作品投稿

おださん
2022/05/20 16:50

アレンジアワード2022【ランタン怪獣 ラタゴン】


暗がりを怖がる娘の為
DAISOのランタンを怪獣風にアレンジしました。

 

元はこのようなランタンです。

 

このライトは上部を引き上げると

白色ライトが点灯し

閉じてから、再び引き上げると

炎のようなライトに切り替わります。

 

プライマー以外は全て DAISO の物を使いました。

手足や尻尾などは石粉粘土
(一度ランタンに付けた状態で乾燥させ
再度グルーガンで接着しました。)


塗料は工作用水性ペイント
(ホワイト、 レッド、イエロー、ダークグリーン)

 

つぶらなオメメは目玉シール

(これもグルーガン接着)


元のパーツを取り付けることで
フックに引っ掛けることもできます。

 

 

娘もラタゴンを気に入ってくれて

今は人形のメ●ちゃんと

お茶をさせてもらえる仲になりました。(笑)

 


うむ。

今回もアホらしくすばらしい。

ご覧いただきありがとうございました!

コメントする
16 件の返信 (新着順)
ririko
2022/05/21 08:12

作品の楽しさはもちろんですが。
コメントが毎回コントの様で爆笑です。
いつか、YouTubeで作品のコント動画を作って下さい。


おださん
2022/05/21 14:10

ririkoさん、ありがとうございます!

面白いのは、皆さんの方なので
皆さんの方がYouTuberなれますよ!(笑)

べるん
2022/05/21 07:43

何とも可愛い怪獣さんですね😀
完成度もお見事ですね👍️
いつも楽しい作品を有り難うございます😉


おださん
2022/05/21 14:06

べるんさん
私の方こそいつも見てくださり
ありがとうございます!

デビューした頃から見ていただいてますが
そのお陰でモチベーションが維持できて
今に至ります(笑)

本当にありがとうございます!

うさこ
2022/05/21 07:16

みなさんとのやりとり全部見て、笑いが止まりません🤣
娘さんの結婚式のシーンは目に浮かびます😂
いつかはやってくるその日、おださん覚悟しておいてくださいね😉
あっ、作品😅
今回も楽しく、使える物が出来上がりましたね💖
さすがです❣️
赤いベロ👅?が気持ち悪くてそこがまたいいです😊
私もpoyoさんと同じでガチャピン?って思っちゃいました😅ごめんなさ〜い🤣


おださん
2022/05/21 14:04

やはり拭えないガチャピン感(笑)

しばらくは
娘の結婚式が頭から離れなそうですわ!(笑)

28`sガーデン
2022/05/20 20:59

ラタゴン!
凄すぎる〜
こういう発想って大人になるとなかなかできないよね。
あぁ、おださんは大人だけど子供の心を持っているのですね♪


おださん
2022/05/20 21:28

私、大人ちゃいまんねん
パーでんねん!( ° ∀。)笑

檸檬
2022/05/20 20:53

おださん😳‼️
まさかや~😆💧
この子はウルトラマンと戦うために生まれたの😆
娘さんが気に入っているこの子は倒せないな😁
毎回、ナイス😆👍️✨なアイデアに脱帽💚💙💜👌
ラタゴンの明るさ💡が世間を明るく🔅してくれる
ありがとう😊💕👏👏👏🌟


おださん
2022/05/20 21:30

檸檬さんに、お礼を言われるなんて
こちらこそ心が明るく温まります(笑)

どちらかと言えば
ウルトラマンと戦わない
ピグモン的なキャラですね(笑)

ぷりぶり
2022/05/20 20:14

すみません、妄想してしまいました(笑)
おださんの娘ちゃんが結婚するとき、花嫁からの手紙で…
「子供の頃、暗闇を怖がる私にお父さんはラタゴンを作ってくれましたね。〜中略〜お父さん!!私は今日、ラタゴンとお嫁に行きます!!」
そして会場のテーブルの上には、娘さんとお婿さん作のラタゴン達が光り輝いているのであった…終
おださん、号泣ーーー😭😭😭😭😭


檸檬
2022/05/20 20:46

ぷりぶりさん
🤣🤣🤣🤣🤣その話素敵😁💕👍
私たちは、新婦👰父友人で参列して、引き出物はおださん作『ラタゴン』🦖

ぷりぶり
2022/05/20 21:17

檸檬さん
素敵でしょ〜いいでしょ〜😂😂😂
私たちの肩書きは『カインズDIYSquare おださんとゆかいな仲間たち』ですよね😤💕
おださんには引き出物のラタゴンを今から量産しておいて貰いましょうね🦖🤭💓

おださん
2022/05/20 21:24

結婚、ダメ絶対!(笑)

キャンドルサービスの代わりに
一つ一つのテーブルの
ラタゴンを灯していくなら
私はその後、ラタゴンの口を次々と
閉じていくことでしょう!(笑)

