かも知れませんが、飛び石を置くと和風になるので、好みです😅
我が家もちょっとだけ敷いて楽しんでいます🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示飛び石を手作りしたのですか😳
すごいですね!!
そういえば祖父母、親戚のお庭には飛び石、庭石あったような気がします。