CAINZ DIY Square

作品投稿

シダーローズ
2024/10/02 06:19

100均のプラスチックボウルでアンブレラポットを作ってます

さて、グルーガンでラインを引いてちょっと傘っぽくなってきたプラスチックボウル。

https://diy-square.cainz.com/announcements/ucmw6n5nfrgaxaaz

今日は柄をつけます。

ここが今回の作品作り中一番の山場だと思う。

最初はね、100均のS字フックを使おうと思ってたんですよ。

これなら適当な長さで切ったらいいだけだし。

でもコレと傘本体をガッチリくっつける方法が思い浮かばなかったんですよね🤔𓈒𓂂𓏸💭。

傘の方には土入れて花を植えるわけだから、重くなっちゃうし、柄としっかりくっつけておかないと落ちるかもしれない😱

単にボンドで止めたくらいじゃダメだろうって結論に至って。

で、マイストアに行って何かいいものないかな〜とウロウロ。

で、たまたま工房で雑用中だったキャプテンに相談したら、一緒に色々考えてくださって、全ネジなら何とかなるんじゃないか?ってなったんですよね。

はい、これ⬇️が全ネジ

その名の通り全部がネジになってる金属の棒のこと(名称そのまんまꉂ🤣w‪𐤔)

本来何に使うかはよく知らないんだけど、作品作りになら何度か使ったことがある。

直径は色々あるけど、今回は6mmのを選びました。

当然真っ直ぐな棒なのでまず片側を傘の把手みたいに曲げないといけない。

こういう金属の棒を曲げる工具は″ベンダー"って言うのがあって、カインズさんにも売ってるしなんなら自作もできるらしいんだけど…これ1本のためにやるっていうのが正直めんどくさくて〜😅。

今からお見せする方法は、ほんと限られた方にしか響かない方法です。

まず庭にころがってる直径40cm位の切り株(この地点で9割の人が何言ってんだコイツ?ですよね)に6mmのドリルで深さ50mm位の穴を開けます。

そこに全ネジを突っ込んで立てたら手前に単管のジョイントを置いてビスで動かないように止めます(おそらく残り1割五分位の人が引いたかも)

で、あとは全ネジをジョイントのカーブに合わせて手前にぐぃぃぃーっと曲げたら…

はい、出来ました~(最後まで付いてこれた方は正直変態です)。

で、あとはいい感じになるように切断したら出来上がり(今回はグラインダー使ったけど、金鋸やボルトクリッパーでもいけます)

そして、いよいよここからが全ネジでないといけない理由。

まず傘本体に直径6mmの穴を開けます。

全ネジにフランジナットと直径30mmのワッシャーをはめます。

傘に差し込んで先っちょの所に直径30mmワッシャーと袋ナットを付けます。

 

内側、外側両方をしっかりぎゅっと締めたら…

 

はい、アンブレラ型ポットの出来上がり~~👏👏👏👏

いやあー、なんとかなるもんだー。

アドバイスしてくださった木津川店のキャプテン、ありがとうございます🙇‍♀️

かくして山は無事越えました。

お次はいよいよ塗装です。

 

コメントする
16 件の返信 (新着順)
Grass艹crown
2024/10/04 02:50

「あら、こんなぁ〜所に牛肉がっ📺🐃🎶✨」
のCMには互いに異論を唱えていたのにっ🤣💦
「あら、こんなぁ〜所に切り株がっ🧔🏻‍♂️🎶🪵✨」
にはなるんかーいっ😆🙌🪵‼️✨

ベンダーの自作は私も調べてみたこと有ったけど、切り株&単管使いは初めて見たよぉ〜🤣👍💡🎓‼️✨

ここまででも充分面白なのに、全ネジ素手で曲げてるのにハートブチ抜かれたぁ〜😍🙌💘🔫💥‼️💨✨
(しかもめっちゃ綺麗なR描けちゃってて、マジこのベンダー優秀過ぎるぅ〜🤩💡🎓👏‼️✨)

