CAINZ DIY Square

作品投稿

茶こ
2025/02/18 07:27

小豆麹造り

小豆麹造りました。朝食にとるといいらしいです。が🤔1日に50グラムとるといいらしいですが結構多いかも😅

コメントする
3 件の返信 (新着順)
あめちゃん
2025/02/18 12:43

素敵💕茶こさん!!
良いですね!!小豆麹🫘魅力的です💕

今度酒造カフェで、お茶したいわぁ

駅近お立ち寄りの際にはぜひお声がけくださいね。


茶こ
2025/02/18 18:33

ワァー、酒造カフェ?良いですね〜💓
是非🎶

あめちゃん
2025/03/30 06:43

茶こさん おはようございます😃
お返事気づかずすみません。
酒造カフェ 一緒に美味しく楽しく過ごせたら嬉しいデス

茶こ
2025/03/30 12:48

あめちゃんさん、こんにちは😊
春なのにだいぶ寒の戻り感が強いので体調大丈夫でしょうか? 気がかりです。

ワークショップ復帰出来たら復帰祝㊗️しましょう🙌復帰楽しみにしております🙇

あめちゃん
2025/03/30 12:58

茶こさん 昨日は寒かったですね〰︎
体調はですね、、、
かくかくしかじか◯▲⬜︎

ちょっと時間かかりそうですが、養生します。

復帰祝い出来るように元気に動けるようになりたいです✨

その時を楽しみにしています。

一緒に参加できた時の作品たち
可愛い可愛いデス。

またご一緒出来ますように💖

茶こ
2025/03/30 13:57

急がず焦らず。時は過ぎるかもしれないですが生まれるものも有ると思います。
ゆったり出かけられるようになったらまずはカフェ出すかね😊
その日まで回復お祈りし続けます💓

あめちゃん
2025/03/30 16:09

心より感謝申し上げます☺️

チョコまみれ
2025/02/18 10:11

米麹で塩麹を作ってます。小豆は初めて知りました🎓️
勉強になります🎓️


茶こ
2025/02/18 18:31

私は塩麹作るけどあまり使わないでだめにしちゃいます😄小豆麹だとつい食べるから残らず無くなります🤤

toshi
2025/02/18 09:53

これは食べたことありませんでした。とても気になります。どうやって作るのでしょうか。


茶こ
2025/02/18 18:30

小豆と麹が有るとつくれます。炊飯ジャーで小豆たいてその煮汁と麹を混ぜ保温を8時間くらいします。温度は60度を超えないように見守りながらなので初めて作るときは入れっぱなしは無理みたいです。炊飯ジャーの保温も機器によって違うので気をつけるといいと思います。
砂糖入れたようにとても甘いですが麹の香りが温かいと結構残ります😊
いろいろな作り方有りみたいです。是非挑戦してみてください☺️

toshi
2025/02/18 19:26

茶こさん、詳しく教えていただきありがとうございます。自分も勉強してみたいと思います。食べてみたいですね。