ソラ5551
2024/01/12 21:19
ガーデン用ローテーブル、塗装メンテその④[天板再構築編]
その②(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/twh7at3phmlwtd3c )の時に補修した天板の裏面、ヒビ割れてヒビの奥の方が腐敗してる様子なので、溝を彫って補修、その後にビス留めして本体を再構成しました。
アイキャッチ画像は、今回の着地です。
補修の流れです。↓

彫刻刀で3ミリ位掘り出してゆきます。


乾燥後、マステを剥がしてサンダー掛け60番→120番と整えました。↓

その後、その②(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/twh7at3phmlwtd3c )の時に補強した天板の受け材部分の隙間にウッドパテを詰めてサンダー掛けして整えます。↓

そして、天板をビス留めしてアイキャッチ画像のように再構成しました。↓

その⑤へ続きます。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ヒビ割れきれいに修復できましたね💪😀素晴らしい👏👏👏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ヒビの補修、なるほど勉強になります😄
キレイになるもんですねー!凄いです👍