え、何かコメ読んでても、6φだから曲げられたみたい〜😚🎶
ってさらっと言っとるけど、そこは山男の剛力だからこそ言えるお手軽感では無く、非力なゴリラでも出来るのかしらぁ〜🤣🦍💪🈚️⁉️💦
(非力なゴリラって何だそりゃあ〜🤣🦍⁉️💦)

キャプテンさんからのお知恵拝借も有りつつ、シダ姉ぇのアイデアもコラボしての治具づくりとなったんだねぃ😆👏✨

アンブレラのパーツにも拘って、陣笠・菊座がフランジ・ワッシャー・袋ナットで再現させてるのも凄いよぉう😆👍✨

ほん、こーゆーアイデアの塊みたいな投稿、学びと共に楽しませて貰え過ぎぃ〜😍🫶🖤✨
有難うだぁ〜😆🙌‼️💨✨


シダーローズ
2024/10/04 07:08

我が家、牛肉より切り株の方が常備されてる家だから😆。
「切り株、あったよねー」って庭に出ていく家だから🤣。
めっちゃ適当なのにめっちゃ綺麗なRに曲がってくれてめっちゃテンション上がったー😍
全ネジ挿し込んでる方には相当の力が加わってるはずだからそこさえ動いたりズレたりしなかったら、手弱ゴリラでも多分いけるんじゃないかしら?
マイストアのキャプテンはDIYの経験値が鬼だから引き出しって言うより異次元ポケットの持ち主なんだわー。
出来ないって思ってたことが何かの拍子に出来ると、ほんと大袈裟じゃなく世界が広がるって感じ。
日々是修行だよ〜。

Grass艹crown
2024/10/04 18:47

シダ姉ぇは山男カテゴリの中でも、木こりに分類されるのかしらっ🤣🙌⛰️🧔🏻‍♂️🌲🌳🪓💥‼️💨✨
(いや、山男カテゴリってどんなワードよ🤣🔠⁉️💦)

転職して与作になりたい家の旦那氏が見たら、嫁氏の嫁氏、憧れの存在になるだろなぁ〜🤣🧑‍🦲🫶🖤✨
(だーかーらー、嫁氏の嫁氏もおかしいしぃ〜🤣🧔🏻‍♂️🖤🦍✨)

全ネジブッ込んどる部分の方に負荷が掛かるとなると、土台は硬い木材じゃないと曲げる時に斜めったりしそうだねぃ🪵↖️🆖💦

実は家にも異形鉄筋を知らんかった頃、憧れだけで買っちゃった全ネジのつや消し黒10φ×1000mmが有るんだけど放置されたままっ🤣🏠🔩🖤👋💦
いつか何処かで使い途探さんとなぁ〜😂🙌🔩🖤💦

シダ姉ぇマイストアのキャプテンさん、スマンが私の中では、
「ドラキャプ📛🐈‍⬛🔵✨」
のあだ名を勝手に付けさせて貰うことになったぁ〜🤣🙌‼️✨

技術・知識・アイデアのどこでもドアを有してるなんて、そりゃ確かにドラえもんだわっ😍💪🛠️🎓💡🐈‍⬛🔵‼️✨

シダーローズ
2024/10/04 22:32

うん、私は与作系だろうな〜。
ちなみに今回使った切り株はクスノキだったよ。
硬さは中程度らしい。
10mmの異形鉄筋、サビ浮いてるけどウチにもあるわ(いわゆる放置)。
切り株ベンダーで曲がるかどうか試してみようかなぁ。

みんと
2024/10/02 21:01

すごーい✨
こんなふうに傘の取っ手ができるなんて😆
早速切り株を買ってこなくっちゃ(笑)


