CAINZ DIY Square

DIYレシピ

あにー
2023/03/26 18:16

ベアグラスの株分け

4年くらい前の寄せ植えで、残っているのは添えだったこのベアグラスだけ。

根が張りすぎ、葉も傷んできているので、フェツスカ グラウカ同様、株分けしたいと思います。

 

先ず、鉢から取り出します。

コガネムシがいましたが、ベアグラスは丈夫ですね!

ナイフなどの刃物で半分に割ります。

根が切れても大丈夫です。

ここから好みの大きさに割っていきます。

このぐらいの大きさに割った場合は、プランターに4株くらい入れる

2年で株が育ち、プランターから溢れるくらいに成長する予定です。

ポットは9個、プラケースに2個

 

苗自体は15個に分けましたが、夏の寄せ植えまでには、ポット苗が使えると思います。

 

今日もいい感じに雨なので、しばらく水やりは必要ないと思います。

 

皆様、頑張って株分け、苗を増やしましょうね!

 

次回はハーブ🌿

斑入りのタイムを挿し木予定です。

コメントする
6 件の返信 (新着順)
ゆぅち
2023/04/18 00:06

教えて頂きありがとうございます😊
うちも早速やってみます!


あにー
2023/04/18 06:31

ゆぅちさま💗
頑張って📣

はまたこ
2023/04/05 17:51

あにーさん、うちもおんなじのがある!!
カレックスと思っていたのですけどカレックスってベアグラスと一緒のようですね!
今なんか穂みたいなのがついています。
一昨年の寄植え一人勝ちで陣取っています。
オステオスペルマムとコロキアコトネアスターが窮屈そうにくねくねしています。
なんとかしなければ〜とおもいつつ見て見ぬふり😅😅
うちも!!解体するぞ!!


あにー
2023/04/05 18:08

はまたこさま
実はカレックスとベアグラスの区別がついてないのにレシピ投稿しています😆
恥知らず!
と笑ってやってくださいませ😊

株を更新させると葉も活き活きしてきますよ💗

ririko
2023/03/28 17:07

なるほど~
うちもプランターに入れたまま、大きくなっています‼️
私も株分けに挑戦して、沢山増やすぞ~☺️


あにー
2023/03/28 18:22

ririkoさま
混み合うと葉の色も悪くなります。心配でしたら半分に割って植え替えだけでもチャレンジしてみてください😊💗

わいず
2023/03/28 13:55

そっかぁ💡
思い切って切っちゃうんですねぇ😊
今まで怖くて、出来なかったんだけど、株分頑張りますよっ💪🏻✌️


あにー
2023/03/28 15:38

わいずさま

言葉のとおり、
「か ぶ わ け」😊💗

あにー
2023/03/28 11:54

正常なベアグラスです💛
今更ながら追加します…

株分け後1年でしょうか。

あにー
2023/03/26 18:20

雨の中の作業だったので、細かいところの写真が撮れずスミマセン、

株の劣化したところや、枯れ込んだところは株を掃除しながら取り除いてください。ハサミでカットでOKです。