娘が誰か家に連れてきたら
すぐにDIYトークしますわ!
「娘がこんなやつ連れてきたんですけどー!」って

お姉さま方、品定めお願いしますよッ!(笑)

ぷりぶり
2022/05/20 21:50

おださん
なんか標語みたいになってますね🤣(笑)
キャンドルサービス中の新郎新婦のあとを追って、おださんが音を立てないようにググッとラタゴンの頭を押している姿を想像してしまいました😂😂😂
いや〜、将来のおださんのDIYトーク娘ちゃん編が今から楽しみですわ😍🎵🎵🎵

檸檬
2022/05/20 22:01

娘さんが彼氏連れてきたら😁きっとおださんは今までの作品を並べ、娘さんにクリスマス🎄🎅🎁✨にプレゼントした、あの木材を渡し僕の作品を越えたら許そうって言うのかな🤣🤣🤣🤣🤣‼️
ダメだ笑い過ぎて涙💧出てきた😂❤️

おださん
2022/05/20 22:17

檸檬さん、何を言っているんですか
男を連れて来ようとしたら
すぐにバリケードを作り上げます!(笑)

いつもはマイペースな作業も
その時だけは手早く済ませますよ!

シダーローズ
2022/05/20 22:53

遅ればせながら参戦。
そしておださんが目にも止まらぬ早業で作り上げたバリケードを、美しく成長したお嬢さんが、これまた目にも止まらぬ速さでビス抜いて解体するんだわ〜

おださん
2022/05/20 23:20

おださん、号泣ーーー(笑)

ぷりぶり
2022/05/21 00:16

檸檬さん&シダーローズさん
ナイス妄想😂✨

おださん、ごめんなさいっ
私、爆笑ですーーー🤣🤣🤣笑笑

はー。麦茶吹いちゃった💦
フキフキ…

たーたん
2022/05/20 19:40

作品はいつもながら😍すご~い‼️としか言いようがないんですが☺️投稿の仕方?写真とコメントを交互に入れる
のはどうしたら良いのでしょう⁉️😅こちらでは聞く人も
いなくて😁先日も思うように出来なくて、トホホ😢でした😆もっとスマホを使いこなしたいなー(独り言)


おださん
2022/05/20 21:19

たーたんさん
本当に作品投稿ややこしいですよね!(笑)
(カインズさんごめんなさい。)

私も最初やり方がわからなくて
頭を悩ませました!💦
DIYトークで何人か質問されている方もいたので
後でリンクを貼っておきますね!(笑)

おださん
2022/05/20 21:49

ありました!

https://diy-square.cainz.com/chats/7emqat7otoqkzksz

上記のリンクで
似たような質問をされた方の
トークを見ることができます。

私も似たようなことを質問した1人です(笑)
またわからないことがあれば
気軽にDIYトークで質問してくださいね。

たーたん
2022/05/21 07:35

ご親切にありがとうございましたm(__)m写真一枚ごとのコメントは❓どのように⁉️🙇🙇🙇

おださん
2022/05/21 12:35

写真に入っている文字ですかね?

それは別の画像編集のアプリで
文字を入れています!(笑)

アプリで作ってから
こちらで投稿って感じです!

マッキー
2022/05/20 19:33

毎回楽しませて頂きありがとうございます💕  

絶対娘さんの為でなく、毎回おたさんの楽しみですよねー🤣
でも凄い好きですよー、発想が素晴らしい‼️
何かが舞い降りて来るのでしょうねー、最高です👍


おださん
2022/05/20 21:16

マッキーさんも
私が楽しんでいることを見抜くとは
なかなか、やりますね!!(笑)

ふと降りてくるんですよねー
鰹節なみにヒラヒラと舞い降りる
ゴミのような、アホなアイデアですが

大切に膨らませていくと
このような感じに
さらにアホになって完成します(笑)

シダーローズ
2022/05/20 18:51

ほ〜ら、来たよ〜、またまたおださんの領域展開がっっ!🤞👁
お嬢ちゃんのため、などと言いつつご本人がしっかり楽しんでいらっしゃるのは、周りに何気に配置されているビル群で一目瞭然でしょっ。
ホント、何食べたらこういうアイデアが湧くの?あ、奥様の手料理かあ〜じゃあ我々では敵わないわけだぁー🤗


おださん
2022/05/20 21:12

そう、これこそ私の心の中の具現化
まさに領域展開でございますッ!(笑)

そして、流石はシダーさん。

「娘が~」というワードを出せば
妻からイビられることもなく
DIYを楽しめるという、私の頭の中も
すでにお見通しですね!(笑)

ちぇりすけ
2022/05/20 18:19

いつもアイデアがすごいですね☺️


おださん
2022/05/20 20:53

ちぇりすけさん、ありがとうございます!

身近なものにアイデアって
転がってるもんですね!

DAISOでランタンとにらめっこして
きっと店員さんから
変人と思われたかも知れませんが
その甲斐はありました!