シダーローズ
2024/10/03 07:53

"早速切り株を買ってこなくっちゃ(笑)″
そこかーい!🫲🤣
あ、単管のジョイントもお忘れなく。

Milk
2024/10/02 15:55

アイデアすごいですね〜✨
全ネジも意外と曲がるのにびっくりしました😳
完成が楽しみですね😊


シダーローズ
2024/10/02 19:16

ありがとうございます。
試行錯誤した結果が上手くいくと嬉しいです。
そうなんですよ。
もっと力がいるかと思ってかなり覚悟してたら、あれ?ってくらい簡単に曲がりました。

ぬこねこ
2024/10/02 11:49

全ネジって力で曲がるんですか😳太さにもよるのかしら、曲がらないものと思ってました😅


シダーローズ
2024/10/02 14:53

曲がりましたよ~ꉂ🤣w‪𐤔
うぉぉ〜🎶ってなりました
6mmっていうのが良かったんでしょうね。
この方法で直径何mmまで曲げられるか試してみたくなりました。

ぬこねこ
2024/10/03 00:52

是非試してください🤣

Sachicyaro
2024/10/02 11:24

これは、小さな大作ですね。ぎゅっ〜と、技が詰まってますね。さすが👍


シダーローズ
2024/10/02 14:50

こうやったら出来んじゃね?みたいな軽いノリでやってみたら想像より上手くいってます。
全ネジ曲がったのがクライマックス‼️
テンション⤴︎⤴︎上がりました(^-^)v

28`sガーデン
2024/10/02 11:17

全ネジの丸め方!すごーく参考になりました。
なるほど〜♪
ぐぃぃぃーーー!
は、結構大変そうですね😆


シダーローズ
2024/10/02 14:47

ぐぃぃぃ~はすごく簡単でした。
直径6mmだったせいか全然力要らなかったです。
てこの原理って偉大❣️

ふーふーちゃん
2024/10/02 09:52

さすが〜💞感動しました。
ステキなアンブレラ⛱️パチパチ👏


シダーローズ
2024/10/02 14:46

形だけはアンブレラになりましたよ!
WSで使ってるのはちょっとレトロなブリキっぽい色ですよね。
さて、何色にしますかねー。

てんこ
2024/10/02 09:37

キタキタキタ〜

刺さりました〜

すばらしい技です、全ネジを曲げての利用👏👏

頭のナットで、かわいいの〜


シダーローズ
2024/10/02 14:44

刺さりましたか?ꉂ🤣w‪𐤔
てんこさんもこういうのお好きでしたか。
こんなに思いどおりに曲がってくれるとは!
もっと手こずるかと思いました。
てっぺんの袋ナットが思いの外可愛いですよね。

suimo
2024/10/02 08:02

凄いです👏何を使ったらいいかとか、知識と経験がないとできないですよね。自分には思いつかない😁庭に転がってる切り株🪵一家に一つは☝️…とは行かないですが🤣
確かに土を入れて、となると丈夫さは必須ですよね。これならシダーローズさんがぶら下がってもダイジョーブ👍😆


シダーローズ
2024/10/02 08:53

"ワイヤーベンダー自作″でググッたら色んな方法が出てくるんですけど、さすがに切り株使うのは無かったなぁー😅
思ったより丈夫に出来ました。

べるん
2024/10/02 07:49

凄く素敵なアンブレラですね❣️
あの固い全ネジが、グイッと✌️、曲がった時の気持ち良さも心に刺さりました~✨
土を入れて、植物が植えられるところが、とっても楽しみです🎶
ワクワクする投稿を有り難うございます🥰


シダーローズ
2024/10/02 07:56

てこの原理って素晴らしい!✨✨
6mmとは言え金属の棒ですから、ほんとに曲がるかどうか不安だったんですよ。
それが大した力も入れずに曲がった時は感動しました。
思わず喜びの舞を舞いましたね~🕺

べるん
2024/10/02 08:36

ハ~イ😁
私も興奮しちゃいました~💖